PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
美味しいお昼ご飯とデザートを食べ終えて、
ここには、伊勢丹があります。
セントラルワールドプラザには、ZENがあったのですが、
今回は大幅に改装されていて、すごく立派で豪華なプラザになっています。
色々なブランドがテナントとして入っていて、1日では足りない感じです。
とりあえず伊勢丹に行ってみることに。
ここでは店内放送もちゃんとした日本語なので、
なんとなく慣れ親しんだ感じで見て歩くことができます。
あちこち見て、キッチングッズ売り場に来てみました。
目的は、ル・クルーゼ売ってるのかな~と思って。
ありました!でもすごーく高い!
SALEというPOPがある商品ですら、日本で買う定価くらいのお値段がついています。
びっくりしたのは、ビュッフェキャセロールが1万バーツ超の価格がついているのです。
3万円以上なのです~。タイは関税が高いって聞いてはいたけど、こんなに高いとは…
ため息をついて、売り場を離れました…
なんだか…歩いているうちに小腹がすきました…
日本ではこんなに歩かないので、疲れもしますが、お腹もすきます。
そこで入ったのが、 「8番ラーメン」
日本の国道8号線沿いにある8番ラーメンチェーンの支店です。
ここで食べたのが、 「8ちゃんめん」
スタンダードな中華そば。
40バーツです。(今回はレートが3円超えてました…前は2円台だったのに…)
これが、美味しいのです~!
醤油ラーメンなのですが、タイ風とかではなくちゃんと日本の味なのです。
他のメニューも日本の味付けなのですが、なぜかタイの人達がたくさん利用しています。
タイでも麺類はたくさんあるので、地元の人達にも受け入れてもらえる味だったの
でしょうね。それが食べ物商売にとっては必要なことですよね。

その後コーヒーが飲みたくなり、伊勢丹の4階食品売り場へ。
そこもずいぶん改装してあって、以前とは違うお店みたいになってます。
うろうろしていたら、まさに日本風のコーナーが。
そこは、 「宗家 源吉兆庵」
という看板が。
迷ったけど、入ってみました。コーヒーを飲みに。
…!コーヒー60バーツ!さっきのラーメンより高いです…
それもそうか、伊勢丹に入っているんだもんね。

そろそろ歩きつかれたので、一旦ホテルへ。
そして夜…
ロビンソンデパート
まで歩いていくことに。
この歩く間が楽しいのです。
夕方から歩道の両側にいっぱいの露店ができて、
色々なおみやげ物を売っています。
いろんな国から来ている観光客らしい人達が、
あちこちのお店で値段交渉して買い物を楽しんでいます。
私達も最初はそうやって楽しみながら買い物をしたっけ。
相場なんてわからないから、たかーく買ってしまったりとか…
楽しい思い出がたくさんあり、なによりこの賑やかさが大好きなのです。
さて、そうこうしているうちにロビンソンに到着です。
何を食べようか…
ここの地下が食品売り場になっていて、その中にフードセンターがあります。
が…ここも以前に比べたらだいぶお店が少なくなってきています。
そんな中でも、以前から好きでよく食べていたチキンやダッグを使った料理を
出しているお店は前と変わらない場所で営業しています。
良かった。
早速このお店のメニューを注文することに。
メニューは大きな写真で、英語名も書いてあるので、注文しやすいのです。
色々ある中で、結局選んだのがまたもや麺。
ローストダッグヌードルinスープ
です。50バーツでした。
今回はヌードルにしましたが、このローストダッグをご飯にのせたものもあります。
これに辛いチリオイルをかけて食べるのも美味しくて大好きなのです。
あっさりしたスープも美味しくて、またもや大満足!

食後のコーヒーは1階にある、マクドナルドで。
20バーツのコーヒーを飲んで、明日の朝のヨーグルトや果物を買って、
ホテルへと帰りました。
すごくたくさん歩いたなぁ…
爆睡です~
パフォーマー 2011年06月07日
2010年タイの旅で食べたもの 最終回… 2011年02月13日 コメント(2)
2010年タイの旅で食べたもの 番外編 2011年02月12日