わたしのブログ

わたしのブログ

2023.06.14
XML
テーマ: 中国旅行(483)
カテゴリ: カテゴリ未分類
6月6日に名古屋の査証センターで申請してから7日目です。
費用は15,500円。領収書を見ると、中国政府の査証費用が10,000円。査証センター(国旅(日本)査証申請服務有限公司の手数料が5,500円(税込)。結構な手数料ですが、サービスは良いです。窓口では3~4人の中国人お姉さんが日本語で隣の担当者と相談しながら相手をしてくれました。申請に必要な書類等はセンター案内を見て下さい。
書類の中で、「中国在住者が発行する招聘状」が必要と表示されていますが、私の妻が署名した招聘状でOKでした。必要な事は有効な(期限)中国の身分証です。中国在住者とありますので、妻の親か兄弟に発行して貰うつもりでいましたが、妻の朋友から奥さん名で大丈夫と聞きました。そこで査証センターにメールで問い合わせると「身分証とコピーで申請可」の返事を貰いました。
中国から招聘状の送付も親族関係公証書も不要になり手間が省けました。
写真撮影(横33x48㎜と特殊)、申請、受け取りの3回行きましたが、いつも30人位の人が待っています。中国人も結構いるのですが何用?
尚、申請時は11時予約で整理券(入口の案内係が付箋を手渡し)は12番目。3人が不在で30分待ち。
落ち
ダメ元で36か月と申請しましたが、やっぱり24か月(マルチ、90日)でした(笑)。それ以上は許可されないみたい(窓口のお姉さん談)。

7月に北方面(長春は母親訪問:査証の目的、メインは観光で珲春や長白山、丹東)を旅します。南の昆明や麗江等は雨期後にします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.14 09:22:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ma-みん

Ma-みん

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: