趣味の店・薬局

趣味の店・薬局

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ももねこや

ももねこや

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:今年は良いかも?(01/03) veilig online cialis kopencompare dosag…
http://buycialisky.com/@ Re:セブンスター ☆(04/17) cialis und viagra forumdiscount canadia…
http://buycialisonli.com/@ Re:今年は良いかも?(01/03) cialis and commercialhalf life of viagr…
http://cialisvonline.com/@ Re:セブンスター ☆(04/17) cialis acialis 20mg hintacialis and tri…
http://buycialisonla.com/@ Re:くすり(03/18) cialis soft cod next daygeneric cialis …
2003.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨夜、隣接市の友人からスゴーく久しぶりに℡がありました。小児科でインフルエンザの薬を貰ったが足りない、何処に行ったらあるか?この辺りでは、国立育成センターか聖マリアンナ大学病院、杏林大学病院。慈恵第3病院はもう品薄。今朝は、医師からの連絡も、インフルエンザの患者も多く、閉店前に趣味の店・薬局のインフルエンザ用薬もなくなりました。今週中には入る。と言われていますが、その日の朝にならないと解らないそうです。割当制+注文順で、趣味の店の担当の方は2枚目の真ん中辺り、なので今週中とのこと。今日が月曜日でしょ。火曜日も金曜日も今週中なのよねぇ。で、こんなサイトを見つけました。何回も注意を呼びかけたつもりですが。これで信用して貰えるかしら?
http://idsc.nih.go.jp/others/topics/infkeiho/trend02.html
こちらはインフルエンザ対策のページ
http://www.sinbun.co.jp/kenkou/link/linkinf.html
チョット重いのですが、インフルエンザ情報サービス
http://influenza.elan.ne.jp/index.php3
 木曜日に保護者会でお話しさせて頂いたにもかかわらず、今日、長男のクラスメートとその妹さんがインフルエンザに罹患してしまいました。土曜日に学級閉鎖が出ている小学校の先生と話しをした所、風邪の場合は教室内の席には関係なくお休みが出るそうですが、インフルエンザの場合。一人がインフルエンザで休むとその席の隣や前後などインフルエンザでお休みの子の席の回りから広がっていくとの事です。ウィルス感染なのです。寒くないようにではないのです。
 昼休みに店を閉めて、薬を分けて貰ったり、探したりしていましたが、もう、行く当てもなくなりました。5日分処方されていた薬が3日分、そして2日分の処方に今日はなりました。あと一人分で終わりです。
 我が家にこんなにインフルエンザの患者が来るのに何故?じゃまぽはインフルエンザにならないのか?とご心配を頂きましたが、ある程度の免疫はあるのでしょう。昨年、大学を卒業し、調剤薬局に勤めた患者さん、大学の実習の時、一緒に学校の検査にも行った方なのですが、昨年は良く風邪を引いてこられましたねぇ。他の従業員の方は風邪を引いていない。患者さんより私の方が具合が悪い。って、こぼしていましたよ。今年になってからは見えていません。少しは免疫が着いてきたかな?人間にも第六感はあり、どんな風邪や移る病気でも、何とも思わない時は大体大丈夫。電車や病院の待合いで酷い咳をする人や具合が悪そうな人の隣に居あわせ、「イヤだな」と思った時は要注意ですよ。
 我が家では、予防に葛根湯の原液を毎晩寝る前に服用しております。カコナールや○○○葛根湯は原液ではありません。葛根湯は江戸時代葛根湯医者なるものがいたと言う程、種々の病気に効きます。葛根湯医者とは、お腹が痛い、頭が痛い、熱が出た、どんな症状でも葛根湯を処方する医者の事。でも、それで不思議と治ってしまうのです。新薬が身体の症状を抑えるものに対し、漢方は弱った身体、動きが悪い部分に油を差す、身体全体の循環を良くする働きを持っています。ですから、新薬では高血圧の患者さんに降圧剤を出しますが、漢方では血圧を上げるのも下げるのも同じ薬の場合があります。正常にする、身体の機能を助ける訳ですから。
 今日は、大学病院でも小児用のタミフルが無く、大人用のカプセルをばらして体重計算して出しているそうで、我が家にもそのような処方が来ました。本当に気を付けて頂きたいものです。

 インフルエンザの猛威も後、三週間と言う所でしょうか?本当に気を付けて下さいねぇ。数年前、長男が保育園の年長児、一級下のクラスで、インフルエンザも落ち着き月曜から登園する予定だったお子さんが日曜日、お父さんの腕の中で「パパ、苦しいよ」と言いながら亡くなりました。インフルエンザは死ぬ事もある病気なんですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.27 19:34:28
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: