エンジョイ!!  66歳もつれづれに! きのむくままに!

エンジョイ!! 66歳もつれづれに! きのむくままに!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

あっぱれ 結納について


あっぱれ 結納について 2


あっぱれ 結納について 3


あっぱれ 結納品じゃ


あっぱれ人前式


wedding 安上がり作戦 1


あっぱれwedding安上がり大作戦 2


あっぱれ wedding 安上がり大作戦 3


Walkingの三種の神器


iPhoneの私の機能


Apple Watchの私の機能


骨伝導Bluetoothイヤホーン


森田くんシリーズ 森田くん登場


森田くんサイン騒動 1


森田くんの災難 1


森田くんの災難 2


森田くんのお箸使い1


森田くんのお箸使い2


森田くんの小さな親切大きなお世話


森田くん再々登場「ガーデンで楽しんで」


森田くん「ケーキ入刀だよ」再登場


森田君「​​感謝の手紙」と「記念品」再々登場


「お金がない!」シリーズです


1「お金がない!」テレビが欲しい!?


2「お金がない!」病気なって入院が決まった!?


「お金がない!」2階になるエレクトーンを安く処分したい


「お金がない!」結納どうする?


「お金がない!」高級レストランに行く羽目に!?


「お金がない!」友人に結婚式を挙げさせてあげたい!?


「お金がない!」友人に披露パーティーをしてあげたい!?


「お金がない!クレジットカードって必要?


「お金がない!」キャンプ行きたい!?


相田みつをさんシリーズ


「今ここ」「アノネ、、、」相田みつをさん


「捨てる」相田みつをさん再び!?


「ママ」と「パパ」どっち?


「おかげさん」と「正」


「不」相田みつをさん再び


カレンダー

プロフィール

tankuro-baby

tankuro-baby

コメント新着

tankuro-baby @ Re:なし(05/02) 0404さん 大丈夫ですか? 若くないです…

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2021.09.03
XML
カテゴリ: 新あっぱれマナー

131「あっぱれテーブルルマナー」「サイン」リメイク 
​​   ​ ​​​​​​ tankuroです、こんにちは。

   今回は「サイン」です。ごゆっくり、、。
​​

​​ ◆◆ あなたの気持ちを相手に伝える方法としてサインが​​

 あります。

 野球でもブロックサインがありますよね。

 これも一緒ですが、マナーではほとんどが YES NO

 2種類です。

 もしくは NO のみ。 ◆◆

◆◆ それでは、ナイフ・フォークからはじめましょう。

 これも YES NO

途中と終了 のサインです。

 お皿の上に八の字に置くと食事の途中ですが中座します。

 つまり「ちょっと席を外しますが、この料理はまだ

 食べるつもりです」というあなたの強い意志を表します。

 また、右斜に揃えると 終了 「この料理はごちそう さま」
 になります。 ◆◆

◆◆  こんな例もあります。

 あなたは魚料理が嫌いです。

 その意志をウエーターに伝えましょう。

 勿論、言葉はいりません。

 やがて、お魚料理用の空っぽのお皿がまかれました。

 ウエーターは次に料理を取りに会場を後にしました。

 その空っぽの皿にあなたは自分の 魚はいらない

 いう意志をはっきりと表すようにナイフフォークで

 終了のサインを作りました。

 これで伝わるはずです。 ◆◆

◆◆  ウエーターは人数分の魚料理のプラタ-を抱えて

 やってきました。

 サバーという大きなスプーンとフォークを巧みに使い

 料理を配るのです。(パスサービスです)

 彼はあなたのお皿を覗き込むとあなたを飛び越えて

 次の方にサービスを始めました。

 大成功です。

 あなたの意志は十分伝わりました。 ◆◆

◆◆ しかし、なにか疎外感が残りませんか?

 自分のお皿だけ頑固に「魚なんかいらない!」と主張

 していませんか?

 そうなんです。

 ここで一つ大切な事が忘れられました。 ◆◆

◆◆  「なるべく他の方とは違う行動は取らない」と

 いうことです。

 自分の主張を強くアピールしないと言う事です。

 あなたは魚料理を見るのも耐えられないと言う事は

 ないはずです。

 では、料理は皆んなと同じく提供してもらいましょう。

 その後にそっと終了のサインを作ればいいのです。 ◆◆

◆◆ 良くアルコールが全くダメな人がいますが、たまに

 大変ご親切にワイングラスをひっくり返してアピール

 される方がいます。

 勿論、これも大いなる勘違いです。

 さて、こんな時にはどのようなサインを送れば最も良い

 のでしょうか? ◆◆

◆◆  ワインはお魚料理に白ワイン、お肉料理に赤ワインと

 料理が提供される前後にサービスされます。

 ウエーターがあなたの近くに現れてワインを提供しよう

 とした時、あなたはワイングラスに手をかざす仕草を

 すれば完璧です。

 でも、これも匂いや見るが大丈夫でしたら他の方々と

 同じようにしましょうねぇ。 W ◆◆ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.03 06:16:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: