わたしじかん

わたしじかん

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

千菊丸2151 @ Re:相棒24 7話(11/28) New! 本当に、辛い話でした。
みつき2733 @ Re[1]:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 千菊丸2151さんへ 卵の配分なんて一般的…
千菊丸2151 @ Re:ぼくたちん家 7話(11/27) New! 鯉登さん家、些細なことが積もっていたら…
みつき2733 @ Re[1]:ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 39話(11/23) 北九州のyさんへ いえいえ、もうもう 今…
みつき2733 @ Re[1]:べらぼう 45話(11/24) 千菊丸2151さんへ ほんと、歌麿じゃない…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

エアープランツ カンデ(カンデラブラ)さん

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2018.07.02
XML
カテゴリ: 大河ドラマ
周りからどんな言葉が入ってきても、

変に奇をてらった「腐ってこういうの好きだろ?」なんて演出がなくても
この関係性だけで、いえ、薩摩というだけでご飯三杯いただけますので、
どうか公式は平常運転でお願いします

<吉之助>
死にかけるまで絶食で頑張った結果、牢から出て家に運ばれました
当分、起き上がるどころか、目を覚ますこともないだろうなと思っていたら
吉之助の食べ物を盗み食いしていたと叱られた子が
吉之助からもらったと言い張るものだから、おめおめ寝てもいられません
子供らの言うことが本当かどうかより、後の仕置きを考えると
元万年腹ぺこ男子としては、子供らを空腹にさせておくわけにはいきませんもの
嘘でも本当でも、自分が食べ物を与えたと言いますよ、吉之助なら
何なら、素手で魚を捕る方法を指南してたかもしれないですね
自分が快適な座敷牢に入ったら、次は子供たちの心配
座敷牢の中と外とで学問指南です
子供たちまで、身分で居場所が厳格に決められているようで
せっかく学問をしに来たのに、遠くに立ったままなんて、可哀想です
それに、住む家で人間の価値が決まるなら、吉之助の価値は低くなるもんね
借金まみれで食うにも事欠く家からでも、斉彬さまの側近になり、
志士たちに名の知れたひとかどの人になったんだから、
人の価値は家柄じゃないって言葉を実証してるよね~

イギリスと薩摩が事を構えると薩摩からの文で知って、
琉球から薩摩に行く道中にある沖永良部島
半鐘で目覚めて、すわイギリス軍かと思ったら、雪蓬の島抜け
そこから、島を守るために丸太で偽大砲作り
大人は横目に見るだけだけど、子供らは手伝いに来たよ
子供らの姿を見て、大人も来たよ
偽戦支度を調えて、戦々恐々としていたら、二日で戦は終わってたよ
結果、島民と吉之助と雪蓬の団結力が高まって、めでたしめでたし
無事に吉之助に帰還命令も出たし、弟が迎えに来たし、
弟の機転で奄美に寄って、愛加那にも会えたし、
愛加那には、西郷吉之助として生きていく宣言
これで奄美&沖永良部編は終了です

<土持>
吉之助を助けるために、家の中に座敷牢を作る島民
「囲いに召し込めよ」しか指示されていないから、家の中でもいいじゃん 
確かに~~~~~
雨露をしのげるだけでなく、手足を伸ばして眠れるし、
料理も温かいまま膳で運ばれてくるいい住まいです

しかも、島の子供たちを集めて、格子越しに学問指南
ここから「西郷吉之助さまに教えを乞うた直弟子!」なんて若者が
次々と出てきたりするのかなぁ

<雪蓬>
命がけで友を信じる吉之助に
怒りながら口移しで水を飲ませた雪蓬
雪蓬自体、由羅さまの一件で遠島になって、呼び戻される日を待っていたら
呼び戻されないまま、斉興さまが死んじゃって、失意で飲んだくれたそうです

そんな飲んだくれでも、斉彬さまの教えは胸に刻まれていたようで
民が巻き込まれないようにイギリスとの戦を止めようと、島抜けを企てる
やるね、おじいちゃん
しかも、ナポレオンの逸話を何度も読んで、子供らに語り聞かせるくらい
なるほど学のあるおじいちゃんです

最後、大きな旗に「革命」と書いて、見送る雪蓬
自分の赦免を求めたりするな、と言ったけど、
きっと吉之助は雪蓬のことをちらっと話して、
赦免された雪蓬が「あいつ……」と苦々しく笑ってほしいな

<久光さま>
生麦村!!!!!
生麦事件です
異人が久光さまの行列を犯したからって、
海江田@チーフが成敗しちゃったよ~~~~~
イギリスがふっかけてきた賠償が三十万両
徳川は薩摩が勝手にしたことだから、責任は取らないよ
家臣のために徳川があるのではない、徳川のために家臣がある
と言い切るヒーさま冷たい! 
ま、ヒーさまは久光さまに便宜を図る理由がないもんね~

イギリスが攻め込んできたので、決断を迫られる久光さま
大久保さんは、日本の法に乗っ取って、悪いのはイギリスだと言い切るし
他の重臣は、頭を下げれば薩摩が守れるんじゃないかと思っているけど
誰よりも薩摩隼人になりたくて、兄を凌ぎたい久光さまの心に寄り添う
「最後の一兵となっても戦う」決意を明言したのが大きいね
ここぞと言うときに、久光さまが言って欲しい言葉を言える大久保さん
さすが、のしあがりを狙って、実現する大久保さん
その掌でコロコロされている久光さまw

<海江田>
悪い人じゃないんだよ
ちょっとお調子者で、早とちりで、血気盛んで、後先考えずに行動するだけ
うん、悪い人じゃないんだ、迷惑なだけで
生麦事件で、流儀に乗っ取って無礼者を処分しただけで
相手が異人だからどうこうするって考えなかっただけなんだ
後から、自分のしでかしたことの大きさにビビッて
切腹しようとしたり、根っこは小心者なんだ
だから、これ以上、何かをやらかす前に、僧侶にでもなったらいいよ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.02 23:47:17
コメント(2) | コメントを書く
[大河ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:西郷どん 25話(07/02)  
maki5417  さん
これで奄美&沖永良部編は終了です

いままで触れられなかった部分が掘り起こされて良かったです。
いい役者がたくさん出て、きれいな景色。
何といっても字幕はインパクトがありました。

それにしてもナポレオンと革命の旗にはおそれいりました。

「革命」の由来
英語revolutionの訳語として、明治時代から用いられるようになった。
もとは漢語で、「革」はあらたまるという意味で、古代中国では王朝が代わることをいった。天子は天の命を受けて天下を治めるので、王朝が代わるのは天命があらたまったからと考えられていたことによる。
(2018.07.03 07:53:43)

Re[1]:西郷どん 25話(07/02)  
みつき2733  さん
maki5417さんへ

綺麗な風景と歴史が存分に描かれましたね
吉之助がいないところで動いた歴史を描いたり、手紙や伝聞で済ませたり
緩急の付け方もいい感じだったと思います
ロケといい、キャストと言い、お金がかかってますよねぇ
(2018.07.04 00:20:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: