和歌♡山オバチャンの日記

和歌♡山オバチャンの日記

PR

Comments

うたつば(*^_^*) @ Re:2024年2月の覚書(03/19) お久しぶりです。 コメント頂いてたのに、…
たぽたぽオバサン @ Re[1]:2024年2月の覚書(03/19) うたつば(*^_^*)さんへ そうなんです~ …
うたつば(*^_^*) @ Re:2024年2月の覚書(03/19) 氷華って、とても綺麗ですね、初めて見ま…
たぽたぽオバサン @ Re[1]:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) うたつば(*^_^*)さんへ いえいえ、私こそ…
うたつば(*^_^*) @ Re:2023年11月の覚書・高取城まつり他(02/06) 更新されたのを今頃気づきました。 ホント…

Favorite Blog

うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
流 星 iku039063さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

2022.09.28
XML
カテゴリ: 山登り
小遠見岳遠征で少し疲れたので28日は生石ヶ峰へ車で。

ヤマレコで参考にさせて頂いている海南在住のユーザーさんの車も有ったことから、いつもとは逆回りで生石ヶ峰を一周した。




案の定、途中でその方と出会い、貴重なお花の情報を頂いた。

それが、私がここ数年ずっと見たかったミヤマウズラ。

しかも咲いているという。

たった一株だったけれど、その可愛さと言ったら…。




まさに「森のクリオネ」だった。

その他のお花たち。

マツムシソウ。





ツリガネニンジン。


オトギリソウ。


タカサゴユリ。


ヤマウド。


ヌスビトハギ。


シシウド。


オトコエシ。


ヒオウギの花の後。


ミソハギ。


シラヤマギク。


ガガイモ。





コオニユリの蜜を吸うキアゲハ。




シシウドの枝にキアゲハの幼虫。


ゴマダラカミキリ。


これも教えて頂いたツチアケビの実。


ウインナーというよりフランクフルトの太さだった。



この日も収穫バッチリの山歩きだった。

教えてくださったCさん、本当にありがとうございました。

  8848歩 (これってエベレストの標高!!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.28 16:26:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: