45才からのぐうたら生活

45才からのぐうたら生活

2013年01月14日
XML
カテゴリ: 何でも実験室
さて、代用できそうな生薬も無く、作りたくても作れなかった薬酒のひとつを、ようやく仕込むことが出来ました。

その名も「七宝酒」。
七つの生薬を配合した酒で、老年者老化防止、疲労、無気力に良いとあります。
なんつーか、年寄り向けの酒なんですが「疲労」「無気力」ってぇところに惹かれて仕込んでみようかなと。


nanasyo.jpg

■七宝酒
何首烏 30g
肉従蓉 20g
茯苓  20g
莵絲子 30g

当帰 15g
牛膝 15g
ホワイトリカー 1.8L
氷砂糖 100g

本当は、破故紙(補骨脂)を使うのですが、手に入らないので、肉従蓉で代用しました。
香りのいい生薬を使うので、どんな仕上がりになるか楽しみです。


nanaK.jpg
生薬を計り、瓶に入れます。
(使う道具は前もって消毒しましょう)


nanaS.jpg
ホワイトリカーを注いで出来上がり。
冷暗所に保存しましょう。

今回、甘味は10日後に入れ込む事にしました。

1ヶ月ほどで、飲めるようになるので、生薬さえ揃えば作りやすい酒ですね。

生薬の計り売りをしてくれる漢方薬局は、とても少なく貴重な存在です。
近くにあったら、それは、らっきぃ以外のナニモノでもない。

また、生薬名を言っただけで、きちんとした説明が出来る詳しい人もそうそういないので、
行きつけになった漢方薬局の主を、勝手に師匠にしています。^^;


見たかった本を見せていただきました。
こ、これかぁ!
でも、中国語で書いてある(--;)
どの本も中国語なんすけど、師匠、読めません。(T-T)
生薬名だけ分かりますが、説明文が????です。

やっぱり死ぬ気で中国語の読み書きができるようにならないとダメなのか。
日本語だって、あやふやなのに。
中医学の道は、果てしない。

取り敢えず、教えてもらった本を探そう。

にほんブログ村 健康ブログ フーレセラピーへ あんよの癒し「よじべえ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年01月14日 19時02分10秒
[何でも実験室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

 ニダイメ的シテン 二代目@ひこわさん
麺吉のインテリ屋 beerpomさん
ブログのふろく シュークリーマーさん
welcome to kazunoko… kazunoko8さん
今日のご遺体 秘密の洗体レディーさん
コーヒーは飲めません 碧眼の兎さん
ピンクゴールドの徒… A187Aさん
潮風の街から JINFREEDさん
まぐ ? まぐ ~ 不… まぐ♪さん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: