全5件 (5件中 1-5件目)
1
さて、我が家のバラさんも五番手迄咲いてきましたが、先のブログでも言ったように、今年は害虫がとても多くて困っています。 毛虫、青虫、ミノムシ、バラゾウムシ、アブラムシ、コガネムシ。 葉っぱは酷い姿になっています。 暇を見つけては駆除したり、薬剤使ったりしてるんですけどね~。 何か、今年は虫の勢いが尋常じゃない気がします。 そんな中咲いてくれた子には感謝な訳ですが、今咲いてる子は見事にピンク系の子ばっかりで、若干種類が色々あるのよ!?って分からない様な感じです。 次に咲きそうな子はロワイヤルさん。 追って、ブルームーンさんと、これからは紫系の子が巻き返してきそうです♪ ピンクちゃん達が頑張っている間に咲いてくれると良いなぁ~( ノД`)…
2014.05.07
コメント(0)

五番乗りは、パラダイスさんでした。 今年、バラさんの置いてある場所を大移動したんですが、それがいけなかったのか、単に管理が悪かったのか、西側に置いてある子達が害虫の酷い被害にあってしまいました。 先陣を切って被害を受けたのがパラダイスさんでした。 多分ですが、(結局捕まえられなかった…。)バラゾウムシによる被害で、新芽から葉っぱが伸びても枯れて行くと言う状態で、今でも木としてはスカスカの可哀想な姿なのですが、それでも蕾を上げてくれて、今日花が開いていました(ToT)何て健気な子!! このバラゾウムシ、他の子にも手を出していて、二年株で購入し、今春に期待していたドフトボルケさんは、今年はもう開花は難しい所まで追い詰められてしまいました。 更に、良く生態が分からないラミダスさんも、多分もう立ち上がれないのではないかと思っています。 去年はバラゾウムシと言う奴の被害が無かったので、油断していました…。 でも不幸中の幸いと言うべきか、鉢を大移動したお陰で、被害が数鉢で済んだことは良かったかと思っています。 虫が知らせたのかな!? 花後はこの子も養生してあげようと思います♪
2014.05.07
コメント(0)

四番乗りはマダムさん(≧∇≦) 1年ぶりに愛らしいコロンとした姿を見せてくれました♪ 若干毛虫の被害が酷くて、葉っぱは悲惨ですが、去年心配していた病気を新芽が引きずらなかったのは幸いです。 只、おいてある場所が去年と同じ位置なので、基本病気にはかかりやすいかも知れず、今年は花後の予後をしっかりしなければ。と思っています♪
2014.05.07
コメント(0)

三番乗りは、ゆうぜんさん♪ 今年はゆうぜんさん大当たりで、花付きも花形も申し分ないです♪ 二年目だからか、去年に比べて出来が良いのは凄く嬉しい♪ 今シーズン、我が家のバラさん達、バラゾウムシ!?の被害が酷くて、枯れてしまうかもな子が二人も居るので、そんな中綺麗に咲いてくれる子がいると、励まされます。 元々、ゆうぜんさんは去年もとても元気な子だったので、今年もこのまま一年が過ぎると良いなぁ~。
2014.05.07
コメント(0)

二番乗りに開花したのはイヴさんでした♪でも写真は二番手咲きの子…( ノД`)… 開花時丁度に長雨と強風にあてられて、気がついたら母にチョン切られてました(´д`|||) 今年のイヴさんは、去年幼虫被害の大きかったアシュラムさんの隣に置いてあることから、土を入れ替えしたのが上手くいったのか、めっちゃ花形が大きくてボリュームが有ります♪ この二番手咲きの子は剪定時に残すか残さないか迷った末残した細い枝から咲いた子何で、余り大きくないですが、三番手に咲きそうな子は一番手並に大きいので楽しみです♪ 花もさることながら、去年はシュートの出なかったイヴさんなので、今年は出てくれると良いなぁ…。
2014.05.07
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


