Miminaさん

久々の小旅行気分で、楽しかったです~!
金星から天降りたなんて、ほんとロマンですよね☆
せっかく京都に住んだのだから、これからも色々なところに行ってみたいって思いました♪
(2006年10月18日 09時42分02秒)

たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年10月17日
XML
カテゴリ: お気に入り

鞍馬山に行ってきました。

ずっと前から行って見たいところだった 鞍馬山と貴船

車で鞍馬方面に向かって走って行き、
貴船と鞍馬の分かれ道になって、どっちに先に行く?
少し迷って、貴船に先に行くことに。

というのは、どっか行こうとなったときに、
貴船に行こうかってなってたので、やっぱり先に貴船に。

車でどこまで行けるかなと思いながら、川沿いを登って行ったら、
貴船神社すぐのところに2時間500円の駐車場を見つけました。

貴船神社と中宮、奥宮まで歩いてきました。
観光客はまばらで、ゆったりと歩くことができました。
川があり、木々があり…
森林浴をした感じでとっても気持ちよかったです。星


そして、次に鞍馬へ…
分かれ道からまたまた山道を車で登ると、
観光地らしく賑やかな感じがする通りへ出ました。

ここでも駐車場を探したら、仁王門のすぐ前にやっぱり500円駐車場を見つけました。
車で行って駐車場大丈夫かなって心配してたのですが、
月曜日だったので大丈夫だったようです。

階段を登り、ケーブル乗り場へ…

鞍馬山ケーブル切符
牛若丸がかわいい片道切符 100円です。

ケーブルから降りて直ぐに、多宝塔があります。
綺麗な色の多宝塔です。
鞍馬寺多宝塔

それからてくてくと歩いて、階段を登り
本殿金堂に到着
鞍馬寺本殿金堂


狛犬ならぬ狛虎が…阿吽の虎です。
阿吽の虎1阿吽の虎2
      阿!                 吽!



参拝を終え、鞍馬山のパンフレットの通りに歩くのは、
ちょっと厳しいかもと思い、ここから仁王門へ戻ることに…

九十九折参道を下りてきました。
結構急な下り坂なので、滑って転ばないようにとぼとぼと歩いてきました。
普段運動なんて全然しないので、膝がわらうよぉ~…

そして、お!と思ったのが、魔王の滝 というこの場所。
魔王の滝鳥居魔王の滝の碑
    魔王の滝鳥居            魔王之碑

魔王の滝魔王の滝の龍
    魔王の滝              滝つぼを守る?龍

滝…とはいえ、この時期水量が少ないからか、
ちょろちょろと落ちている程度の水でした。
その水が出ている祠には魔王尊石像が安置されています。
みそぎ修行用の滝なのだそうですが、落石などがあるので、
滝修行はしないようにとの注意書きがありました。

鞍馬山のご本尊が尊天なのだそうで、
千手観世音菩薩(月輪の精霊=愛)
毘沙門天王(太陽の精霊=光)
護法魔王尊(大地の霊王=力)
の姿であらわし、この三身を一体として尊天と称しているのだそう。

その中の、魔王尊…
650万年前金星より、地球を守り人類を救済するために
天降りたという伝説があるのだそうです。
(地球の霊王として天降り地上の創造と破壊を司ると入山のときに
いただいたパンフレットに書かれていました)

私達は九十九折参道を下りてきてしまいましたが、
鞍馬山の山頂のほうへ向かっていたら、魔王殿があったようです。
今度は行ってみたいなぁ…

大昔に金星の存在がわかっていたのか…
なんで?う~ん…はぁ~すごい…としか思いようがないなぁ…

とにかく山の中を歩き、木々の癒しと大地のパワーをいただいたからか、
体の細胞が緩んだ感じかして、とっても気持ちよいお出かけになりました。星

また行きたいな…
ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月17日 22時51分56秒
コメント(8) | コメントを書く
[お気に入り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
*sarumi*  さん
楽しそうですね!
あたしは、こういうちょっとした旅ってここ数年行ってないです。。
あたしも行ってみたいな♪ (2006年10月17日 23時44分11秒)

Re:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
Mimina  さん
素敵な旅行でしたね。
写真も、すごく綺麗に、撮れてますね~。
ちょっとだけ、行った気持ちに浸らせて貰いました。
金星から、やって来た魔王尊、ロマンを感じる伝説ですね。 (2006年10月18日 04時29分10秒)

Re[1]:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
*sarumi*さん

久しぶりに少し遠出をした感じがして、楽しかったです♪
何より木々がたくさんあるところを散策して歩いたのが気持ちよかったです~☆ (2006年10月18日 09時38分35秒)

Re[1]:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  

Re:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
tikari  さん
京都に旅行した時「行ってみたいな~」と思いつつ、いつも時間が足りなくて、貴船も鞍馬山もまだ行ったことがない場所です。
どちらもとても気持ちよさそうな場所だね!
神社は日頃溜まった厄落としができるし、木々や森林のパワーもいただいて心身ともにリフレッシュできていいよね~。
私もお出かけしたい・・・^^
(2006年10月18日 11時14分03秒)

Re:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
ワタシも行った気になってしまった~♪ありがとう。
京都3回行ってるけど、まだ市内というか近場ばかり。。。貴船行ってみたいな~。でも川床料理(かわどこってこんな字?)料理は冷え冷えしそうで、冷え性のワタシには恐怖なんだけど・・・

金星って凄く明るいから昔から崇拝の対象なのよね~。なんだかありがたい感じがするね☆
(2006年10月18日 13時13分20秒)

Re[1]:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
tikariさん

そうなんですよ~とっても気持ちよかったの☆
貴船のほうは川沿いを歩くので、水と木のパワーが体を癒してくれるのをじわ~んと感じました。
たまにはお出かけいいよね♪ (2006年10月18日 20時58分10秒)

Re[1]:鞍馬山と貴船に行ってきました(10/17)  
のぶはる☆2013さん

貴船の川床、経験したいなと思っているのです。
今はもう終ってたので、来年のお楽しみにします♪
夏場だけだから、きっとのぶはるさんも大丈夫だと思いますよ~(^_-)-☆

のぶはるさん、何でも知ってるー!!
金星のこと、私も後から知人に聞いて、なるほど~って思いましたー☆彡 (2006年10月18日 21時03分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: