イッチー1919さん

伊勢丹ありますよー!ほかにもソゴーや大丸もあったのだけど、今はその2店舗はなくなりました…
あ!東急もあります♪
イッチーさん石川県のご出身なのですね!8番ラーメン美味しいですよね~☆
もぉ~毎回おかしくて、絶対笑ってしまいますよー\(^o^)/ (2006年12月07日 16時25分36秒)

たれみみマーシィのひとりごと

たれみみマーシィのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たれみみマーシィ

たれみみマーシィ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

tikari @ Re:ごあいさつ(10/28) マーシィさん、お元気ですか? すっかりご…
たれみみマーシィ @ Re[1]:シーフードカレー(06/21) fellowさんへ そのとおりですよね。何…
fellow @ Re:シーフードカレー(06/21) これからの季節・・・カレーが何故か食べ…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

フリーページ

2006年11月16日
XML
カテゴリ: アジアの旅

美味しいお昼ご飯とデザートを食べ終えて、
次は歩いてセントラルワールドプラザへ。
ここには、伊勢丹があります。

セントラルワールドプラザには、ZENがあったのですが、
今回は大幅に改装されていて、すごく立派で豪華なプラザになっています。
色々なブランドがテナントとして入っていて、1日では足りない感じです。

とりあえず伊勢丹に行ってみることに。
ここでは店内放送もちゃんとした日本語なので、
なんとなく慣れ親しんだ感じで見て歩くことができます。

あちこち見て、キッチングッズ売り場に来てみました。
目的は、ル・クルーゼ売ってるのかな~と思って。

ありました!でもすごーく高い!
SALEというPOPがある商品ですら、日本で買う定価くらいのお値段がついています。
びっくりしたのは、ビュッフェキャセロールが1万バーツ超の価格がついているのです。
3万円以上なのです~。タイは関税が高いって聞いてはいたけど、こんなに高いとは…
ため息をついて、売り場を離れました…

なんだか…歩いているうちに小腹がすきました…
日本ではこんなに歩かないので、疲れもしますが、お腹もすきます。

そこで入ったのが、  「8番ラーメン」
日本の国道8号線沿いにある8番ラーメンチェーンの支店です。
ここで食べたのが、  「8ちゃんめん」 スタンダードな中華そば。
40バーツです。(今回はレートが3円超えてました…前は2円台だったのに…)
これが、美味しいのです~!
醤油ラーメンなのですが、タイ風とかではなくちゃんと日本の味なのです。
他のメニューも日本の味付けなのですが、なぜかタイの人達がたくさん利用しています。
タイでも麺類はたくさんあるので、地元の人達にも受け入れてもらえる味だったの
でしょうね。それが食べ物商売にとっては必要なことですよね。

8ちゃん麺

その後コーヒーが飲みたくなり、伊勢丹の4階食品売り場へ。
そこもずいぶん改装してあって、以前とは違うお店みたいになってます。
うろうろしていたら、まさに日本風のコーナーが。
そこは、  「宗家 源吉兆庵」 という看板が。
迷ったけど、入ってみました。コーヒーを飲みに。
…!コーヒー60バーツ!さっきのラーメンより高いです…
それもそうか、伊勢丹に入っているんだもんね。

宗家 源吉兆庵

そろそろ歩きつかれたので、一旦ホテルへ。


そして夜…

ロビンソンデパート まで歩いていくことに。
この歩く間が楽しいのです。
夕方から歩道の両側にいっぱいの露店ができて、
色々なおみやげ物を売っています。
いろんな国から来ている観光客らしい人達が、
あちこちのお店で値段交渉して買い物を楽しんでいます。

私達も最初はそうやって楽しみながら買い物をしたっけ。
相場なんてわからないから、たかーく買ってしまったりとか…
楽しい思い出がたくさんあり、なによりこの賑やかさが大好きなのです。

さて、そうこうしているうちにロビンソンに到着です。
何を食べようか…
ここの地下が食品売り場になっていて、その中にフードセンターがあります。
が…ここも以前に比べたらだいぶお店が少なくなってきています。

そんな中でも、以前から好きでよく食べていたチキンやダッグを使った料理を
出しているお店は前と変わらない場所で営業しています。
良かった。
早速このお店のメニューを注文することに。
メニューは大きな写真で、英語名も書いてあるので、注文しやすいのです。
色々ある中で、結局選んだのがまたもや麺。
ローストダッグヌードルinスープ  です。50バーツでした。
今回はヌードルにしましたが、このローストダッグをご飯にのせたものもあります。
これに辛いチリオイルをかけて食べるのも美味しくて大好きなのです。

あっさりしたスープも美味しくて、またもや大満足!

ローストダッグヌードルinスープ

食後のコーヒーは1階にある、マクドナルドで。
20バーツのコーヒーを飲んで、明日の朝のヨーグルトや果物を買って、
ホテルへと帰りました。

すごくたくさん歩いたなぁ…
爆睡です~







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月06日 22時39分43秒
コメント(12) | コメントを書く
[アジアの旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タイ2日目の午後(11/16)  
tikari  さん
いっぱい歩いてまた美味しいものを食べたのね~♪
ローストダッグヌードルなんて美味しそう!食べてみたいなぁ~
あ!吉兆庵!!実は私、以前銀座店のスタッフでした~^^
なつかしいなぁ。海外支店がけっこうあるんだよね☆
(2006年12月06日 22時49分00秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  
tikariさん

そうなんですよ~♪
歩いては食べ、食べては歩き回り…また食べる…
それが楽しくて(*^_^*)

tikariさん、吉兆庵のスタッフしてたんですねー!
すごい有名で憧れのお店です~☆
(2006年12月06日 22時55分03秒)

Re:タイ2日目の午後(11/16)  
みぃのい  さん
マーシィさんの日記を読んで、バンコクもだいぶ変化しているのを知り「へぇ~」の連発です。
8ちゃんラーメン一度だけ行きました。
タイ人の友達と一緒に行ったけど「美味しい」って行ってましたよ~♪
日本食は人気があるからタイ人客でいっぱいですよね。

ロビンソンの地下フードセンター懐かしい!!
アノ近辺は日本人に関係深い施設や企業が多いから、何かあると利用していました。

ダックの麺。これはバミーかな?
週末はタイ料理委員会開催決定ですな。   (2006年12月06日 23時37分03秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  
みぃのいさん

バンコクもいろんなところが少しずつ変わってきてました。寂しい感じもするのですが、新しいもにはやっぱり興味が行きます~
8ちゃん麺食べたのですね!やっぱりタイ人の人達も美味しいって感じてるんですね☆
ロビンソンのフードセンターもずいぶん変わりましたよ…もしかして!いつかどこかですれ違ってたりして(>▽<)キャー♪
ダッグの麺その通りです!バミーです!
週末楽しみです~♪ (2006年12月07日 00時18分05秒)

Re:タイ2日目の午後(11/16)  
Mimina  さん
読んでいて、気が付いたのですが、タイは、麺類が多いんですね。
ラーメンが受けるのも、そういうお土地柄だからなのかしら?
伊勢丹、吉兆庵・・・いいなぁ!ミラノにも出店してくれないかなぁ~。 (2006年12月07日 02時15分24秒)

Re:タイ2日目の午後(11/16)  
タイで伊勢丹があるのかー
ていうか8ちゃんめんって懐かしいなー私は石川出身なので食べてましたよ!石川の人なら誰でも知ってる8番ラーメン。スタバなんか目じゃないんだから。
ローストダッグヌードルinスープ! なんかローリングストーンズin別府! みたいな名前ですね。
ダックが浮いてる!おいしそう。


(2006年12月07日 16時18分49秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  
Miminaさん

そうですね~麺類多いと思います♪
お米の粉で作った麺もあるし、ベトナムのフォーみたいなものもあるし、小腹がすいたときに丁度良い量だし、よりどりみどりので大好きなんですよ~☆
ミラノにも、日本のお店あるんでしょうね。タイは大好きだけど、イタリアも好き!一度行ってみたいな~(^^)v (2006年12月07日 16時20分18秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  

Re:タイ2日目の午後(11/16)  
美味しそうなお話~♪楽しい感じが伝わってくるし。羨ましいよん。
ローストダッグヌードルinスープ!私もヌードルが良いな♪

吉兆庵って海外にも出店してるのね。義母がここのお菓子をよく買ってるわ。

8番ラーメンって知らないわ。不勉強でごめん><
(2006年12月08日 18時41分46秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  
のぶはる☆2013さん

この頃では、タイに行く楽しみは食べることになってるかも…^_^;
8番ラーメンは、国道8号線沿いに出しているお店なので、8号線が通っているところじゃないとわからないと思います~ぜんぜん不勉強なんてことないですよ~(^^)v (2006年12月08日 21時04分44秒)

Re:タイ2日目の午後(11/16)  
うにゃ子  さん
タイでもバンコクって都会なんですね。
日本の百貨店があるなんて驚きです。

私の両親からタイでの話を聞いたら、観光であるところに行って、そこのトイレが汚いところで、仕方なしにやったら、その辺の子どもたちがワラワラと群がってきて「5バーツ!5バーツ!」と言って手を出してきたって言ってたので、なんだか荒んでるな~、こわいな~、って思ったのですが・・・。
だから、父にタイ行きを誘われても断っていたのです。
トイレ一つも出来にくいようなところはイヤだったので。
でも、それは、田舎のみの話で都会のバンコクならそんなことないんでしょうか?
(2006年12月09日 06時24分29秒)

Re[1]:タイ2日目の午後(11/16)  
うにゃ子さん

う~ん…どの辺りなのでしょうね…
私も田舎のほうへも行ったことがありますが、そういう経験はないです。観光地だったということですから、逆に観光地ということでそういう行動にでる子供たちがいるのかもしれませんね…
バンコクはそんなことないですよ~
首都ですし、デパートのトイレは綺麗ですし☆
デパートではないですが、マーボンクロンなどの中のトイレは1バーツ支払って使うというような場所もあります。
バンコクやチェンマイなどの観光だったら問題ないので、機会があったら是非行ってみてくださいな。パクチー大好きなうにゃ子さんにはタイのお料理気に入ってもらえるの間違いなしですよ~♪ (2006年12月09日 15時15分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: