たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年07月18日
XML
カテゴリ: おやつ

ココナツミルクパウダー  も見つけました。

ココナツミルクパウダー


かぼちゃ もあったので、甘いデザートを作ることにしました。

「かぼちゃのココナツミルク煮」

ココナツミルクで、サツマイモやタロイモを煮たデザートを、
タイに行ったとき食べて、とっても好きになりました。

ココナツミルクが好きで、ココナツミルクアイスや、
グリーンカレーなんかもたまに食べたくなります。

それから、タピオカが入ったココナツミルクも大好きなんです。


さっそく、 ル・クルーゼ を出して、
かぼちゃを煮ました。


かぼちゃのココナツミルク煮


少なめのお水とお砂糖で、蓋をしてかぼちゃを煮ます。

ココナツミルクパウダーを、お水で溶かしておきます。
(お水の量は、80~240ミリリットルくらいで濃さを調整するのですが、
私は濃い目が好きですし、かぼちゃを煮ているお水の量も考えて、
100ミリリットルくらいで溶かしました)

ある程度かぼちゃが柔らかくなってきたら、ココナツミルクを入れます。

蓋はもうはずして、少し煮詰めていきます。
でもあまり煮詰めすぎると分離しちゃいます。

(実は今回少し分離させちゃいました…)

最後にお塩を加えて、少し味を引き締めます。

これだけでおいしいデザートが出来上がりです。


かぼちゃのココナツミルク煮仕上がり


温かいままでもおいしいですが、今の季節は冷やしたほうがおいしいと思います。


アジアンなデザートですから、やっぱり暑い季節がいいようです。

サツマイモもいいですし、青いバナナなんかもいいと思います。

タイでは、マンゴーやドリアンで作ったものもあって、
それらは、蒸かしたもち米にかけて食べるのです。

これ、意外な組み合わせなのだけど、すごくおいしいのです。
思い出したら食べたくなりました…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月18日 23時05分15秒
コメントを書く
[おやつ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: