佐藤さんちのつれづれ

佐藤さんちのつれづれ

2002.10.08
XML
テーマ: 姉妹のママ(238)
ママ、完全に風邪だわ…ゲルマニウムのネックレスの効果をあなどっちゃいけなかったわ(そうか?でも、そのようです)今、つけました。改善されることを望みます・・・
 ちっちゃい頃、おたふくしたから、必ず耳下腺腫れるのよね、私
。今も”ぼー”っていう感じ。それでも次女ちゃん調子良さそうだし、昨日すくすくのビデオ撮りしたもの見て約束もしたので、お買物の前に公園にいきました。玄関先では「おともだちいないかなぁ?」「いると思うよ、遊ぼうね」「…えーいないかもよー」そう、次女は知らない子が苦手(笑)でも、前回その場所によその子がいるから、いきたいのにいけない次女を見たので、今日はママが率先して砂場に行こうと決めてました。
隣町からわざわざきたという親子とおしゃべり。
自分より小さい月齢なので、次女も仲良くできてました。そこに長女と同級の子達が乱入(笑)この子達は町の幼稚園に通う予定なので1年保育のため、ありあまるエネルギーを消化しにおばーちゃんが連れてきているのだ。っていってもおばーちゃんも若いんだけどね。50代よ。ピチピチ☆
 帰宅してお湯の沸く間にチューター。一問5分あればできるんだね~・・・と改めて。今日からの習慣にしよう。
 お昼寝、長女帰ってきてから一緒にさせたので、寝付いたのが3時15分。”5時に起こそう”と思ってて、5時にはふすま開けて、隣室の電気つけたんだけど、起きる気配なし。夕飯支度しに台所行くと、ばさまがもう用意していた。”アルミ鍋使ってる…”と見てがっかりするし、きっと向こうは言われるのが嫌だし・・・なので、洗濯物片付けたりしてた。それも終わってばさまも一段落したようなので、子供用のおかず作ってたら「静かだけど、(子供たち)寝てるの?」「はい」たわいもない会話なのだが、深読みしすぎたり、聴かなくてもいい噂話が常なので、準備終わると2階へ昇る。「世にも奇妙な~秋の特別編」のビデオ撮りしたものをつけたら、やっと長女起きる。20分見たところでパパ着「きょうなんにもないべ?」「ないよー、すいませんねぇ」木村佳乃さん主演のお話し。「これ、ラスト、ホラーだから長女みるな」と言ってる間にCMに入ったので、そのまま消して階下へ。次女は起きる気配なし。このまま眠らせておこうと結論。
 次女のいない夕飯時に 「マヨネーズってどうして黄色いの?」という長女の質問。「卵がはいってるからね~」「あとは?」「卵と酢と油」「す?」というので、またメモに「酢=す」と書いてレクチャー。当然追加漢字も「酢=す」
 お風呂上りに一人チューターの長女。その合間に漢字。CDは次女眠ってる部屋なので英語はお休み。「バムとケロのおかいもの」を読んで貰って、ママも一緒におやすみなさい~☆


   「参上」「変身」「人形」「劇」「咳」「林檎」「遠足」「酢」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.08 20:59:48
コメント(0) | コメントを書く
[ベースは『家庭保育園』~石井式漢字教育期から相乗効果の感想まで] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さとうママ。

さとうママ。

お気に入りブログ

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

21年 ボンママンさん

◎11/22・23 飯塚市… ken suetsuguさん

今日の散歩 やすじ2004さん

「あつまれどうぶつ… mkd5569さん

コメント新着

さとうママ。 @ Re[1]:ちっちゃいミシン(07/01) ボンママンさんへ ほほう_φ(・_・ とい…
ボンママン @ Re:ちっちゃいミシン(07/01) キャンディキャンディ の お裁縫とか …
さとうママ。 @ Re[1]:ものすごくお久しぶり(05/22) ボンママンさんへ ボンママンさんへ 今み…
ボンママン @ Re:ものすごくお久しぶり(05/22) ホントにものすごくお久しぶりです!お元…
ボンママン @ Re:19日の日記(01/19) 毎日の送り迎えお疲れ様です。 私が子供の…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: