いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2006年10月01日
XML
テーマ: ■道具拝見(460)
カテゴリ: お話したい購入品



今はプラティパスと人気を二分しているようだ。
ナルゲンボトルの加工精度の高さは、
他のプラスチック系のボトルには無い安心感がある。

まず蓋だ。密閉するためのリング状の加工が蓋の内側に加工され
『食い込んで』液漏れを防いでいる。
ねじ山もしっかりしていて数も多い。
全体の肉厚も厚く作ってあるため頑丈なものとなっている。

ナルゲン(Nalgene)オールテレインボトルサイクルボトル650ml【0929祭10】
ナルゲン(Nalgene)オールテレインボトルサイクルボトル650ml【0929祭10】
当方は、ボトルの色で使い分けしている。
白物は飲み水に使う。白は、水にごみなどが混入していないか確かめやすい。
赤系統は燃料と決めている。
この色分けで山での当方の誤飲『ボケ』対策としている。
ガソリンを間違えて飲んで腹を壊すことは今のところ無い。

ナルゲンはボトルの種類も多いことも良い。
丸型から角型。広口のものから飲料用の小口形。
容量も30cc程度のものから2リットル物まである。
人によっては、水がこぼれない→水が入らない密閉性を利用して、
中にサバイバル用品や豆類などの食物入れに使う人までいる。

どこかで見たと思ったら、理科の実験や写真の現像液などの容器にそっくり。
調べれば同じメーカーなのだからしょうがない。
各分野で信頼が厚いと逆に喜んでしまう。
実験用の道具などで流用できるものを探すのも良いのでは、、、

しかしいつものごとく、愛着感の有無を考えると絶望的になる。
また「匂いは移らない」と言う宣伝は疑問に思う時がある。

ちょっと変わったところで、二重のボトルがある。
【0929祭5】nalgene ナルゲンフラスコ 90962

何か、うがい専用のボトルに見えるのは当方だけか?(笑)

フラフラとその設計思想にだまされて?購入した。
私は、好きなのです!セット物・オールインワンなんて発想が大好きです!


1ozカップと300ccカップが付いているのが良い。

しかし中身はペットボトル、外側はブルーのナルゲンカップ。
このカップのブルーの色が気に入らない。
水にごみが入っているかまったく見えないではないか。
軽いことは軽いがそれだけか?。唯一、平らな形が魅力を感じる。

組み込めるカップのこの形の使い方が分からない。とても使いずらい。
どのような顔をして飲めばよいのだろうか。
こんなことを書いていながら、今日も持ち出して山の日帰りをたくらんだ。
やはり軽さは重要だと思う。また平らな形状はとても使いやすい。


カップ付きというと、似た物でシグが出しているカップ付きボトルの復刻版は、
ステンレスだが魅力がある。このチタン製があればと思う。
Point2倍 3日9:59迄シグ オーバルボトル 0.6L・ブラック 103660929祭2

重厚さは格段に高い


とにかく頑丈で愛着が出る

昔の同社アルミ製カップ付きボトルの方を望む人もいて、賛否のある問題作。
カップ合わせて355g(ボトル190g、カップ165g)はソロ向きではないが、
その頑丈さから沢登の時は考えてみたくなる。

カップもステンレスのため湯を沸かせるので重宝している。
熱湯を入れても二重となっている状態では使い勝手が良い。
このボトルケースを作ろうかとまで思う代物。
とても頼もしいこのシステムボトルは、どうにか使いこなしたい。

と言いながら、市販のペットボトルへ眼が向くのは貧乏性の悲しい性か。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年10月01日 18時52分10秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: