いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2006年07月15日
XML



家人と子供二人、心なしか優しく迎えてくれた。(笑)
2ヶ月ぶりの、一家団欒のひと時。

自分の部屋や倉庫を物色した。
引越しの時に持って行き損ねた物を物色。
久しぶりのご対面出した。
やはり、赴任先にカメラを持って行きたい。

銀塩からデジタルに移行しようと考えているものの
赴任が決まり、パソコン・プリンターを新しくしたら
フィルムからパソコンに映像を移せるようになって
また銀塩がよく見えてきた。

ライカ系統を持っていくことにした。
そしてレンズを選ぶ。またにんまりする自分がいる。
ライカLマウント・エルマー :5cm f3.5。
絞り : 10枚真円状 フードを付ける。
往年のライカの姿が出現する。

エルマーは、ライカには定番。
何せこのレンズの成功で、ライカの地位が確定した?
沈胴式(使わない時、ボデーの中に押し込める)がまたよい。


こちらはニッケルで作られたエルマーを装着

バルナックタイプでは、この沈胴式が良い。
携帯時厚さを感じないため、使い勝手のよいレンズ。 
常用レンズとして当方使用。 
発色がすばらしく開放時はポートレートに向くやわらかい感じ。
F4.5あたりから少しずつシャープな画像となる。 



この品は最近のレンズと違い『質感』が強く出る。
このレンズを、赴任先に持って行って使おうと決めた。
六甲の山さえ待っているような気がしてきた。

久しぶりに、このエルマーと会って心が和む。
D2と言うライカのカメラに装着。
シャッターの「トン」という音がたまらない。
エルマー2本とバルナックのボデー2個と決めようと考えたが、、、
しかし、「ソビエト製のレンズもまたいい」などと、
持って帰りたい物が、どんどん増えていく。

結局ダンボール一杯のカメラ関連、山関連のグッツを持っていくこととした。
自分でも「ここまで持っていく?」
などと考えたが、「使わないと、機械物はだめになるもん」
と自分勝手に決めてしまった。(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月15日 20時09分38秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: