PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
tankuroです、こんにちは。

今回は尊敬している方の話です。
また、覗いてくださいね。
◆◆ 「にんげんだもの」の相田みつをさんをご存知
ですか。
「ナハ、ナハ」のせんだみつおさんじゃないですよ。
相田みつをさんは書道家で詩人です。
残念なことに 1991
年に亡くなっています。
彼の「書」は、簡単で分かりやすく深いです。
子供でも書けそうな短い「書」に解説をしています。
◆◆
◆◆
その一つが「いまここ」という「書」があります。
「いまここ みつを」とだけ書いてあります。
なんだろうと思いますよね。
副題は「いのち無常」です。
「いま」と言うは時は厳密に言えば「ない」と解きます。
「ま」の字を言う時には「い」の字はもうすでに消えて
いるからと言います。
一瞬であっても止まっていないから。
それを「無常」と言いますと話してくれます。
だから私達は今を一生懸命生きなければ、、、。
◆◆
◆◆
「アノネ がんばらなくてもいいからさ 具体的に
動くことだね みつを」
若者に対して、人間らしい優しさが溢れている「書
」
で
すね。
副題は「 M
くんへ」です。
本当に M
くんに送った言葉みたいです。
具体的に動けば具体的な答えが出るからと諭しているん
です。
あたたかいですね。
◆◆
◆◆
相田みつをさんは 60
歳の時に「にんげんだもの」の
本の出版で一躍刻の人となり有名になりました。
しかし、わずか 7
年でそのお役を果たして天へ召されて
いきました。残念です。
◆◆
◆◆
私は仕事柄 banquet
で講演会のお手伝いをする事も
ありました。
そんな時一度だけ相田みつをさんを会場に案内して、
ドアの陰で講演を聞かせていただきました。
もちろん、和装に袴姿の相田みつをさんがどんな方なのか
知る由もありません。
ただ、深く記憶に止まるお話をされていました。
◆◆
◆◆
「頭が良いと言われるお子さんは、記憶力が良い
んです。それに引き換えやんちゃなお子さんは、頭が
悪いのではなく想像力が豊かなお子さんが多いんです。
もちろん、バランスが良いのが、それに越したことは
ないんですが、成長して大いに活躍する人は意外と
想像力が豊かな人であったりします」
◆◆
◆◆
なんだか自分の事を評価してもらっているようで
嬉しくなりました。
そう、記憶力は悪くても想像力は豊かなのです。
馬鹿じゃないんです。
だから「いまここ」を具体的に生きて行きます、、、。
◆◆
「健康生活?」サプリ大好きです つれづ… 2022.04.04
「『楽天銀行』宝くじの入金がありました… 2022.04.03
「僕の昭和」「ツバキ」と「サザンカ」つ… 2022.03.29