ひがしむらやま 私設情報局

ひがしむらやま 私設情報局

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

東村山私設情報局 @ Re:こんにちは タイトルが(08/08) きらり510さん、はじめまして。 >タイ…
きらり510 @ こんにちは タイトルが タイトルが・・なるほど!って感じです …
東村山私設情報局 @ 参議院議員通常選挙の投票結果 所沢市  投票率 57.67% <small> <a h…
東村山私設情報局 @ 市長・議員等 HP・ブログ アドレス 2007年04月24日 選挙結果 会派別+年齢…
2007年08月30日
XML


  ※ 精神面のデリケートな活動グループを紹介してるので、
  ※ 他ブログでの紹介・リンクはお断りします。
  ※ 事情を察して下さる様、お願いいたします。

 アディクション(嗜癖)や、
 サバイバーを自覚している人で作った
 子持ちママ限定の自助グループ「いちごミーティング」です。

 毎月1回集まり、
 「言いっぱなし・聞きっぱなし(コメント・評価をしない)」

 今の自分が聞いてもらいたい事を語り、
 他のメンバーの話に耳を傾けます。
 別々の話のはずなのに、
 自分の問題と重なる部分や、ヒントに気づく時もあります。

 まずは、一度のぞいて見ませんか?
 お試しOK!
 あなたと相性合わないなら、1回限りOKです。

 今月のミーティング日は、会場の都合により
   9月4日(火) 午前10時~12時です。

 参加したい方は、当日直接会場にいらして下さい。


 場所:東村山市役所隣
    いきいきプラザ3F 『地域活動室』
              (「子ども家庭支援センター」内)
     *エレベーターで3階へ上がり、
      EV正面のロビーの向こう側にある

      『地域活動室』があります。

     *駐車場は、市役所と兼用で有ります。

    「子ども家庭支援センター」
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/~kakukaweb/029100/sien/kosodate1.htm
   保育者はいませんが、子連れOK。
   地域活動室には、幼児用おもちゃがあります。 

    問い合わせ:090-7849-1861
          070-6562-5253
      (いちごミーティング事務局)



 なお、小平市でも ママネットミーティングをやっています。
 自分の住んでるエリアだと行きづらい気持ちになる、
 少し離れた場所の方が安心できる人に、お勧めします。

  ****************************

 9月の 小平ママネットミーティング  

  ACの自覚があったり、
  生きづらさを感じながらの子育てはきついですね。
  言い放し、聞き放しの安心できる場を心がけています。
  少人数でのんびりやってます。気軽に来てね。

  *現在まだ9月予定が解らないので、連絡付き次第掲載します。
  早くお知りになりたい方は下記へお問い合わせて下さい。
   ミーティング事務局:070-6562-5253


  場所:小川西町公民館「和室2(保育室兼用)」
     東京都 小平市小川西4-10-13
     小平市立 西部市民センター内

  電話:042-343-1415(場所の確認のみ)

  交通:西武拝島線・国分寺線「小川駅」下車
     駅西口より徒歩5~10分
     西部市民センター入口」交差点右折後
     約50m先で左折(看板あり)
     <駅西口階段下に交番があります>

   ※託児はありませんが、子連れ参加OKです。
    保育室には多少のおもちゃと座布団があります。
    お子さん向けのおやつ・飲み物は各自持参をお願いします。
    なお、駅西口周辺から会場迄は、
    大型の99円ショップ以外、あまり商店がありません。

   ※初めていらっしゃる方へお願い
    部屋の鍵は、参加者の誰かが2時までに
    開けることになっていますが、
    時に間に合わない事があります。
    いらっしゃっても鍵が開いてない、
    という事がありましたら、
    申し訳ないですが、受付で鍵を貰って
    開けてください。
    (「ママネット」と言っていただければ分ります)
    よろしくお願いします。

    参加できそうな時はいつでも、きてみて下さいね。
    ふらっと、一回きりでもいいんですよ。
    また、時間や場所が合わなくて、参加できない方、
    自分で開いてみませんか。
    小平にも、遠くから来た、
    休みをとってきたので、もう来られないかもしれない、
    という方が時々いらっしゃいます。


 ******************************

  なお、ママネットのメンバー有志で、
  自分の生き辛さを書いた本が、
  東村山市図書館に置いてあります。
  「子持ちママの生き辛さって、なに?」と思う方は、
  まずお読みになると、解りやすいと思います。

  「生きづらい母親たちへ
    -アダルトチルドレン、
     依存症のセルフヘルプ・グループ ママネット編 」

  東村山図書館 検索HP
http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/a_tosyo/ 


  生き辛さについての説明と、関連サイト紹介ページ
http://plaza.rakuten.co.jp/tamakoganei12345/diary/200706050000/

  では、また。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月30日 16時58分00秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: