ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

連続テレビ小説ばけ… New! レベル999さん

眠れなかった休日。… New! neko天使さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

日常の幸せに乾杯。 New! らぶりーたわ子さん

2015年01月17日
XML
カテゴリ: 朝ドラ

これは、来週(第16週)「人間到(いた)る処(ところ)青山有り」日別のあらすじです。

<日別あらすじ 第16週(第91 ~96回)(1/19月~1/24 土)> ( Yahooテレビ より)

第91回[1/19 (月)]

1932年(昭和7年)、マッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)はついに北海道・余市へとやってくる。大阪のキャサリン(濱田マリ)ら近所の人々、そして田中大作(西川きよし)というこれまで二人を支えてきてくれた人たちのためにも、この北海道で必ず夢を実現させなくてはと決意をあらたにするのだった。そしてマッサンたちはまず以前に出会ったニシン漁の親方・森野熊虎(風間杜夫)のもとを訪ねるのだが…。

第92回[1/20(火)]

余市へ着き、熊虎(風間杜夫)のもとを訪れたマッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)。ウイスキーをつくるために北海道へやってきたことを話し、それに先立つ土地や大工、そして資金調達のためのりんご汁のリンゴ農家への仲介を頼むマッサン。朝メシ前だと快諾した熊虎は、余市は一発当てれば殿様になることができる夢の大地だと語り、マッサンとエリーはやる気が湧いてくるのだったが…。

第93 回[1/21(水)]

熊虎(風間杜夫)やハナ(小池栄子)とは違い歓迎していない様子の一馬(堀井新太)に不安を感じるマッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)。翌日、工場用地を探すため地主に挨拶に行くマッサンとエリーであったが、熊虎の名前を出した途端になぜか冷たくあしらわれ困惑する。さらに、熊虎の義理の弟でもあるりんご組合長の進(螢雪次朗)にもりんごを売ることを断られ、二人は熊虎にだまされていると告げられるのだった。

第94回[1/22(木)]

マッサン(玉山鉄二)とエリー(シャーロット)はハナ(小池栄子)から、この二年間ニシンが全く来ないことが原因で熊虎(風間杜夫)がばく大な借金を背負ってしまったことを知る。しかし、借金以外にも何か根深い問題があると感じたマッサンは、再び進(螢雪次朗)のもとを訪れる。進は会津から北海道へと開拓民としてやってきた祖先の歴史を語り、この厳しい大地に耐えてやっていく覚悟があるのかとマッサンに問うのだった。

第95 回[1/23(金)]

このままだと自分たちも裏切り者の仲間だと思われて何も出来ないと、熊虎(風間杜夫)の家を出ようと提案するマッサン(玉山鉄二)。しかし、エリー(シャーロット)は反対し、熊虎の家族を仲直りさせたいと言うのだった。そんなとき、進(螢雪次朗)たちが熊虎のもとへやってくる。土地の権利書を取り上げようとする進らに抵抗する熊虎に、一馬(堀井新太)はこれまで家族を顧みなかったことを責めるのだった。

第96回[1/24(土)]

家族の絆を取り戻した熊虎(風間杜夫)は、自分たちの夢とともにニシン御殿が建つ土地の権利書をマッサン(玉山鉄二)に託し、ハナ(小池栄子)と一馬(堀井新太)も同意する。マッサンはその想いを受け取り、もう一度この家にたくさんの人々が集い、余市をウイスキーの里と呼ばれる場所にすることを強く誓うのだった。そして一年後、エリー(シャーロット)のもとにラブレターを書いた相手がやって来て…。

* * *

マッサン、鴨居商店(寿屋=サントリー)を辞めて、余市編が本格的に始まりました。

金曜、マッサン、逃げようとする?(汗)

相変わらず、マッサンの好感度、低迷しそうな・・・(^^;)

私も鴨ロスになりそうです(汗)

エリーは、鴨居社長の父子の関係修復同様、熊虎さんと息子の関係も修復するようです(汗)

エリーのもとにやってくるラブレターの相手って、俊夫(八嶋智人)さんかな??(^^;)

ニッカは、当初、「 大日本果汁」という社名でしたが、このドラマ内では「北海道果汁」という名前になるそうです。 ウィスキー出荷までの数年、リンゴジュースを製造・販売しました。


関東の先週の視聴率一覧 (ビデオリサーチ)

関西の先週の視聴率一覧

関東の日々の視聴率一覧 (ドラマ楽園)

公式HP・旅立ち(堤真一&玉山鉄二)

公式HP・北海道ロケリポート#2

公式HP・シャーロットのAtoZ(#5)

公式HP・マッサン検定#2

余市編・新キャスト紹介

【ネタバレ】 (日別あらすじ)

第5週(10/27~11/1) 「内助の功」

第6週(11/3~11/8) 「情けは人のためならず」

第7週(11/10~11/15) 「触らぬ神に祟(たた)りなし」

第8週(11/17~11/22) 「絵に描いた餅」

第9週(11/24~11/29) 「虎穴に入らずんば虎子を得ず」

第10週(12/1~12/6) 「灯台下(もと)暗し」

第11週(12/8~12/13) 「子に過ぎたる宝なし」

第12週(12/15~12/20) 「冬来たりなば春遠からじ」

第13週(12/22~12/27) 「急いては事をし損じる」

第14週(1/5~1/10) 「渡る世間に鬼はない」

第15週(1/12~1/17) 「会うは別れの始め」

【レビュー】 (感想)

第42回(11/15土) &第6週視聴率最高♪&泉ピン子さん

第43~47回(11/17月~11/21金) &第7週視聴率&ファンミーティング

第53回(11/28金) &第8週視聴率・関東最低

第10週(12/1月~6土) &第9週視聴率・北海道最高

第78回(12/27土) &視聴率推移&前半総評

第84回(1/10) &視聴率推移「母の死」

第85回(1/12月) 「工場長復帰」


北海道余市産☆りんごジュース:ふじ180ml

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ   

できればクリック、お願いします♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年01月17日 16時20分01秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【マッサン】第16週日別粗筋(1/19~1/24)(01/17)  
jun281  さん
こんばんは(^-^*)/
今日のマッサンの太陽ワインの
社長の思いやりに感動しました\(^▽^@)ノ
人間が大きいですね
応援完了です(*'‐'*)♪ (2015年01月17日 18時48分51秒)

詐欺師まがいのマッサン夫妻?!  
三連星 さん
上のあらすじを読んで驚いたのは、土曜日の「ニシン御殿が建つ土地の権利書をマッサンに託し・・・もう一度この家にたくさんの人々が集い」です。それはいくら何でも話がうますぎます。今週の50万円といい、マッサン夫妻はいつから詐欺師になったのかと思うほどです。
もうマッサンのポイントは上がりそうにないですが、年明けからはエリーまで下がりっぱなしです。番組開始前にはあらかた撮影の終わったという鴨居の大将だけが↑↑↑でした。今日は堤さん主演映画の公開日です。(尾野さんとバリ島ロケをしたとか)

道理でニシン御殿(旧青山家漁家住宅)のセットをギッシリと作り上げるはずです。(ステラ「超本格的な美術セット」)これはかつてちりとてちん(徒然亭のビフォー・アフター)で受賞したことのある「伊藤喜朔賞」を狙っているかもしれません。では、モデルの夫婦が住んだ洋館はないのでしょうか? ニッカ構内にあるこの洋館、前室までしか入れなかったので、これこそ「超本格的」にやってほしいのですが・・・。

「エリーのおかげ」で20万円出資する羽目になった野々村氏のモデル・芝川氏の建てた大阪市中心部にあるビルのパンフレットを取り寄せました。自身の事務所だけでは使い切れないほど大きいので、家政学校を開いたそうです。また、ニッカの旗上げを昭和9年に決めたのも、このビルでのことです。出資者は5人です。(汗)

朝ドラ・次々作の検索で、「大阪企業家ミュージアム」という資料館を見つけました。お目当ての広岡氏夫妻は見当たりませんでしたが、鴨居の大将こと鳥井信治郎はもちろん出ています。
そして3月下旬、大阪から山口県にかけて、旅行することにしました。大阪では大同生命本社ビルや芝川ビルなど、山口では防府と下関・長府に行くつもりです。萩はむかし行ったことがあるのでパスです。
(2015年01月17日 19時08分03秒)

Re[1]:【マッサン】第16週日別粗筋(1/19~1/24)(01/17)  
jun281さん
お返事。遅くなってしまって、すみません。

>今日のマッサンの太陽ワインの
>社長の思いやりに感動しました\(^▽^@)ノ
>人間が大きいですね
>応援完了です(*'‐'*)♪
-----
応援P、ありがとうございます。
ほんと鴨居社長、人間が大きかったですね♪
マッサン、嫉妬ばかりしてないで、見習ってほしいです(^^)
(2015年01月22日 14時24分15秒)

Re:詐欺師まがいのマッサン夫妻?!(01/17)  
三連星さん
お返事。遅くなってしまって、すみません。

>上のあらすじを読んで驚いたのは、土曜日の「ニシン御殿が建つ土地の権利書をマッサンに託し・・・もう一度この家にたくさんの人々が集い」です。それはいくら何でも話がうますぎます。今週の50万円といい、マッサン夫妻はいつから詐欺師になったのかと思うほどです。

ほんとびっくりですね(汗)
熊虎さん、借金だらけで、ニシン御殿にはいろいろと抵当がついているみたいですが、ちゃんとお金を払って買い取るだろうと、いい方に予想しています(^^;)

>もうマッサンのポイントは上がりそうにないですが、年明けからはエリーまで下がりっぱなしです。番組開始前にはあらかた撮影の終わったという鴨居の大将だけが↑↑↑でした。今日は堤さん主演映画の公開日です。(尾野さんとバリ島ロケをしたとか)

この映画の宣伝もよくしてましたね(^^)
宣伝を見る限りだと、面白そうですね(^^)

>道理でニシン御殿(旧青山家漁家住宅)のセットをギッシリと作り上げるはずです。(ステラ「超本格的な美術セット」)これはかつてちりとてちん(徒然亭のビフォー・アフター)で受賞したことのある「伊藤喜朔賞」を狙っているかもしれません。では、モデルの夫婦が住んだ洋館はないのでしょうか? ニッカ構内にあるこの洋館、前室までしか入れなかったので、これこそ「超本格的」にやってほしいのですが・・・。

私はそういう事にはあまり関心がないので、適当でいいです(^^;)

>「エリーのおかげ」で20万円出資する羽目になった野々村氏のモデル・芝川氏の建てた大阪市中心部にあるビルのパンフレットを取り寄せました。自身の事務所だけでは使い切れないほど大きいので、家政学校を開いたそうです。また、ニッカの旗上げを昭和9年に決めたのも、このビルでのことです。出資者は5人です。(汗)

わざわざビルのパンフレットを取り寄せたとは(^^;)

>朝ドラ・次々作の検索で、「大阪企業家ミュージアム」という資料館を見つけました。お目当ての広岡氏夫妻は見当たりませんでしたが、鴨居の大将こと鳥井信治郎はもちろん出ています。

そうですか(^^)

>そして3月下旬、大阪から山口県にかけて、旅行することにしました。大阪では大同生命本社ビルや芝川ビルなど、山口では防府と下関・長府に行くつもりです。萩はむかし行ったことがあるのでパスです。

また旅行、いいですね(^^)
(2015年01月22日 14時37分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: