よかにせふくちゃんの紬出張日記

よかにせふくちゃんの紬出張日記

PR

カテゴリ

カレンダー

フリーページ

コメント新着

匿名希望@ Re:代わりの人を立て社名を変えても同じ髄!(10/22) 京都うどんの武蔵さん >私は京都在住の人…
とたふぁるがーロー@ すいません・・・ 同じ症状をともだちから相談をうけました…
京都うどんの武蔵@ 代わりの人を立て社名を変えても同じ髄! 私は京都在住の人間でこの会社をよく知っ…
ゆきにゃん6343 @ Re[2]:生還。。。何度目?(06/29) >そーなんですか!んじゃ、ぜひ「お友達…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この民主党党首選挙。


当然ながら、メシ時このニュースばっかり怒ってる


それはそれでいい。


なんで、こんなバタバタと決めなきゃいかんの?


ルールがそうだから仕方ない。
総理不在って空白はいけないし。

わかります。それは。


でも、決まるのは党首ではなく「総理大臣」でしょ?
私達のリーダーですよね?



「挙党体制だろうが、一致だろうが」この際いいでしょう。
「もちろん原発問題」大事です。
「東北をどう再生するか」今一番の問題です。
「デフレ」「増税or not?」「円高」etc・・・。


担当大臣を決めるんじゃないんですよね。

「総理」を決めるんですよね?


この国を今後どう「デザイン」しようとしているか。
私はそれが知りたい。

せっかく民主党再生の良い機会なのに・・・。


出てくる人って
「小沢さん」になぜか「鳩山さん」。


なんて選挙術のことばっかりニュースに出てくるし。
どっかの党、しかも昔のパターンと全く同じ。


たった2,3日で国のトップ決めなくてはいけないのは、
よくよく考えると恐ろしいこと。


2年以上をかけてリーダー候補の資質、政策をじっくり見れる。

アメリカの政治が始めて羨ましく思えた。
それだけ時間を掛けるから、選んだ以上支えるし、「国」を意識するんだな。




なんかうんざりですわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月29日 12時48分26秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: