2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
このブリキコロネ型をつかって焼きました。型はなれがとても良くて使いやすいです。パン生地は手抜きをしてドイツパンの生地にしてみました。強力粉300g 砂糖大さじ1 塩小さじ1 ドライイースト小さじ2 バター20g 水180ccこれで10個に分割してUP画像位なので丁度いいかも~♪一番最初は型に油を塗りすぎてすべるすべる。。。。(笑)ほんの少し塗ればいいのかも。まだなれないから形がちょっとばかりいびつ。しかも仕上げに卵黄塗ってないから白い白い・・・・(笑)でもコロネ意外と簡単かもしれません~~。中身はどうしようかな~と迷い。。。。そういえば!!!ママパンさんの黒ゴマあんが残っていたのを思い出し。中身絞り袋で入れてみました。美味しい~~♪しかも生クリームと合うことも発見。黒ゴマ入れた後に入り口に生クリームを入れて。ダブルで美味しい(笑)初めてにしては上出来???
2007年03月26日
コメント(1)
![]()
シュークリームの出来に満足したらついついクッキーシューも食べたくなり、調子に乗って焼いてみることに。シュー生地は先日のをそのままにその上にクッキー生地をのせればいいかな~と挑戦。本当はこのせっとのアイシングセットがほしいのですが、現在考え中。購入履歴にのったら笑って下さい。ついにかったのか・・・みたいな?!クッキー生地は 薄力粉50g砂糖50gバター50gをフープロにいれて一塊になったら出して冷蔵庫で冷やしておきました。それを適度な大きさに分割して搾り出したシュー生地の上にのせて焼きます。前回の普通のシュークリームより焼き色をしっかりつけたかったので5分多く焼いてみましたがいかがでしょう??でもって。カスタードクリームも手作りしてみました。牛乳300cc 卵黄3個 砂糖60g 薄力粉大さじ3 バニラエッセンスもしくは、バニラビーンズを小鍋に入れて弱火でじっくり。カスタードクリームの出来上がり黒ゴマあんもデコレーションしてみました。本当に生クリームと合うんです!!!
2007年03月25日
コメント(0)

シュークリームは。。。。難しいと思い込んでいた!!!膨らまないというし。。。。意外と。。。できるものですわぁ~~まず必要なのはこれ!これさえあれば!パン生地だって、シュー生地だってお任せ~!材料を中に入れてスイッチぽんで、生地の出来上がり~!私はこれに、泡だて機能がついたのを使ってます! パーツ売りもしてくれるから安心!ワークボール2個あれば、シフォンと菓子パンだって同時に作れちゃう~♪オススメです!!!絶対。。。。フードプロセッサーにはメタルブレードをセット。作り方。水100cc バター60g 砂糖小さじ1/2 塩小さじ1/4 を鍋に入れて沸騰したら火を止めて、振るった薄力粉70gを鍋に入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。フードプロセッサーに熱いうちに入れといた卵2個分(Mサイズ)を加減しながら入れ、混ぜる。多分1.5個分位で丁度よい硬さになるかも。。。ヘラですくってポトッっとやっと落ちる位の硬さがいいです。 生地に艶がでてくるまで混ぜたら絞り袋に入れて好みの大きさに搾り出して焼く。「オーブン200℃に予熱で25~30分、その後170℃にして10分、全体にキツネ色になったら出してさます。」そうですが。。。うちはお鍋に入れて35分で出来上がり(笑) デコレは生クリームとチョコ生クリームとバナナをはさんで粉糖をふりかけてみましたぁ~ 作るの面倒な方にはこれなんか。。。。クッキーシュー大好き★
2007年03月23日
コメント(2)
ちんすこうのチョコレート判??沖縄のおかし、「ちんすこう」を手作りできると知り早速試作。う~~ん。おいしぃ~♪本当にちんすこう!!と感激してたら、あらあら、ちまたではショコラすこうなるものが人気とか。ちんすこうの人気復活に一役かったのがこのちんすこうショコラらしいです。レシピは、まず。1 薄力粉120g ショートニング50g 三温糖(砂糖)40g これをボールに入れて、こねる。しばらくすると一塊に。結構簡単。2 適当な大きさに作り、焼く。 私はステンレスのフライパンにクッキングシートをひいて焼きました。 オーブンでもなんでもOKだと思います。焼ければ・・・・(笑)3 チョコレート:生クリームを1:1の割合で湯銭する。 私は面倒なので同じくステンの小鍋に両方入れて、保温50度でチョコをとかしました。後は焼きあがったちんすこうを(3)のチョコクリームにひたして、網の上に上げて冷やせば(ほっとく???)出来上がり。教えていただいたちんすこうのレシピを適当にアレンジしましたが。。。丁度ホワイトデーのお返し。。。。(友チョコ返し・・・かよ。。。。)に困っていたのでこれをプレゼント(笑)結構簡単ですぐ出来ますが、面倒な方は市販のちんすこうショコラをお試しあれ。
2007年03月18日
コメント(1)
われながら上出来★先日購入したカナッペモルド型で焼いてみました。星型、花丸型、ハート型ともしっかり焼けて意外や意外。。。初めてだし失敗するかな~とおもっていたけれど。。。うまくできました中に入っている茶色の線状のものはママパンさんで買ったキャラメルパウダーとキャラメルチョコチップです。この頃はこれにハマってる。程よい甘さで大人気!次は何を焼こうかな~~~
2007年03月05日
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


