韓国・ソラク山のふもとから・・・

韓国・ソラク山のふもとから・・・

PR

Profile

てぃーかっぱ

てぃーかっぱ

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ソウル生活〜 ほしそらさん
めんたいこ国際結婚… 隣のミケ猫さん
人生~日々前向きに~ RIRI55さん
メルハバ!トルコの… エルマチャイ13。さん
にへとあじょ シオンオンマさん

Comments

アントニー3309 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) 韓国を去る前に・・間に合えばよいのです…
lrie1023 @ お疲れ! 久々に登場したら・・・・・ 世の中いろ…
エルマチャイ13。 @ Re:さよなら、みんな。さよなら、ソクチョ(06/24) ああ、そういうことだったのですねーー。 …
カンノっ子 @ いつの間に?! 久々に来た見たら、こんな重大なことに。…
RIRI55 @ お疲れさまでした。 今は何も考えずゆっくりするのもイイかも…

Calendar

2008.01.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月29日(土)



常来福にとっては2度目の日本。

空港まで父が迎えに来てくれていて、父と常来福は3度目の対面。

家で母が鉄板焼きの準備をして待っていてくれた。

父と常来福は、空港で常来福が買ってきたジョニーウォーカーのウィスキーを飲み、ごきげん。

二人で(私の2杯ぐらい飲んだけど)ウィスキーの大瓶一本、空けてしまった。


  ↑常来福が買って行ったお気に入りウィスキー
   ジョニーウォーカー・ゴールドラベル


常来福はともかく、父は

年齢は常来福の倍、体重は半分(以下)

次の日はとんでもない二日酔い。一日中起きられなかったらしい・・・。おい。

後から父いわく、

「ウィスキーがおいしかったし、久しぶりに若いのと飲んで楽しくて、勢いで飲んでしまった・・・」




12月30日(日)

親友Blueskyと会う。

福岡市のはずれにあるアウトレットモールへ。

終日ショッピング。

私とBlueskyは買いまくるけど、

期待に反して、常来福が気に入る店がなかった。

一日何もすることなく、 主人の行きたい道を無理やり散歩させられている犬 の気分で

過ごした常来福。



まあ、その日はナントカそれで納まり、Blueskyのうちに泊まらせてもらい、

朝5時まで飲み明かす。




12月31日(月)

大晦日の雰囲気まるで無し。

起きたら昼!!

遅い朝ごはん?昼ごはんをBlueskyのうちの近所のファミレスで

喧嘩勃発!!

Blueskyに気を使わせてしまう。

食べ終わって、Blueskyと別れ、祖父母のいるケアセンターへ。

祖父母と常来福、初対面。

91歳の祖父は、あの世代にしては英語教育を受けたほうだと思う。

中学時代はよく私は祖父に英語を教えてもらっていた。

知っている単語で一生懸命常来福に話しかける。

常来福も 「ハイ」 とか 「ソウデス」 とか知ってる日本語を使おうとする。

祖母は体調が悪かったので、すぐ横になってしまったけど 「末永く仲良くね」 と繰り返し言っていた。

やっと祖父母にあわせることができて、うれしかった。


それから近所のスーパーへ買い物へ。

学院や学生用のお土産。韓国で買えない物(日本のマヨネーズとか)を買っておく。

ここの2階になんと、常来福が一番行きたかった columbia のお店が!!!!

福岡市でも見つからなかったのに、なんと地元で見つかるとは・・・。

日本に来てやっと、好きなブランド、好きなデザイン、自分に合うサイズのある店に出会って、興奮気味の常来福。

さらにクリアランスセールで30%オフになっていたもんだから、

ここでジャケット、パーカなど4枚ほど買って、機嫌が良くなる。(笑)

夜は、私の家族と一緒に年越しそばを食べながら、

紅白と行く年来る年を見て過ごす。

本当は常来福は、この日日本のクラブへ行ってみたかったのだ。

クラブのカウントダウンイベントとかを見たがっていたんだけど、

私は、母が「常来福に日本の年越しを見せてやろう」と思って

あえて普通どおりに準備しているのを知っていたので、

どうしても家で過ごしたかった。

これ↑が昼の喧嘩の(直接的な)原因。


寝るとき、昼の喧嘩のこととか話しているうちに、またヒートアップ。

結局夜明けまで喧嘩になり、

寝不足+喧嘩の 最悪 の年明け。



新年。


1月1日(火)

いつもなら、敬虔な神道(?)の父が「初詣は元旦の朝行かなきゃならんのだ」とこだわっているので、

我が家は昔から1月1日は早起き。

朝7時には神社へお参りに行く。

(要は一番混雑しない時間が好きなだけだと思うんだけど・・・)

ところが、今年は父の仕事先(定年後のアルバイト)が1日から初売りをしていて、休みを取らせてもらえなかったので、朝から出勤。

他の家族は珍しく・・・おそらく私の 人生初 の寝正月。

昼ごろ起きてきて、「今から初詣じゃ渋滞にはまってムリだよね」と母と話し、

初詣は別の日に。

というわけでこの日はフリーになったので、

母の作ってくれたお雑煮だけ食べ、常来福とともに元旦の福岡市へ。

けっこうどこも初売りしていた。

そして、前の日の喧嘩含め、やっぱり慣れない場所で私の家族にも気を使っていたんだろう常来福のことも考え、

そのまま福岡市で宿をとることにした。

常来福、日本で初の ラブホ 体験。

でも、特に感動なし。笑

きれいだし、広くて、室内のインテリアも良くて、気に入ったみたいだけど。

二人で、部屋で「はじめてのおつかい 元旦スペシャル」とか見てたし。色気なし。笑



1月2日(水)

朝はがんばって早く起きて、午前中にもういちど買い物へ。

常来福の次の目的は、カクテルを作るときのシェイカー。

これが、どこを探しても見つからない。

地元の酒屋じゃあ、メインは焼酎だし、

スーパーじゃ缶チューハイが多いし。

午後は地元にもどり、母と合流。

そして、結婚式(披露宴)のコーディネータに会いに行った。

披露宴というほど豪華なものはしたくないんだけど、

何もしないのもどうか・・・と思っていて、

すでに地元から車で20分ぐらいの雰囲気のかわいいレストランを予約していたのだ。

ここで休暇中何度目かの 喧嘩勃発!!!

コーディネータの目の前で。笑

結婚式の準備では揉めるっちゅー話は本当なんだなぁと実感。

ここでストレスが溜まりに溜まった常来福、

せっかく数ヶ月間完璧にやめていたたばこを買ってしまった。

夕方から夜までお互いにほとんど口も聞かずに就寝。



1月3日(木)

父がどうしても常来福を阿蘇へ連れて行きたがっていたので、

(とは言うものの、一番行きたいのは父。自分が好きな場所)

父お得意の「朝はや~く」起きて、父、母、常来福、私4人で阿蘇へ出発。

(父は昔から鳥と共に起きるのが好き。)

高速道路嫌いの父なので、旧道とかさびれた道を選んで、あっちこっち寄り道しながら、阿蘇へ。

食事は全部コンビニ弁当。笑

今回の旅行で常来福が一番食べたものは、 コンビニのサンドイッチ

年末、帰省とともに寒波をつれてきた私たち。

その寒波の影響で山間の道は積雪、凍結。

「路面凍結。閉鎖中」 の看板を 無視 して通っていく父。

怖かった・・・・・・

母がぼそっと一言言った。

「今日は、雪に強そうなカナダ人がいるからいいけど、普段二人でこういう道通られると本当に怖いのよ~。」

大変だねぇ、お母さん。

福岡から阿蘇まで 6時間 ぐらいかけて、到着。

(普通に高速を通れば3時間かからないぐらいです)

はじめて見る阿蘇山の火口は・・・



大量の霧と雪とガスに覆われて、何も見えなかった。




私は数週間前から

「お父さんの好きなところじゃなくて、観光客が行くメジャーな場所に行ってよ~」と念を押しておいたんだけど、

やっぱり 無視されていた。

↑どこまでもマイペースでわが道を行く父なのです。

見えなかった火口を去り、

父の大好きな電車が走る渓谷にかかる橋を見に行った。

私は阿蘇ファームランドのソフトクリームが食べたかったのに。

まあ、橋は、珍しい場所だし、

普通一般の人は絶対行かないようなところで、 (というか立ち入り禁止の柵を越えて入ったんだから)

常来福も楽しんでいたようだから、いいか・・・・。

DSC_8989.JPG



宿はこれまた 「もうお客さん扱いしないよ。家族だと思って普通にするからね」 という母の言葉どおり、

「おお~日本的!」というような温泉旅館ではなく、

国民休暇村



「寒かっただろう。 風呂 に浸かれ。

 ここは何度 風呂 に入ってもいいんだぞ。

風呂 がいいぞ。

風呂 に入れ。」

と、 風呂 好きの父は、しきりに常来福に 風呂 を勧めるのだが、

公共浴場嫌いの常来福、

なんとかそれをかわし、部屋でシャワー。

私もどちらかというと、温泉とか公共の風呂とか好きじゃないんだけど、

久しぶりだし、と母と一緒に入ることに。

はじめて背中流しとかしたぜ。



この夜、常来福といろいろ話すことができた。

ここのところ続いていた喧嘩とか、将来のこととか、自分たち自身の気持ちのこととか。

寝不足になったけど、いい夜だったと思う。






すいませ~ん。

字数がひっかかったので、次に続きます。笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.12 00:49:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: