たまねぎぼうずのブログ

たまねぎぼうずのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たまねぎぼうず

たまねぎぼうず

カレンダー

お気に入りブログ

『一九八四+四〇 … New! babiru_22さん

こんなところにさざ… ブラックオパール5815さん

ななこのくつろぎカ… 〜ななこ〜さん
石好き・翡翠好き!… かわせみどんさん
いつものひとりごと happy5044さん

コメント新着

ゆり@ Re:カネボウ ミラノコレクション2006買いました(12/05) 初めまして 唐突なのですが宜しければ、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
2005年09月24日
XML
カテゴリ: 占い・不思議
今日は、西大谷までお彼岸のお墓参りに行きました。

うちの父方は浄土真宗らしく、京都の西大谷さんに祖父の分骨が納められており、そこにお参りするのです。実際にお墓のある九州最南端には、そうそうお墓参りにはいけません。というか、記憶にある限り、小学生の時に1回行ったきり。
ちなみに母方は神道系だという事実を今日初めて知りました。(-_-)zzz
母方もどっかの仏教系だとばかり思っていましたよ。いやはや灯台下暗し。
「神道系ってお墓どうなってんの?あるの?」などというトンチンカンな質問まで思わず口をついてでてきましたよ、エエ。小学生の時、母方の方にもお墓参り行った記憶がはっきり残っているのにねえ。(苦笑

まあ、そんなことはこっちに置いておいて。
3連休の中日で、しかもお昼前だったので結構な人出を予想していましたが、意外に空いていてゆっくりとお参りできてよかったです。お参りといっても墓石があるわけでなし、お堂の前で線香・ろうそくをあげてお賽銭を投げてお祈りするだけなので、あっという間です。

西大谷さんのお堂前には、いつも仏花で作られた大きな看板みたいなのがあって、そこに白い花で字が書かれています。いつもその字は違うので面白いんですが、なぜか私はその文字を家まで覚えて帰れたためしがありません。
そう、今日も、何が書いてあったか忘れた・・・。しげしげ眺めているのになあ。どこを見てるんだろう、私。


今日のアメの形は、猫・鯛・布袋様?・キューピー・ピストルでした。子供は猫の形に心惹かれて買ってみたいですが、私としては、キューピーが大ヒットの可愛さでした。なぜにキューピー?(笑

あ。
・・・アメの形は全部覚えているのに・・・仏花の標語・・・。(--;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月24日 23時45分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: