いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2005年09月22日
XML



これは、カップに この本体を入れて、
その中にコーヒー豆の粉を入れる。
普通に お湯を入れ コーヒーを淹れる。
こんなあたり前の
ペーパーフィルターの要らない とても便利な物。
MSR・マグメイトコーヒー/ティーフィルター

最近 小さめのカップに 挽いたコーヒー豆を入れて
<冷たい水>を入れる。
フィルターまで 水が漬かっている状態。
翌日の朝 濃い目の水出しコーヒーが出来ている。
これは 風味やコクが とてもよい。
似たような形の物で <水出しコーヒー用> を見て
思いついた。(本物は、もっと大きいようだった)

以前は カップに 直接コーヒー豆だけを入れて
一晩置いておいた。 (水に 挽いた豆を混ぜただけ)
翌朝 濾すなり 上澄みを飲むなり
山でも 湧き水で 水出しコーヒーを作てみたい。
淹れ方によって 同じ豆でもこうも違うのかと
改めて コーヒーの奥の深いことに
ちょっと感激。

最近 子供も コーヒーを飲むようになって
自分での焙煎 が間に合わない。
毎週日曜日に焙煎するのは、良くて 30杯程度分。

家族は 『 焙煎したてがおいしいね。またお願いね 』と気軽に言うが、
とても間に合わない。
子供が小さい頃は、 コーヒーの匂いが 嫌いだったようだが
今は、ウエルカム。 

まあ コーヒーの存在を 家族が 認めただけでも良しとしたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月08日 23時59分57秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: