いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2006年07月18日
XML
テーマ: ■道具拝見(460)
カテゴリ: 山の時計




この時計は、当方は持っていません。??
何しろこのメーカーの時計は大きい。
分厚い。でもこの形には味がある。
自動巻きなのでより味がある。
ブライトリングオールドナビタイマー 当方の腕は細い。女性並みに細い。腕周り180cm。
上から見ると52mm。
腕が細いのは、時計を選ぶのには苦労する。
男性用の時計の中には、直径が50mm近くの大型がある。
欲しい「ナビタイマー・ワールド」は46mm!!
ほとんど当方の腕の幅となってしまう。(笑)

またこのメーカー、自動巻き(機械式)だが、2日間リザーブが持たない物もある。
ブライトリングは、そんなわが道を行くメーカー。
40mmより小さいものが欲しい、なんて人は相手にしていない。

当方は、ローレックスでも一回り小さい「アイガタ」(男女中間の大きさ)や
エクスプローラー1など小さく見えるものを使用している。


そんな中、スイス製2流メイカーの
『ブライトリング 』普通サイズを見つけた。
時計店の店先で、冷やかしで触っていた。



メーカー名は、クリスチャンドマーニ。
ロレックスをモチーフした物が多く
その他ブライトリングなどをアレンジしたり
裏では何をやっているか分からない会社。
いや、今は有名な日本の時計メーカーでも、
ブランド力の無い昔、
多かれ少なかれこのような似ているものを作っていた。

拝見してあれっと思った。
いや、まじめに作ってある。
リューズの芯も太くまじめ。
風防ガラスもバブル型のミネラルガラス。
本物より、防水性が良い。
クロノグラフもしっかりしている。
大きさは、36mm程度!!
ここに載せた写真では文字盤の枠が白に見えるが、
実物は少し黄色みがかってよい雰囲気。
仕上げも良い。
文字盤も安物ではない「品」がある。などなど(笑)




当方は、偽者は嫌いであるが
これ、形は似ているが、クリスチャンドマーニという名がしっかり入っている。
このほうが<うそ>が無く、当方は好きだ。
限りなく形を盗んだもののようだが、安物なのにいつしか夢心地。
はめている自分に酔いしれてしまった。

しかしふっと気が付くと、ベゼルが回らない。
興味が半減した。これでは計算尺のうまみが出ない。
やはり、安物は安物。
「このパッチ物!」と心で叫んでは見たものの、
そのほかの出来が良い。迷ったが・・




本物は、自動巻きの機械式。
クォーツと気が付いた時は、
もうお金を払った後だった。 (笑)(笑)

使い捨てでもいいかと思っている。
飽きがすぐ来ないのを祈って、
この時計をはめながら、この文章を入力している。(^^)

やっぱり本物が欲しい。(大きく、値段も高くて買えないが)
まあ一生買うことが無いだろう「ブライトリング」。
憧れのまま、買わずにそっとして置きたい物もある。
「ブライトリング」は、永遠の憧れでも良しとしたい。

(山の時計とは言えず失礼)m(__)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年02月01日 21時25分19秒
コメント(28) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: