わたしのブログ

わたしのブログ

2010年10月09日
XML
カテゴリ: 渡船
西中野渡船

岐阜羽島市と愛知県一宮市を隔てる木曽川。
その木曽川に今も県道稲沢・羽島線の一部として渡船が運航されている。

以前、その辺りは木曽川を渡る手段が渡船であったが、
濃尾大橋や馬飼大橋が架けられて、渡船の役目はほぼ終わったかのようだが、
現在でも愛知県と岐阜県が折半で運航を維持している。

現在では観光スポット的な要素を含んでいるが、
片道7分ほどのミニ船旅を、廃止されないうちに一度は乗って体験してみたいところである。
ただし、荒天時、増水時等危険とされる時は休航。


そんな体験をしてきたのでここに報告を.........

渡船動画はここをクリックしてください

ゆったり流れる木曽川の一宮側の船着き場
前方に小さく見える橋は新幹線用の橋。
渡船a


一宮側から対岸の羽島市側を見る。
対岸の船着き場は少し左で、写真では見えない。
渡船aa


客の要請により出港準備
渡船b


船頭さんは4人で毎日運航している
渡船c


対岸の羽島市側の船着き場を望む
渡船d


羽島市側に到着で下船する乗客と船頭さん
渡船e


羽島市側には整備されているチョットした公園がある
渡船f


渡船g


羽島側から一宮側へ渡るには、白い旗を揚げると、迎えに来てくれる
渡船h



また出掛けてみたいスポットである
渡船i






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月10日 00時47分28秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: