フラワーアレンジメントスクール ティーズマリー

フラワーアレンジメントスクール ティーズマリー

PR

Profile

ティーズマリー

ティーズマリー

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

セラピスト佐野史織… しおり2620さん
ようこそ ski 花好… ♪ ski ♪さん
すてきさがし ひろひろ0725さん
 - SOLA - solanosukeさん
Studio☆Car… スタジオキャリオンさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

November 11, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
出来上がったフラワーアレンジメントを写真に撮ると、実際と違った雰囲気に写ってしまうことって良くありますよね。。。

今日ご紹介する写真は、スタジオでプロのカメラマンの方が撮影したもので、アレンジも撮影用に作ったものです。

撮影用と普段のアレンジの一番の違いは、凹凸の出し方です。

例えば、手間に飛ばした小花と横に飛ばした小花が、実際はナチュラルで良い雰囲気を出しているのに、写真で見ると同じ高さに並んでしまったり、お花同士が重なって写ってしまったりなど。。。良くありますよね?

平面になったときにどう写るかを、少々考えながら作らなければなりません。

なんて書かせて頂きましたが、スタジオでプロのカメラマンの方に撮って頂いたことは私も一度しかありません。。。
ウェディングフラワーコーディネートの会社で勉強させて頂いていたとき、そこのパンフレットや、雑誌に載せる写真を撮っているカメラマンの方が、いくつか作品を撮って下さることになり、アドバイスいただきながら作りました。
本当なら、お花の写真はスタジオよりも自然光で撮るのが一番みたいですけどね!
私も同感です!!



自分でカメラの腕を磨くのが一番なのですが、ご近所でお花の写真を撮るのが上手な方に出会いたいなぁ♪
できれば、女性がいいのですが。。。
どなたか、いませんかぁ?
将来、一緒にウェディングの仕事が出来たらなぁ。。。なんて、思ってます♪

カレンダー 2000年







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2005 03:13:06 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: