全11件 (11件中 1-11件目)
1
デパートやショッピングセンターでは、バレンタインコーナーが華やかに目を引くようになりましたね。その商法に乗せられて、たれまりの愛☆も日ごろお世話になっている職場のみなさまに、おすそわけしよう~♪と、いくつか購入してみました。(ちゃんと西洋風に、女性にもあげるのダ♪)これぜ~~~んぶチョコレートなんですよ。すごくよく出来てて感心しちゃいました。細かい説明までお見せしたかったので、写真がちょっとデカくなってしまいました(^^;)。★まずは、もうじきお母さんになるT先生には、これ♪どっからみても、卵です♪★そして、不規則な生活からお肌が荒れると、いつもチョコラBBが必需品のK先生にはこちら♪★意外ときっちり堅物のIぶちょー、だけど、ひょっとしたら私生活は甘えん坊な面が??熟女はお好き(笑)?★目下、適わぬ相手に猛烈熱烈片思いのA先生には、ホレ薬の効果があるらしいこちらがお勧め♪★只今婚約中、らぶらぶの彼氏さんと同棲中のS先生には貼るタイプ♪★そしてそして、前回のネタにさせて頂いた赤木先生にはこれしかないな(笑)♪これを食べて、ほんまもんのイケメンになりましょう~(^▽^)♪皆にしあわせになってもらいたい、たれまりなのでした♪え?白くま君のは、って?そりゃ~、特別の本命だから・・・妻としては・・・ダイエットさせないとっ(爆)!!!!
2007年01月27日
コメント(8)
教務室にいたとき、向こうの方から生徒たちの声が聞こえてきた。5分後、赤木先生がその場にいなくなってから・・・すっ・・・すみません~~~~~~~~っ!!!赤木先生!!!やはりわたくしの耳がおかしかったですっ(爆)!!!!というわけで、ちょっと責任を感じたたれまりは、勿論赤木先生に罪はないこと、自分の聞き間違いであることを弁明しておきました。がっ、子供たちが信じてくれたかどうかは定かではない(;--)。ホント、すまんっ、赤木先生!!!※勿論、赤木先生、高木先生、は仮名です♪
2007年01月25日
コメント(8)
先日友人宅に遊びに行ったときのこと、お茶菓子に、とってもかわいいクッキーを出してくれました。ところが・・・お二人は、おいしそ~に食べてました♪長く一緒に住んでると、似てくるっていいますもんね(^^;)。で、そのクッキーは、なんとなく我が家にまだ残されたままです(笑)。誰かにあげよう♪
2007年01月24日
コメント(4)
生徒君の一人が、手相をみせながら、ぼやいていた。
2007年01月20日
コメント(8)
それは、まだ記憶に新しいカントリーマ○ム強奪事件。あの悲劇が、いままた繰り返される一歩手前で、たれまりの素晴らしい探知能力(学習能力)が発揮され、事件は未遂に終わったのだった・・・。たれちゃん、顔が別人になってるよ(ー▽ー;)まあ、中にはピーナッツのない柿の種だけでも好き♪って方もいらっしゃるかもしれませんが、私的には、これはあってはならないことなのですっ!(青年の主張!)
2007年01月18日
コメント(6)
誰か、突っ込んでやってください・・・(笑)。灰色の受験生活に一筋のお笑いを♪受験生の清涼剤、たれまりです♪♪♪
2007年01月17日
コメント(6)
は~ろ~、えっぶりばでぃ~ ほゎっつあっぷ?只今わたくし、中学生の英語の下準備をしてて、面白いモノ、見つけちゃいました。まずはこの例文から、ごらんくださいメアリーとトムの会話ですMary: Do you have a friend called Lisa ?Tom: Yes. She is one of my best friends.Mary: Oh! Wonderful! I went to her concert last night. She played the piano very well.I was very impressed with her technique. And she is very cute. Will you introduce me to her?Tom: Oh! no! Lisa can't play the piano. She isn't so pretty. The girl that you saw at the concert isn't my friend Lisa.さあ、訳していきましょう。メアリー:あなたにはリサと呼ばれている友人がいますか?トム :はい。彼女は私の親友の一人です。メアリー:わあ、すばらしい。私は昨夜彼女のコンサートに 行ってきました。彼女はとてもうまくピアノを弾いていました。 私は彼女のテクニックに深く感動したの。そして、彼女は とてもかわいいわ。私に彼女を紹介してくれませんか?トム :いや、ちがうよ。リサはピアノをひけないよ。まあ、ここまではいいとしましょう。問題発言は次です。彼女はそんなにかわいくないよε=ε=ε=(((怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァ!!!トム~~~!貴様ってやつは~~~なんて、ひどいやつなんだ~~!!!仮にも、親友に向かって、女の子に向かって、その言い草はないだろう!もうトムなんか、絶交(<?)だ~~~~~~~~!!!。゜。(゜´Д`゜泣)。゜。ゥヮ━━━ン!!!さっ、下準備に戻ろ♪(笑)。
2007年01月16日
コメント(7)
食い物の恨みは。。そう簡単には・・ねえっ(^m^)♪ちなみに、たれまりも、しろくまくんも、二人とも「ぽよんぽよん」してるのでキックしたところで、たいした効果はナイ。
2007年01月13日
コメント(8)
普段は国語担当だけど、冬休みの特別講座で、歴史の室町時代を教えていた時のこと。子供たちの解答は、そのままナイスぼけになってます(笑)♪他にも、テストの答案の穴埋め問題で、「聖徳太子は推古天皇の( )である」という問題に弟子と答えてくれた子がおりました(笑)。案外真実だったりして!?
2007年01月09日
コメント(8)
しばらく前のことですが、友人に前世療法をかけてみたことがありました。詳細は割愛しますが、見事な過去生が出てきて、現在のその方や、関係者にしっかりつながっていて、なんだかとっても感動的でした。そんなこんなを白くまくんと話していたときのこと。たれまり「前世があるって、おもしろいよね~」しろくまくん「でもさあ、世界にはいろんな宗教があってそういうのを信じないって人も大勢いるよ?天国と地獄があって、死んだらこっちには帰ってこないっていう考え方とか。」たれまり「うん。それはそれでいいの。皆何を信じても、その人の心の支えになればいいんだから。それにさあ、もしその考え方でいくとね・・・」ほほ・・自分がぢごくに行っちゃいそうだからって、論点を摩り替えつつ、転生説をとるなんて、いけないなあ~♪たれちゃん♪あ~、久々に描いたら、枠引くの忘れた。今日は時間切れなので、中途半端ですが、このままアップ。次回から気をつけま~す。
2007年01月06日
コメント(5)
みなさま、あけましておめでとうございます。お正月の日々、いかがおすごしでしょうか?昨年は個人的にいろいろとあった年でしたが、まあ、人生はいろいろあるのが当たり前♪そんな経験の中で私が感じたのは、「川の流れのように」じゃないけれど様々な出来事を、抵抗することなく受け入れて柔軟に、そしてあるがままに・・生きてけばいいんだなあって^^。だから、運命に逆らわない、すなわち 完全降伏は実は完全幸福 だったりしま~すヾ(嬉^Д^嬉)ノスっと肩の力が抜けた時、心の枠が外れた時、目の前が、ぱあ~っと開けてくるように、世界が開けていたりして、それは決して遠い処にあるものではなく案外、表裏一体になっていたりするものなのですね。(自分が振り向けばいいだけ(笑)♪)ってなわけで、今年は、肩の力を抜いて、いきまっせ~ヾ(●´∀`●)皆様も、よい一年でありますよう♪
2007年01月02日
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1