全19件 (19件中 1-19件目)
1
あれは一昨日の事。姫、学校から帰る途中で「おかーさん、頭痛ーい…」姫は小学4年生ながら、片頭痛持ちである。姫が1年生の頃、私は小さい子が頭を抱えて「痛~い」なんていうもんで、「脳腫瘍かも」と、慌てて病院に連れて行ったら、先生が「1年生ぐらいでも片頭痛っていう子はいますよ。 でも、万一っていう事もありますから、念の為CTを撮って みましょうか」という事で、CTのある病院を紹介してもらいました。結果は異常ナシ。先生の言うとおり、片頭痛という事で、今も痛い時に飲むようにと時々頭痛薬を貰っています。なので、いつもなら「またか」てな具合で、そんなに慌てないんですが、最近、インフルエンザも流行っているし、前回の発熱の時も、最初は頭痛から始まりました。それにこの日は、いつも姫と途中まで一緒に帰ってくれる同じクラスのお友達がなんと、お休み。ええっ!もしかして…おでこを触ると、なんとなく熱い…?!えええーーーっっ!!で、家に帰って体温を計ると、37.0℃。(ビミョー…)ええええーーーーーっっっ!!!もしかして、もしかして?これから熱が上がってきたら…どうしよう~~~!!!でも姫は非常に元気。体温が上がってるのも、帰ってきてすぐだったからかもしれないし。(止めろと言ったのに、帰ってから縄跳びを何回かしてしまったし…)暫く様子を見る事にしました。それから床に就くまで、何度か体温を測りましたが、全て36℃台でした。よかった…明くる日(昨日です)、お友達も登校してました。こちらも、インフルエンザではなかった様です。よかったね。毎年毎年、この時期インフルエンザにはヒヤヒヤさせられますが、昨日、こんなニュースが目に飛び込んできました。インフルエンザ、万能ワクチン開発 厚労省研究班 これって実用化出来たら、凄いですよね。今世界的な大流行が懸念されている鳥インフルエンザに対しても有効なんだとか。ただ、「今までにないタイプのワクチンの為、人間に使って重い副作用が 出ないか、慎重に確認する必要がある」との事で、実用化までにはまだ数年かかるそうです。副作用についてはしっかり確認してもらわないと困りますが、この仕組みを応用すれば、他の感染症(SARSやAIDS等)にも効果が期待出来るらしいので、研究チームのみなさんには、1日も早い実用化に向けて、是非頑張って頂きたいですね。そういえば少し前に、インフルエンザの「鼻から入れるワクチン」っていうのが実用化に向けて研究中っていうのが流れてた様な気がするんですが。注射よりも身体的負担が少なくて、有効性も高いって言ってた様な…あれはどうなったんだろう…今のところは従来のワクチンとこんなの↓で乗り切るしかないですね。 サージカルマスク ARS(50枚入) (細菌遮蔽率(bfe)96.0%以上の高い防塵性能を兼ね備えて...
2009年01月30日
コメント(6)
昨日、スーパーで出会ったブロッコリー君。姫の大好物なので、連れ帰って(買って)来たのですが…でかっ!姫の手と比較しても ・・・やっぱりデカイ。でも数十分後には… こうなってました↓ (これは1人分)勿論皆で美味しく頂きましたよ♪ごちそうさまでした~
2009年01月29日
コメント(7)
今日はとても良い天気朝は寒かったものの、天気が良いので、久し振りに気温も10℃を大幅に超えた様です。でも明日からまた下り坂なんですよねぇ…迷いましたが、一部サボタニに水を遣りました。明日も気温は高めみたいだし、多分大丈夫でしょう!(…と自分に言い聞かせる)今、よく行くサボテン屋さんは4年前ネットで知りそれ以降、年に4回展示即売会の案内が来るので、ほぼその度に行くのですが多肉を買っている人が殆どで、サボテンだけを買ってる人というのは殆どいません。特に女性には圧倒的に多肉の方が人気で、いつもサボテンを主に購入する私は珍しい存在らしく一番最初にサボテン屋さんに行った時、会計をしてもらう為に並んだ私のトレーの中を見て「サボテンだけを買ってくれる人は少なくなったなー。 元々サボテンから始めて、本当はこっちが専門やからなー」と、当時の園主のおじさん(今は息子さんに園主の座を譲って、現在相談役)が嬉しそうな顔をして言われたのでした。何故サボテンが女性に敬遠されるのかというと、要因はズバリ、あの刺の存在。多肉ブログを見ていても、「サボテンに興味はあるけど、あの刺がねー。 刺さると痛いし、触ってしまうと怖いから、とても置けないわー」という意見が非常に多い。そ・こ・で!そんな、サボテンの刺が苦手な人でもダイジョーブ!という、刺が無いサボテン、もしくは刺はあっても全く痛くないサボテンを不定期ではありますが、紹介していく事にしました。では早速行ってみましょう!第1弾はこれ。刺の無いサボといえば、代表選手はやっぱりこれでしょう。アストロフィツム・兜(Astrophytum asterias)日本の兜を上から見た姿に似ているとして、名付けられたそうですがこの丸々としたフォルムが何とも言えません本来刺が生えるべき場所(刺座)には毛が生えています。これがまたふわふわで、触り心地が良いんです~勿論、お花もとても綺麗です。春から秋にかけて、断続的に咲きます。他にも「触っても痛くないサボテン」達がいますので、順次紹介していきますね。(なるか、シリーズ化?!)
2009年01月28日
コメント(4)
この度、ブログのテンプレート等の変更、漸く終わりました。優柔不断の虫、やっと退散!でもまだ時々やって来るので、この先も多少の手直しはするかもしれませんが…(まだやるのか、オイ...)最初はもっとシンプルで、ふんわり優しい色にしようと思っていたのに、出来上ってみたら、何ともビビットな色調が目に痛いそれと今回、どうしてもトップとタイトルにイラストを入れたかったので、ちょっと描いてみたのですが、まだペンタブとソフトの使い方がよく分かっていなくて、絵の方に思ったより時間が掛かってしまいました。トップ絵、まだ正月バージョンだし(爆)またすぐに変えないといけないですでもよく考えてみたら、トップって、テーマから来られる方は見ないので、どうでもよかったのかもしれませんね。まぁ、1月もあと僅かなので、トップ絵ここにも載せておこう…毎月描くのは面倒なので(←オイ)、次は写真にするか、頻繁に変えなくて済む様にあんまり季節に関係のない絵にしようっと。そして今回、またHMTLタグと格闘。あ~やっぱりまだよく分からんわ…(楽天さん、制限多過ぎますー)次回変更する時は、GIFアニメとかにも挑戦してみたいですね。(出来るかどうかは分かりませんが…)何はともあれ、これからもどうぞ宜しくお願いしまぁ~す♪
2009年01月27日
コメント(6)
家の窓から撮ったので、電線やらが写り込んでいてちょっと画像が悪いですが…昨夜か今朝朝早くなのか、こちら(大阪)でも雪が降った様で、朝起きたら土の部分にうっすらと雪が残っていました。流石に舗装された部分はもう溶けてしまった後で、土の部分も今では殆ど消えてしまいましたけど…今日はこちらでもとっても寒いです。今のところ日が出ていて、良いお天気なのですが、日が落ちると一気に気温が下降しそうです。明日以降は少し寒さが緩むそうです。あ~早く暖かくならないかな~
2009年01月25日
コメント(2)
姫がまた風邪を引きました今度は熱も無く、恐らくただの鼻風邪。鼻が詰まっているらしく、寝ているとフガフガと、呼吸がちょっと苦しそう。一昨日辺りから何となく怪しいな…と思っていましたが、段々鼻声が酷くなってきました。姫は鼻風邪を引いても、タラタラ鼻水は出ず、どちらかというと中(喉)に降りるタイプで、今回も多分そんな感じで、鼻水が喉に入って刺激しているらしく、軽い咳をしている。ただ、姫の場合、ただの鼻風邪と安心は出来ません。鼻水があまり外に出ない分、中耳炎を起こしやすく、今までも何度か耳鼻科のお世話になり、鼓膜切開までいった事が何度もあるし。なので、本来ならすぐに病院に連れて行きたいところなのですが、今、巷ではインフルエンザが猛威をふるっております。病院に行くと、、どうしても高い確率でインフルエンザの患者さんに会ってしまう訳で、軽い風邪で受診して、インフルエンザを貰ってきたら、と思うと、怖くて病院に行けません。(実際に以前私の母が、別の風邪で倒れた私の代わりに姫を病院に連れて行ってくれて、インフルエンザを貰って帰って来た事が…)なんでも今年流行っているインフルエンザのうち、Aソ連型の97%は、特効薬である筈のタミフルが効かないんだとか。(この前テレビでやってました)ううっ、怖すぎ。とりあえず今日一日様子を見て、酷くなる様だったら覚悟を決めて、明日病院に連れて行こうと思います。あ~、伝染りません様に…(私も…)
2009年01月23日
コメント(8)
今日は大阪、昼ごろから冷たい雨が降っています。あす、午後からこの冬一番の寒波がやってくるそうで、日曜日の最低気温の予想はマイナス2℃。ヒエ~超寒がりな私にはヒジョーにツライ…この日は外に出ないで過ごそうかな…風邪やインフルエンザも流行ってきているので、家に居るのが一番かも。皆さんも気を付けて下さいね。姫達4年生が育てていた人参、今日小雨の降る中収穫して持って帰ってきました。9月頃に種を撒いて、畑係さんが丹精込めて育ててきたのだそうです。収穫した人参は皆で分けて、図工の時間に絵を描いたとの事。果して、どんな絵になったのやら・・・さて、どうやって食べようかな?****************************************************************************≪追記≫人参は、根の方は胡麻和えに、立派な葉の方は削り節や縮緬じゃこと一緒に甘辛く煮て、佃煮(ふりかけ代りにご飯にかけて食べると美味~)にして頂きました♪なかなか美味しかったですよ。(小さいので、胡麻和えは姫の口にしか入らなかったですけどね)
2009年01月22日
コメント(2)
社交的で、誰とでも気軽に話す事が出来、人前で話す事に何の抵抗も無い人。かたや、恥ずかしがり屋でとっつきにくく、人前で話すのが苦手な人。これは定型・非定型の違いというよりは、性格的な問題があるのだと思うけど、発達障害の人は、後者の方が多いと思う。姫もご多分に漏れず、後者の方。昨日、学校から帰る途中で、「明日、社会の時間に発表をせなあかんねん。 姫ちゃん発表とか苦手やからイヤやわ~。 帰ったら、宿題やった後(発表する内容を)纏めとかなあかんねん」どうやら班の中で発表係に選ばれてしまった模様。纏めの作業を姫だけに任せておくと、またものすごく時間が掛かる上、途中で「出来ない~~。どうしたらいいの~~~!!」泣きが入るのは分かっているので、また姫にお付き合いして、纏める為のヒントを提供してやらないといけないんだなー、とこの時は思っていました。とりあえず、すぐに終わる宿題(国語の漢字練習と算数)を先に終わらせて、後から発表の為の纏め作業をする事に。でも、最近の悪い癖で、なかなか始めないんですね、これが。昨日は、放課後残って係の仕事(姫は今学期『歌係』だそうです)をした後、更に支援学級の方の作業もあり、元々普段より帰りが遅くなっていました。それなのに、いつもと同様、帰宅後すぐにテレビのスイッチを入れ、だらだらと過ごした後、ゆっくりおやつを食べて、さあ、これから宿題をしよう、と始めた時間は既に6時過ぎ。国語と算数の宿題は何とか済ませて、さてお次は問題の社会の纏め作業。ここで姫、大問題に直面。「・・・どうしたらいいのか分からない…」聞けば、班の皆で意見を出し合ったノートは先生が預かってるし、意見を出す作業自体、まだ途中らしい。私:「そんなん、何にもしようがないやん」姫:「だって先生が、明日発表係に発表してもらいますって言ってたもん!」姫の話を聞くと、どうもヘン。事前に発表する内容を纏めておかないといけないのに、その資料となるノートを先生が預かっているのはおかしいし、班には姫以外の子も当然いる訳で、何人もいるのに姫一人で発表の原稿を纏めないといけない、というのもおかしい。私が「先生本当に今日纏めて来なさいって言ってた? 意見出すのがまだ途中なんやったら、明日の授業で続きをやって、皆で意見を纏めて、 発表係さんが発表するんちゃうん? 姫が一人で纏めなあかんって、先生は言ってないと思うで」と言っても、「だって明日発表せなあかんねんもん。先生明日発表って言ったもん!」の一点張り。そのうち「姫ちゃんが悪いねん。ノート先生に出す前に、メモしとけば よかった~」とか「だから姫ちゃん作文嫌いやし、発表も苦手やのに、なんで 選ばれたんやろ~ 明日纏めて行かへんかったら、みんなに迷惑が掛かる~ あ~~もうダメだ、もう姫ちゃんはダメだ~」と言って、ワーワー泣きだしてしまいました。これはもう、担任のM先生に聞いて、確認するしかないと思ったけれど、この時夜7時半。もう先生も帰られてるのではと思いつつ、念の為学校に電話を入れてみました。結果は既に帰られたあと。一旦は受話器を置いたものの、おいおい泣いている姫を見て、連絡先を教えてもらえないかと再び学校へ電話しました。すると、最近は個人情報の問題もあって、連絡先は教えられないとの事(世知辛い世の中ですね…)そのかわり、「学校の方からM先生に連絡をして、M先生から直接そちら(ウチ)へ連絡してもらうというのは出来ますけど、そうしましょうか?」と言って下さったので、そうしてもらう事にしました。暫くして、M先生から電話が掛かってきました。結果は私が思っていたとおり。「ノートを預かったのは、昨日の時点でどんな意見が出ていたのか確認したかったので。 明日どんな意見が出たか、発表してもらう事になってますが、前日にしてもらう事はないです。 私の言い方が悪かったみたいですね。姫ちゃんに心配かけてしまって、すいません」という事でした。(こちらこそ家でおくつろぎのところスイマセンでした)明くる日先生の方からも姫に声を掛けて下さるという事で、纏めの件は無事解決。姫も、少し安心した様子でした。本当に、思いこんだらいつもこうなんですよね。「こんなん出来ひんから、もう知らんわ。 もう置いとこ」と、気持ちを切り替える事が出来ません。(切り替えが出来過ぎて、諦める事が常になってしまうとこれはこれでいけないと思うんですが、兼ね合いが難しいですね)私がいくら「こうなんじゃないの?」と言っても全くダメなので、こういう時は先生に確認して言ってもらうのが一番なんです。その分先生にはご迷惑掛けてますがそれから、宿題に取り掛かるまでの時間を、もっと早くする様に言いました。(今までも言ってたんですけどね…)今回の事も、もっと早く取り掛かっていれば、先生が学校におられる間に連絡が取れて、早く解決出来たのに。そう言うと「明日からちゃんとする」と言う返事でした(が、いつまでもつかどうか…)纏めの件は解決したものの、発表に対する恐怖はまだ拭えない様で…(2学期に応援団に立候補した、あの勇気は何処へ?)昨日も、今朝になっても「大丈夫やんな。な、おかーさん、姫ちゃん大丈夫やんな?」とか「こわいよー。おかーさん。どーしよ~」と言い、緊張からか、今朝の朝食は「食欲が無い」と、殆ど箸をつけませんでした。発表は4時間目。今日の給食は、さぞかし美味しかった事でしょう・・・高学年になると、この様に皆で議論した事を纏めたり、それを発表したりといった形の授業が増えます。物事を順序立てて考えて纏めたり、人前に出るのが苦手、という発達障害の子どもにとっては、ツライ時間かもですね…
2009年01月21日
コメント(0)
今日、カテゴリーの分類のところをちょっといじりました。テーマから来られた方は「なんか古い記事更新してるなー」と思われたのではないかと思いますが、あしからず。先週(先週の日記はこちらから)に引き続き、昨日もご飯を食べている途中からアヤシイ(←眠そうな)姫。そうしているうちに耐え切れなくなったのか、床にゴロン。暫くすると目を閉じて、寝息がスースー……先週も週明け一番の日だったので、どうも休日の夜更かしがたたるみたい。日曜もなんだかんだ言って、「おしゃれイズム」見てたしなー。でも先週と違うのは、宿題も終わっていて(後から見たら、一部答え間違ってたけど気にしなーい)夕食も少し残しはしましたが、食べた後だったという事。時間割が終わってなかったけど、それは明くる日の朝でも何とかなるし。風呂は…まあ、今は冬だし、1日くらいパスしてもいっか。という訳で、昨日は起こしませんでした。「途中で起きたら嫌だな」と思っていましたが、結局朝まで爆睡。でも、朝はいつもと変わらずで。前日早く寝た時くらい、自分でスッと起きてよね!朝食を摂ってから、大慌てで今日の時間割を合わせて、ドタバタと出て行きました。はぁ…=3思えば赤ちゃんのころから睡眠には悩まされていました。コリックの時期は勿論、夜泣きも結構酷くて。夏の夜、家の中だと夫が眠れないので、長い時間外であやしていた時もあったなぁ。私が風呂に入ってると、突然起きて泣き出したり。今はお父さんべったりな姫ですが、その頃は泣き出すと私じゃないとだめでした。療育施設に通っていた頃も、ノートに書く話題は睡眠の事が一番多かったです。(これはいまだにそうなんですが)今日も昨日ほどでなくても、早く寝てくれるかな・・・(十中八九…ってか、多分無理!)
2009年01月20日
コメント(2)
も一つ昨日の話題をば。金曜日、夫が仕事の帰りに映画のDVDを借りてきました。それはこれ↓ 【期間限定】花より男子ファイナル スタンダード・エディション姫が見たいと言っていて、本当は夏休みに近くのシネコンに見に行く予定だったのですがどうしても時間が合わなくて、「そのうちDVDが出るから、それまで待っとき」と言っていたんです。最初はブツブツ言っていた姫も、その事は次第に記憶の彼方に消えていき、最近ではあまり話題にも上らなくなりました。でも借りてきたのを知ったら「すぐにでも見たい」と言い出すのは目に見えているので、最近滞りがちな通信教育を少しでも先に進ませる為に、ダシに使いました。夫:「チャ○ンジちゃんとやったら、その後お楽しみがあるねんけどな~」姫:「えっ、なになに~?」私:「ナ~イショ」土曜日は例の調べ物があったので結局チャ○ンジは出来ずじまい。お楽しみは次の日、日曜日に持ち越しとなりました。日曜の朝、いつもの様にのんびり過ごしている姫に、また「昨日、お父さんがチャ○ンジちゃんとやったら、お楽しみがあるって言うてたやろ。何か知らんけど、早よせな無くなるでー。知らんでー」と言うと、渋々やりだす姫。渋々ながら、予定以上の全教科(国・算・社・理)をやり終えた姫、夫が出してきた「花男」のDVDを見つけて大喜び早速見始めました。でも、この「花男」のDVD、結構長いんです。最初の方に10分くらい映画やDVDの宣伝が入っていたし、本編も2時間半くらいありました。途中までノリノリで見ていた姫でしたが、1時間半を超えたあたりから夫に寄り掛かってちょっかいを出したり、眠そうな顔になったり、明らかに息切れしている様子。以前、公民館に行って見た映画(アニメでした)は1時間半くらいだったし、やっぱり姫には1時間半が限界みたいです。夫と二人、「映画館で見れなくて、家で見て正解だったかも」。ま、映画館では人目もあるので、家とはまた違うと思いますけどね。が、1回目はそんな感じで途中で気が散り始めた姫ですが、その後何回も繰り返し見ていました。集中力があるのか、無いのか、よく分からんです・・・
2009年01月19日
コメント(0)
(「下書き保存」をクリックしたつもりでしたが、「公開する」を押してしまった様で…←おバカ先程とはちょっと手直ししております...)金曜日に姫が持って帰ってきた宿題。「スーパーで食べ物は何産があるか調べて来る。その中で大阪産があるかも調べる」おそらく社会の宿題。要するに、食べ物が何処から来て、スーパーに並べられているのかそれを調べるらしい。普段休みの日は殆ど外へ出ず、ぐーたらしている姫も、こんな宿題が出たら家にじっとしている訳にはいかず。かくして、メモ帳を手に、母(私)と一緒にスーパー調査大作戦にしゅっぱーつ!!……疲れましたいつも私が行く、近所の食品スーパーに行ったのですが、野菜・果物・魚・肉一つ一つ、私が手にとって、産地を読み上げて、それを姫がメモ。早く読むと姫がメモを取れないので、ゆっくりゆっくり。私はそのついでに夕食の買い物もしないといけなくて・・・とにかく生鮮食品に関しては、ほぼ全品見てきました。(もしかしたら干物もいるのかな…と思いましたが、ここまでで結構大変だったのでパスしちゃいました)普段なら30分くらいで終わる買い物が、帰ってきたら2時間近く経ってました…その日は姫も流石に疲れて、纏めは次の日にパス。(そのくせテレビは遅くまで起きて見ていたんですけどね)そして次の日。なかなか取り掛かろうとしない姫に何度もやるように言って、やっと夕方近くなって姫も重い腰を上げました。1枚の紙には都道府県名、もう1枚の紙には品名とその産地(県名・国名)を書いていき、後で都道府県名を書いた紙に「正」の字を入れていって、どの県(国)から何種類の食品がスーパーに並べられているのかを出す事にし、大阪産については何があったか、品名も書く事にしました最初姫一人でやっていたのですが、間もなく助けを呼ぶ声が。昨日は夫も休みだったので、夫の手も借りて姫は県名と正の字を入れていく事、私と夫は品名と産地の書き出し(書き出しが終わった後は読み上げ)を手伝いました。調べてみて興味深かったのは、全体的に国産の割合が上がっている事。特に、何年か前ならネギや椎茸等、あれだけ幅を利かせていた中国産が、殆ど無かったという事です。一部冷凍食品や水煮のタケノコ等、中国産のものがありましたが、やはり農薬問題やあの餃子事件以来、中国産とみると買い控えをする人が多い様で、店としても、置いてもあまり売れないから仕入れないんでしょうね。でも農業人口が減り続け、食糧自給率が低減する中、国産の需要がますます高まるとなると、これから先、どうなるんでしょうか…集計も終わり、「やっと終わったー!」と一段落していたら姫:「先生がメモで書いてきてって言ってたから、これ(集計した紙)をメモに写さなあかんねん」私:「メモって…これ(書き出した紙を指さして)もメモやん」姫:「イヤ!これ(メモ帳)にかくのーーー!!」姫にとって、メモはメモ帳に書くものと決まっている様です。先生は、そんな意味で言われたんじゃないと思うんですけど、こうなったら、もう聞く耳持ちません。この辺が、まだ融通が利かないんだな…かくして、メモ帳に結果を書くという二度手間を始めたのでした。(流石に品名と産地の書き出しはしませんでしたけど)実は本人もやり方をよく分かっていなかった様で、今回の方法で良かったのかは分からないのですが、今日学校で提出している筈で、はたしてどうなったのでしょうか…こういった課題を、自分一人で最初から最後までやれる様になるにはまだまだ時間が掛かりそうです。(他の皆はどうしてるのかな???)
2009年01月19日
コメント(2)
あの日から、今日で14年経ちました。私達関西圏に住む人間にとって、絶対に忘れられない日です。そう、あの日とは、「阪神淡路大震災」が起きた日。当時私はまだ独身で、実家から大阪市内某所で勤務していました。そして、あの日は出張で京都に行く予定でした。家からはちょっと遠い場所だったので、本来なら朝早く(5時過ぎ)起きないといけなかったのですが、前日の夜から体調がおもわしくなく、出張先には申し訳ないですが「休ませてもらおう、時間になったら連絡を入れよう」と思い、まだ床に入っていたのです。でもその事が、結果的には良かったのです。そして運命のあの時間、午前5時46分52秒。「ドーン!」という衝撃と共に起こった、激しい縦揺れ。私の住んでいたところは、震源地からはかなり離れているのですがそれでも今まで経験した事の無い、激しい揺れでした。棚の上の荷物が、まるで飛び跳ねるかの様に激しく動いていたのを今でもはっきり覚えています。揺れていた時間は、実際にはそんなに長い時間ではなかったのかもしれませんが、私にはとても長く感じました。もしあの時、出張先に行く為に朝早く起きていたなら、寒い時期の事、実家では暖房器具は旧式の石油ストーブだったので、あの物凄い揺れの中、もしかしたら火災が起きていたかもしれません。、私が勤めていた会社では、地震で屋上の貯水タンクが破れ、すぐ下の倉庫が水浸し。当日は電車が止まってしまったので、来れる人だけ来て、先ず水をかき出し、倒れたロッカーなどを元に戻したり、濡れてしまった書類を出して干したりなどかなり重労働で、大変だった様です。その後も、地震で落ちてしまったシステムの復旧の応援に駆り出されたり、人によっては炊き出しに参加したり。場所によっては長い間電車が動かなかったので、会社に来るのに非常に時間が掛かる、または来れないという人もいました。皆が本来の業務に戻るまでには、かなりの時間を要しました。私が勤務していた会社では、被害の大きかった神戸やその周辺に住んでる人が多かったにもかかわらず、亡くなった人は一人もいませんでした。でも、同じ建物の中に入っている、関連会社の女性社員の方が亡くなったそうです。その方は母一人・子一人の二人暮らしで、詳しい事は分かりませんでしたが、お母さんはご存命だったとの事です。「神様って、意地悪だな…」とその時思いました。その後も暫く余震は続き、その度にあの時の恐怖が蘇りました。私の住んでいたところより、もっと震源地に近い所に住んでいた人は「高架の駅で電車が入って来た時って揺れるやろ?あの揺れが地震の揺れを思い出させるから、駅に行くのが実は怖いねん」、と言っていました。震災は建物などの形ある物を破壊しただけでなく、人々の心にも深い傷を残したのです。今日のニュースを見ていると、大切な人を失った悲しみは、たとえ14年経っても癒えるものではないんですね。当たり前の事かもしれませんけど・・・テレビを見ていると、惨状が次々と目に入ってきました。最初、高速道路が落ちているのは、よく分からなかったんです。てっきり上から撮ってるんだと思っていました。でも、よく見ると、柱と道路の位置関係がおかしい。その時初めて、高速道路が落ちた事が分かりました。(まさか、そんな事が起こるなんて思いませんでしたから…頭が拒否反応を起こして、咄嗟には受け入れられなかったんだと思います)人が長い年月を掛けて積み上げていたものが、あの日、一瞬で崩れてしまった。自然の猛威、自然への畏怖の念が、あらためて私の中に生まれた瞬間でした。今でもいろいろなところで地震が起こっています。日本だけではなく、つい最近ではインドネシアでも。何かあった時、心構えを含めて、準備が出来ているかといえば……何も出来ていない私これを機会に、しっかり考えないといけないですね・・・(ああ…纏められてないわ…)
2009年01月17日
コメント(6)
ここ数日、寒い日が続いています。こちらでも最高気温が6、7℃と、1ケタの気温が続いています。おまけに風が強い日が多かったので、体感温度はそれ以下です。寒がりな私はますますインドア度に拍車がかかっております。朝起きても、体が温まるまで動けないし。(…って変温動物か!)そんな事言ってたら、寒い地方にお住まいの方に叱られそうですね。そういえば、いつだったか忘れましたが(年始くらい?)、北海道で最低気温がなんと、マイナス20℃なんて言ってた日があったなー。「冷凍庫より寒いやん!」と思わずテレビに突っ込みを入れてしまいました(←大阪人の性)。以前何かで「北海道の人は冷やす為ではなく、冬は凍らない様にする為に冷蔵庫に入れる」というのを聞いた事があるのですが(真偽の程は不明)なんだか納得してしまいました。(でも部屋の温度はこっちの方が寒いと、北海道出身の人が言ってました)今日は風も収まって、昨日よりは暖かくなり、来週は、寒さも一段落だそうですがまだ2月が控えてるし、当分は寒い日が続きそうですね。そんな寒い中でも、ビニール温室の中のサボテン達は元気いっぱい。既に成長を始めています。日が当たると今の時期でもビニ温内は30℃を超える時があります。サボテンは寒暖の差が激しい環境を好むので、1日中暑い真夏より、この時期の方が機嫌がいいくらいです。そして、冬から早春にかけて花を咲かせる種類にぼちぼち蕾が付き始めました。(早いところでは、もう咲いてるそうですが…管理がイマイチなもので)ピンク花白星(Mammillaria plumosa-roseiflorus)棘が羽毛状になっているサボテン。触っても全く痛くないので、棘が苦手な方にもお勧めです。12月6日撮影。疣の間から、微かに蕾が見えます(↓)。本日撮影。こんなに大きくなりました。もうすぐ咲きそうです(↓)。雪晃(Notocactus(Brasilicactus) haselbergii)我が家の最古参のサボの一つ。毎年花を咲かせてくれます。有刺精巧殿(Turbinicarpus(Pelecyphora) pseudopectinatus var.)秋に買ってきたので、今回花が咲けば我が家に来て初めての開花です。雲峰 V.スタンフェリ(Mammillaria(Krainzia) longiflora var. stampferi)去年おびただしい数の花を咲かせたので、死に花かと心配しましたが、何とか生きてます(笑)今年は去年に比べると花数は少ないです。サボテンの開花時期は、主に春~夏にかけて。これからが楽しみです
2009年01月16日
コメント(5)
冬休み中、すっかり夜更かしの癖がついてしまった姫。休みが終わったからといって、すぐにその癖が直る筈もなく、こちらが注意しても、しつこくテレビを見たりしていたのですが、昨日、とうとうそのツケが回ってきてしまいました。学校から帰宅後、前日行けなかったお習字に行き帰った後はゆーっくりおやつを食べてさ、今から宿題をはじめるぞー、という段になって「…眠たい」と言い出しました。が、ここまでは姫にはたまにある事。ただ昨日はここからがちょっと違いまして。いつもは寝てから1時間経つと、夜寝れなくなるから、という理由で強制的に起こすのですが、(なかなか起きないんですけどね)この日はほっぺをつねろうが、お尻を叩こうが何をしても全く起きない!夕食も摂ってないし、宿題に至っては全くの手付かず。どうしようか…と悩んでいた母(私)でしたが・・・姫のクラスではクラス全員がその日、忘れ物が無かったら(宿題含む)その日宿題は出ないらしいのです。つまり、一人でも宿題忘れがいれば宿題無しはお流れとなります。いつも誰かが何かしら忘れて来るので、宿題無しの日は滅多に無いのですがしかし、今回姫が宿題を忘れたせいで、宿題無しがお流れになってしまったら―ピーーーンチ!!(ストレッチマン風に←分かる人だけ分かって下さい)まあ、夕食は1日位摂らなくても何とかなるだろうし、クラスの皆には申し訳ないけど、たまにはそういう痛い目に遭った方がいいんじゃない?という訳で、敢えて無理には起こさず様子を見る事に。10時前、眠りが浅くなってきた様なので、一応声を掛けて見たら起きました。はっきり目が覚めるまでにはいつもと同様時間が掛かりましたが本人も宿題が気になっていた様で、多少ゴネながらもやり始めました。途中算数が分からなくてギャーギャー(単純な計算問題ではなく、ちょっと考えないといけない問題だったので、寝ぼけたアタマにはキツい…)その後、超遅い夕食を摂り、お陰様でというか、残念ながらというか、何とか宿題忘れは免れたのでした。昨日の事があってか、今日は若干早めに宿題に取り掛かった姫。まだまだ声掛けは必要ですが。多少は懲りてるのかと思いきや、夜は相変わらずで…だ~か~ら~、早く寝なさいってばっ。当然、朝はチョー弱い姫。この悪循環、いつになったら終わるのか・・・せめて目覚まし時計だけで、自分で起きて下さい…(こ、腰が…)
2009年01月14日
コメント(2)
ブログ開設から暫く経ち、季節的に背景の青い水玉模様がなんとなく「寒々しいな…」と思い始めたのが約2か月前。で、「そろそろテンプレートを変えようかな」と思い、色々見てみるも、元来の優柔不断さ故にその時は決まらず。その間、色々な方のブログを回っていると、中には個性的なテンプレートを自ら作っていらっしゃる方もいて、及ばずながら「自分も!」と思う様になりました。当初、年始と同時に変えようと思っていたのですが、これまた優柔不断の虫が出てきて決まらず、ここへきて漸く決心がつきました。それで、現在、「工事中」でございます。元々パソコンの事はよく分からず、その上いまだに優柔不断の虫が時々顔を出すので、「あーでもない、こーでもない」と、頭を抱えながらやっております落ち着くまで、「なんか、見に来る度に違うねんけど」(そんなに何度も来て下さる方がいるかどうかは分かりませんが…)といった様な、お見苦しい点が多々あるとは思いますが、何卒お許しの程、宜しくお願いします。尚、完成した後の「完成しても見苦しいやないの!」といった苦情は、一切受け付けませんので、ご了承下さい(笑)
2009年01月13日
コメント(8)
昨日の夜から降り始めた雨は、今日朝方まで降っていました。今は止んでいますが、また降ってくるそうです。東京では今朝、初雪が降ったとか。こちらの地方、今日はまだ穏やかですが、明日からはぐっと気温が下がり、この連休中は全国的に寒くなりそうです。風邪に注意…ですね。さて、去る4日に、恒例のサボテン屋さん(山城さん)の展示即売会に行って来た私ですが…ついに…つ・い・に!!メセン(リトープス&コノフィツム)をお迎えしてしまいましたっ!!ここでひとつ、メセンをご存じない方の為に、ちょっくら説明をば…メセンハマミズナ科(旧メセン科、ツルナ科)に属する被子植物で、植物体の2つの塊は2枚の高度に多肉化した葉です。 よく知られているマツバギクは同じ仲間で、花はよく似ています。メセンという呼び名は、旧科名「メセンブリアンテマ」の略で、サボテンを「仙人掌」と表記し、棘があって男性的な事に対し、表面が滑らかで、女性的な仙人草という事で、日本では「女仙」の字が当てられています。春に真ん中から子供が出てきて、脱皮するという動物的なところのある変わった植物です。百属超、数千種類に及ぶが、コノフィツム、リトープスが代表的。最初はあまり興味が無かったメセン類でしたが、色々な多肉関係のブログやHPを見るにつれ、段々気になってきました。ただ、私の中では「メセンは難しい」というイメージがあり、実際ブログ等を見ていても「難しい」と書いてる人もあり、今まで躊躇しておりました。それに、サボテン屋さんへ行くと私の場合、やっぱりサボテンの方に目が行ってしまうし。一方で、「メセンは簡単」と書いてる人もいて、そんな両極端な評価に戸惑いながらも「じゃ、安いのだったら、万一失敗してもそんなに惜しくないし~」という訳で、お手頃値段のものを4種、買ってまいりました。(うち3種は3割引きコーナーでGET!致しました♪)先ずコノから。藤娘丸っこい姿が何ともいえず…かわいいです赤輝玉残念ながら花は終わっていますが、花の元の部分に小さな窓があります。(写真では分かりにくいですが)紫式部一つ一つは小さいです…細かい点々がちょっと蕁麻疹っぽい?(←おいおい)最後はリト。福来玉お正月に相応しい名前ですねパッと見陶器みたいです。知らない人が見たら、これが植物だとは思わないだろうな…どれが育てやすいとか、何の予備知識もなく、値段だけで選んでおります(汗)(難物は無いと思うのですが…)リト・コノを育ててらっしゃる方々、教えを請う事もあるかと思いますので、その節にはご指導の程、何卒宜しくお願いします。<(_ _)>ペコリこの他にアエオニウムの夕映え、サボテンを4種買ってしまいましたここへ来ると、財布の紐がつい緩んでしまいます。(元々そんなに高級品は買いませんけどね←無職の専業主婦なので)兎に角、初めてのリト&コノ、☆にしない様に頑張ります!
2009年01月09日
コメント(4)
冬休みが終わりました。今日から姫も学校です。これから、またあのドタバタした毎日が戻ってきます。でも、昼間一人の時間が出来るのもいいのよねぇ…(働かれてる皆様、ゴメンナサイ…)まあ、今日は始業式だし、明日も午前のみなので、行ったなと思ったら、すぐに帰ってくるのですが。それに今日、明日行ったらその次は土・日・月と三連休…・・・休み過ぎやがな。冬休みは夏休みと違って短いので、宿題も大した量は無かったのですが、姫の場合、どうしても自分のやりたい事を優先させてしまう為、こちらが思う様にはなかなか進みません。私が姫くらいの頃には、早く心置きなく遊びたかったので宿題は夏休みは7月中に、冬休みには12月中にとかためて頑張ってたんですけどね…それでも私がお尻を叩いたり、発破をかけたりしてプリントやドリルの類は何とか年内に終わらせたのですが、毎年手こずる宿題が一つあります。それは「書き初め」。お習字です。1、2年生の頃は硬筆(鉛筆もしくはサインペン)ですが、3年生からは毛筆になっています。しかも、4年生の今回は、8つ切り、長尺の半紙です。書くお題は「美しい心」。姫サマ、一応お習字を習っていて、段(準2段)も持っているのですが、姫の習っているところは硬筆(ペン習字)のみなので、筆の扱いに関しては全くなっていません。筆はペンや鉛筆と違って、とめやはらい等、ちょっとしたコツが要るんですよね。学校ではそこまで詳しくは教えてくれないのか(それとも姫がよく聞いてないのか)、筆の持ち方から教えないといけません。私、プロフにも書いてるんですが、実は書道の師範免許を持っています。最近は全く筆を持つ機会が無いので、すっかり手が落ちてしまいましたが…よく友人や知人に「折角師範免許を持ってるねんから、アンタが教えたったらええやん」と言われるのですが、親子はダメですねー。お互いに我が出てしまって、最終的には喧嘩になってしまいます。しかし、宿題をさせるのにそんな事は言ってられないので、初詣の帰りにホームセンターに寄ったついでに、朱液(お習字の先生が使う朱色の墨みたいなやつ)と練習用の長尺の半紙を買って帰りました。家に帰ってから、早速練習。 1.普通の半紙で「一」や「|」、とめ、はらいの部分の練習 2.私が姫が上からなぞれる様に朱液でお手本を書き、姫になぞらせる 3.普通の半紙で2文字ずつ練習 4.長尺の半紙で練習 5.清書の手順で進める事にしました。毛筆に苦手意識バンバンの姫、まるでやる気ナッシング~。でも何とかやらせました。ものすごーーーく時間が掛かりましたけど。勿論最後は喧嘩腰。疲れた…=3で、出来上がったのがこちら↓(右は私が書いたお手本←げげっ、中心線歪んでるやん!恥っ) う~ん。私から見ると、ちょっとー…アカンやん。今はパソコンを使ったりするので、毛筆を使う事はあまり無いとは思いつつ、やっぱり書けるに越した事はないと思うんです。姫は女の子だし、字は綺麗な方が良いですね。それにほら、字が綺麗な方が、なんとなく賢く見えませんか?持論。「少々アホでも字が綺麗だと賢く見える」(笑)!毛筆も習わせるべきか否か、現在悩み中...
2009年01月08日
コメント(4)
早いもので今日はもう5日ですね。今日が仕事始めだった、という方が多いのではないでしょうか。私の夫も今日が今年初出勤日です。私は寝てたので、自分でパン焼いて食べて、出て行きました。(↑悪い嫁だ…)年末年始のお出掛けといっても、まあ、どこへ行っても混んでいるし、今の時期は人混みの中に出て行って、風邪やインフルエンザのお持ち帰りはカンベン!なので、元々全員インドアな性格の私達家族は、お正月は例年殆ど家の中で過ごします。(要するに出不精)出て行くとすれば、お正月は近所の神社への初詣と、これまた近所にある私の実家に、年始の挨拶に行くくらいかな…今年は実家への年始の挨拶は2日(昼から)に、初詣も同じ日の午前中に行く予定だったのですが、遅くなってしまったので翌日3日に行きました。いつも初詣に行く神社は、歩いても20分掛かるか掛からないか、というくらいの、本当に近くにある小さな神社です。(お参り後、寄りたい所があったので、今回は車で行きました)でも、京都の八坂神社の流れを汲むのか、鳥居に「八坂神社」と書いてあって、いつもはひっそりとしているのですが、流石にこの時期は沢山の人で賑わっています。私達が行ったのは3日だったので、もう幾分落ち着いてはいましたが、着物を着た家族連れなども見られて、お正月気分満載でした。一通りお参りをしたあと、姫が「おみくじを引きたい」と言うので、「こどもおみくじ」なるものをやってもらいました。結果は「吉」。ま、無難な相で…(横で引いていた子のも吉だったので「正月だし、吉の類しか入れてないのんちゃうの―?」と思った私でした)一番可笑しかったのは「探しもの」(大人の御神籤でいう「失せもの」の事ですね)のところで「ものの間に挟まっている」!姫なら本当にありそうな、あまりにもリアルなその解説(?)に夫と二人、大爆笑他に、勉強のところでも「今までの結果を気にしないで頑張れば…」と書いてあって、こちらもなかなか的を得た答えでして、「ほら、こんな事が書いてあるじゃなーい!流石神様、分かってるぅ~」と言って、両親は笑っていたのでした(←ヒドイ親)ともあれ、よーく読んで、あとは木に結んできましたよ今年はいい年になる…かな?あと、昨日はこちらも毎年恒例、サボテン屋さんの展示即売会に行ってきました。そして、ついにメセンデビューしてしまいました!!この話はまた次回に。
2009年01月05日
コメント(0)
ちょっと遅くなりましたが…2009年明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い致しますあっという間に正月三が日も過ぎてしまいました皆さんはどのようなお正月をお過ごしでしょうか。うちの姫は年末から夜更かし・朝寝坊がすっかり癖になり、付き合う親の方が大変です。(あー、元絵が大きすぎて縮小したら、画像粗いわ~~)このままだと学校へ行く時に、朝起きられなくなりそうでちょっと心配どうなります事やら…ま、こんな感じで今年も色々とネタを提供してくれる事でしょう。。。おっと、これも忘れちゃいけない手持ちのサボテンの花(咲いたらね…)や多肉の写真なんかもUPしたいと思います。それから、時間があれば、今年はイラストも徐々に描いていきたいなと思っています私は元々色鉛筆派なので、色鉛筆画を中心に…あ、でも去年折角夫にペンタブを買ってもらったので、CGも練習したいなーと思います←まだ扱いがよく分かっていない)…と、いう訳でこれからもどうぞご贔屓に
2009年01月04日
コメント(10)
全19件 (19件中 1-19件目)
1