PR
Freepage List
カテゴリは食べ物か、ちばDCか、迷ったが、期間限定を重視した。
千葉に買い物に行って、夕食をどうしようと考えた。昼はとんこつラーメンのつゆを全部飲んでしまったので、さっぱりとということで、駅弁を買って帰った。
千葉の駅弁の老舗万葉軒が、ちばDCのために創ったオリジナル弁当。千葉駅、蘇我駅、木更津駅で売っている。
魚いちば。1200円。伊勢エビと鯛(桜すし)と鰯のすし。お酒にぴったり。

もうひとつは春うらら。1000円。
ちばの郷土料理を一口ずつ。鰯のさんが、たたきなます(なめろう)、煮魚、鯛のてんぷら、ひじきや野菜の煮物など。主食はタケノコご飯に菜の花のおひたし。デザートはビワようかん。
もうひとつ800円のがあるが、売り切れだった。いっしょに船橋に工場があるサッポロビールの黒ラベルちばDC缶と地酒カップ酒を購入。
帰りのJRは通勤電車並みの混雑。休日はゆずりあうことを知らない客が多い。ほとんど自分の家の居間感覚。
通勤のプロは、どうすれば自分も他人も楽に乗車できるかを学んでいる。毎年4月も新入生が慣れるまで大変だ。ずっと慣れない高校生もいるが・・・。
家に帰って、旅気分でゆっくりと駅弁をいただく。