つまようじさん1010のブログ

つまようじさん1010のブログ

PR

プロフィール

つまようじさん1010

つまようじさん1010

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.10
XML
カテゴリ: 終活

マンガでわかる成年後見制度 一生安心!老後のお金から遺言の書き方まで (介護ライブラリー) [ 中山 二基子 ]

成年後見制度


昨今いわゆるおひとり様が増えています。




それはなぜか・・・





理由は様々。






パートナーに先立たれた








家族が遠方に行ってしまった









など、人生には様々な理由があります。






家族に頼らない おひとりさまの終活~あなたの尊厳を託しませんか [ 奥田 周年 ]







人生に正解はありませんから、今ある状態が全てだと思います。













前回、成年後見について記事を書きました。

今回は成年後見と終活について書きたいと思います。


法律のプロが教える!おひとりさまの終活「死後事務委任」 これからの時代、「遺言書」「成年後見制度」とともに知っておきたい完全ガイド [ 國安耕太 ]




成年後見制度は法定後見制度と任意後見制度がありました。







ここでは詳しく書きませんが、









判断があるうちに、任意後見制度を利用したいですね。






そこで、任意後見制度と同様に判断があるうちに、終活もしたほうが良いと思います。







それはなぜか。







判断があるうちに、自分の物品など荷物やを整理する断捨離、




人生を変える断捨離 [ やましたひでこ ]





銀行口座やSNSのアカウントパスワードの処理。








財産ことなど。









あなたの判断が不安、できなくなってしまったあと誰があなたの財産を触ると思いますか?



きっと思ってもいなかった人が処分してしまうことになります。

それは誰か・・・



会いたくなかった親戚?


人間関係が整うとすべてうまくいく【電子書籍】[ 井上裕之 ]

誰になってしまうのだろう・・・。





想像するだけでも恐ろしいですよね。



だって、自分の生き様が見られるわけですから。




そうならないようにするためにも任意後見制度や終活を始めることをお勧めします。











人生はあっという間にその時が来ます。










気がついたらもうこんな歳。なんてことありますよね。









思い立ったら行動です。




おひとりさまの終活準備BOOK (単行本) [ 酒井 富士子 ] ​​
エンディングノート ハッピーライフ 1冊 デザインリニューアル 送料無料 終活 終活ノート B5サイズ シンプル 内容 記録 もしもの時 入門 初心者 やさしい ポイント消化 カラー イエロー ピンク







誰にでもあり得ることです。
少し考えてみませんか。














次回へ続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.10 03:22:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: