++ たまさぶ日記 ++

++ たまさぶ日記 ++

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

たけくらべ mayumilkさん
2024.11.13
XML
カテゴリ: ++フリーランス
フリーランスの自己肯定感は
自己否定(マイナス)→自己肯定(ゼロ)→自己効力感(プラス)
の3段階で育つらしい



オンラインスクールに入ったんですが

自分はすでにフリーランス歴5年なので
これからフリーランス目指す同期よりだいぶ先行ってて

周りが「フリーランスの自己肯定感が〜」って言ってる中

そんなの自分にとっては
もうとっくの昔に乗り越えた話なんだわー


フリーランスになった当初は
実績もスキルも何もなくて

どうやって自分をクライアントにアピールしていくのか必死で
とにかく考えて自己流でPDCA回しまくってた


スクールでPDCA回せって教わるけど
教わる前にやってた

やってきてたからこそ
今の自分をすでに誇れる私がいる

正直
同期に比べてこれは自分の強みだと思ってる


クラウドソーシングにおいて

クラアントがワーカーの採用を選考するのに
ベテランだろうがシロウトだろうが関係ない

この人に仕事を任せたいと思えるか?
それだけ


自信なさそうにしてたり
勉強中ですなんて言ってる人より

私はこれができます!って言ってる人に
仕事任せたいよねって話


偉そうに語ってるように見えるかもですが
やってきたから言えるんです

フリーランスで働くなら
自己効力感まで持ってってナンボの世界


案件応募する時点で
プロとしての自覚を持ってなきゃ

クラウドソーシングで案件獲得なんかできない


これがフリーランスの真実


とはいえ私も

5年分の実績があるから
今そう言えるんだけど


実績なんて
頑張れば後からいくらでもついてくるから

今の自分にできることを「できます!」「やります!」
ってアピールして
案件取りに行くのがフリーランスに欠かせないマインド手書きハート


あ、誇張して嘘つくのはもちろんダメよ?

できないのにできるって言ったら
信用なくしちゃうからね💦


自己効力感に到達するには
PDCA回しまくって
ひたすら行動するのみ!です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.13 20:10:34
コメントを書く
[++フリーランス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: