佐藤さんちのつれづれ

佐藤さんちのつれづれ

2003.07.19
XML
カテゴリ: 長女・次女 幼稚園
土曜日
「おでかけ(ヤマハ)の前にプリントしなさいよ~」が朝食後。
雨降りで、お外で遊べないし。
長女 国・算10枚。次女もつられて、というか、ひきずって(笑)国20枚。ズンズン30枚。
長女はいつもの学習が終わってからズンズン。トレーシングペーパーで描いていくものもあるのだが、動物ができあがると、しまうまだったら「右いきまーすぱっかぱっかぱっか。左いきまーすぱっかぱっかぱっか」とプリント一枚で姉妹で遊んでいる・・・すごいなぁ!使おうっと(大爆笑:子どもに教わってるし)
 次女の国語といっても「二語文」が主体のもの。なので「あおいぼうし」とかなんだけど・・・
次女「あおい、ぼうし」
長女「Blue cap」
次女「あおい でんしゃ」

次女「きいろい でんしゃ」
長女「Yellow train」
・・・とまあ、20語くらい、みごとに和文英訳by佐藤姉妹!(もちろんママもたまに参加)
やるもんだねぇ。これぞ相乗効果の極み??

 ヤマハはレッスン後に個人懇談会。
日々の自作カレンダーへのレッスン後のシール貼りをみせた。2002-9からのカレンダー。
「うちの子、今はもう、指が動いて楽しいんですけど、吸収がいいとかそんなんじゃなくて、これだけ、弾いてるんです。毎日3曲とかだったんですけど」と”努力”ぶりをみてもらった。
あと、ぶどうママに教えてもらった”働きかけ等は週4日”は休まない方が脳力として定着しやすいとか、そんな話までしてるし(笑)15分の予定が30分。次にまってる子がいて、申し訳なかった・・・。

 雨降ったので、幼稚園で夏休み前恒例「夕涼み会」
お外でないし、午後3時からだったので、なんだか大人にとっては、というか、わざわざ休暇とって帰ってきたパパはとっても拍子抜けしてました★
子ども達はそれなりにたのしんでましたよ。

 次女のクラスに絵が貼ってあった。もう、探す探す(笑)やっと見つけたら・・・「!」なんと、大きな画用紙に小さなピンクで手足がついてたので、「だれ?」と聞くと、言葉発せず私を指差した「ママ?」うなずく。
。。。なんでこんなに遠慮してんのかなー?
自宅では、B3チラシいっぱいに「おひげぼつぼつのぱぱー」とか描くんだけど・・・
リトミカでもうちょっと幼稚園でも表現するようになるかしら(T_T)

 帰宅してから寝る前までずーっと次女の機嫌、悪かった

抱っこしながらではないが、こういう時にだっこ法威力発揮!
 だっこ法の語りかけだけで、問うたらでてきたよ。
ヤマハへは、いつも3人で行くんだけど、今日はパパがいた。
パパはSATYに行くという。SATY=ミスドという方程式な次女は喜んでパパとSATYに行ったのだが・・・ミスドに行くわけは無く、行きたいともいえず、そのうちパパは書店コーナーで同級生とぱったり会うし、次女はパズルだけみたし・・・と、要するに「つまらなかった」
夕涼み会が屋内だったのがつまらなかったのか?と聞くとちーがーうー!と叫んだのであれはあれで楽しかったらしい。
とにかく「もうやだ。もうやだ」を連発し、号泣し「のどかわいた」「これだけ泣いたら喉渇くよね?」「うん、わたしものど渇いたよ」とは長女(なんでだよ(笑))
「じゃ、ママとってくるから」とリクエストのポカリとママはりんごジュ―ス。3人で。
パパがくるとうれしくてはしゃぐんだけど、ママと同じようにはいかないからね。
3人で落ち着いて、姉妹午後8時前に眠りました。
 にしても、やっぱり知ってて良かっただっこ法。
たとえ”もどき”であったとしても、意識にビンゴ!となる確立は、非常に高し!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.18 14:14:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

さとうママ。

さとうママ。

お気に入りブログ

習志野警察横の道路… New! やすじ2004さん

「あつまれどうぶつ… New! mkd5569さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

◎11/23 いい加減や御… ken suetsuguさん

21年 ボンママンさん

コメント新着

さとうママ。 @ Re[1]:ちっちゃいミシン(07/01) ボンママンさんへ ほほう_φ(・_・ とい…
ボンママン @ Re:ちっちゃいミシン(07/01) キャンディキャンディ の お裁縫とか …
さとうママ。 @ Re[1]:ものすごくお久しぶり(05/22) ボンママンさんへ ボンママンさんへ 今み…
ボンママン @ Re:ものすごくお久しぶり(05/22) ホントにものすごくお久しぶりです!お元…
ボンママン @ Re:19日の日記(01/19) 毎日の送り迎えお疲れ様です。 私が子供の…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: