全49件 (49件中 1-49件目)
1
こんばんは。今日はテレビで「ヨコミネ式教育法」を観ました。あのプロゴルファーの横峰さくらさんの伯父さんが保育園を経営されているんですね。その方の教育法。かなり勉強になりました。その中で子供をやる気にさせる4つのスイッチがあるそうです。1、子供は競争したがる。子供は競争することによって悔しさや喜びを知るそうです。その中で向上心も生まれるそうです。2、子供は真似したがる。子供の前で手本としてやりそれを見せて真似させることが良いそうです。3、ちょっとだけ難しいことをさせる。難しすぎると子供はやりたがらず、簡単すぎるとすぐに飽きてしまう。だから、その子がちょっとだけ難しいと思うことをさせると伸びるそうです。4、子供を認める。これが一番重要なんだそうです。達成感もそこから生まれるそうです。これは大人でも同じですね。「あなたはすごいね」と言われたら誰だってやる気が出ます。できると思えば練習してもっとうまくなろうと思うはずです。この4つのスイッチが入ると子供は天才になるそうです。そして、好きなことをさせることが一番良いそうです。嫌いなことをさせても向上しないのは当たり前のことだと思います。子供をけなしたり、スパルタで教育してもあまり意味はないようです。
2009.05.31
こんばんは。今日は仕事が終わってからゴルフの練習場に行ってきました。雨が降っていましたが、汗をかいてリフレッシュしてきました。打ちすぎて少しマメができました。^^ゴルフは練習あるのみですね。ではまた。
2009.05.31
こんにちは。今日は「正負の法則」というお話です。誰でも良い事もあれば、悪い事もあります。悪いことが起こったときには「これで厄落としできるなあ」と思っていれば良いと思います。誰でもプラスマイナス0になるそうです。良い事ばかり起こりすぎるのも考えものです。たまに辛いことが起こったり、悩んだりして厄落としをしていれば良いのだと思います。調子が良い絶頂期のときに気を抜くと悪いことが起こったりします。気をつけたいですね。才能がある方で美空ひばりさんや石原裕次郎さんも短命でした。正負の法則通りなのかもしれません。ではまた。
2009.05.31
こんにちは。昨晩、お刺身を頂きました。ここのお刺身はいつ行っても新鮮で美味しいです。ごちになりました。感謝感謝です。^^
2009.05.31
こんにちは。昨日、誕生日プレゼントでゴルフのポロシャツを頂きました。夏に向けて着たいです。感謝感謝です。^^
2009.05.31
こんばんは。今日は「人を傷つけて良いことは何一つない」というお話です。人を傷つけるとそれは自分自身に返ってきます。今世で返ってこなくても、亡くなる時に人は映画を観るように自分の人生を回想シーンとして振り返るそうです。そして、重要なことはたとえば、人を傷つけたシーンを相手の立場に立って観るそうです。相手の悔しさや憎しみ、悲しみを相手の立場に立って感じ取るそうです。それを俗に言う「地獄」と言うそうです。もし、戦争などで相手を殺してしまったら、その場面を相手の立場に立って感じ取るそうです。だから、人をいじめたり、人を裏切って傷つけたりしても良いことは何一つなく、それはすべて自分自身に返ってきます。逆に人に喜びを与えたり、人を救ったり、人の相談に乗っている人はそれだけで亡くなるときには天国に行けるのだと思います。「天国」とはその助けた人たちが感じ取った幸せな気分を回想し同じように感じ取るのだと思います。だから、人がこの世で一番しなくてはいけないことは人を傷つけることではなく、人を喜ばすことだと思います。ではまた。^^
2009.05.30
こんにちは。今日はお茶菓子とメロン、トマト、卵を頂きました。感謝感謝です。^^
2009.05.30
こんにちは。以前にカナダのハリファックスという町に住んでいました。本当にのどかなところで、良い場所に住んでいたなあと思います。語学学校も懐かしいですね。先生たちとも仲良くなり色々な国の友達もできました。^^今でも連絡を取り合っています。一生の財産ですね。ハリファックス紹介ハリファックス語学学校ILI
2009.05.30
おはようございます。昨晩は生保・金融関係の方たちとの飲み会でした。色々な方がいて、かなり刺激を受けました。男女合わせて16人くらいでした。以前にお世話になった信用金庫の支店長が席を設けてくださり、色々な方と知り合うことができました。たまには若い方と飲むのも良いですね。少し飲みすぎましたが。ではまた。^^
2009.05.30
こんにちは。今日は色々と誕生日プレゼントを頂きました。感謝感謝です。うどんと器セット。^^日本酒ケーキ^^
2009.05.29
こんにちは。今日は「言葉の魔力」というお話です。その人を知りたいときにはその人の使っている言葉を聞いていると分かります。言葉が否定的な人はその通り何をやってもうまくいかず、言葉が肯定的な人はその通り良いことが連続して起こってきているようです。不思議ですね。使っている言葉でこれだけ違ってくるのはなぜなのか?それは周りの人に影響を与えるからだと思います。否定的な言葉を使っている人の周りには否定的な人が集まります。肯定的な言葉を使っている人のところへは肯定的な人が集まります。否定的な人は何かをやる前から、「私にはできない」と言います。肯定的な人は「何とかなりそうだ」と思い実行に移すので実際にできてしまうのだと思います。できないとしても他の人が助けてくれたりします。この違い大きいと思います。普段使っている言葉で周りの評価も違ってきます。「この人は成功しそうだ」と思われるだけで評価が違ってきて、出世のスピードも違ってくると思います。人から好かれることは大事な要素です。肯定的で面白い人は誰からも好かれます。いつも怒って怒鳴り散らしている人の周りに人は寄ってきません。周りに敵がいない状態を「無敵」と言います。周りの人に担がれる状態ですね。祭りで言うと神輿の上に乗っている状態です。そして、謙虚で感謝が多い人は支援も受けやすいと思います。怠慢になったり傲慢になると一気に下り坂になるのも事実です。普段使っている言葉が感謝ばかりの人はそれだけで運気は上向くと思います。ではまた。^^
2009.05.29
こんにちは。今日は「徳を積むことの大切さ」というお話です。人が生まれてきて、一番しなければいけないことは他の人に対する親切だと思います。人に親切にして笑顔で明るくいるとそれだけで徳を積むことになるそうです。いつも心配な顔をして眉間にシワを寄せて怒っている人はそれだけ徳を積むことと逆のことをしていることになってしまうようです。徳を積むと言っても、落ちているゴミを拾ったり、トイレ掃除をしたり、友達の相談にのったり、気がついたことをその場でやれば良いのだと思います。そういうことをやっているとなぜか守られている感じがします。「天知る、地知る、我知る」と言うようにちゃんと見られているのかもしれません。人を陥れたり、人を傷つけたり、人を裏切っても良いことは何一つなく、それは自分自身に倍になって返ってきます。ブーメラン効果と言うそうです。投げかけた分しか自分自身に返ってこないそうです。人に親切にしたら、親切が返ってきて、人に嫌味を言ったら嫌味が返ってくるのだと思います。すべては自分発信。徳を積むことも自分自身のためでもあると思います。ではまた。^^
2009.05.29
こんにちは。最近、本当に忙しく、目が回るようです。でも充実していますね。暇よりかは良いかと思いながら。明日の夜には飲み会があるそうなので行ってきます。今日は雨模様のようです。では今日も良い一日を。^^
2009.05.28
こんばんは。今日は「すべてが自分に調度良い」というお話です。すべての環境が自分に調度良いのだと思います。人間関係もしかり。今、自分自身が付き合っている人たちは自分自身に調度良い人なのだと思います。出会いは偶然でもその後に付き合いを続けるかどうかは自分自身の判断です。そして、自分に調度良い人としか出会わないのも事実だと思います。良い人に出会うのも悪い人に出会うのもそれは自分が引き付けているのだと思います。人のせいにはできません。もし、周りの人に対して「どうしようもない人たちだなあ」と思うならそれは自分自身がどうしようもない人だということになってしまいます。「どうしようもない上司」「どうしようもないパートナー」と思うとそれは自分自身に言っていることになってしまいます。だから、相手を褒めるとそれは自分自身を褒めていることになります。すべては自分自身に調度良い。本当にそう思います。ではまた。^^
2009.05.27
こんにちは。昨日は、夕方から関係業者のみなさんと一緒にボーリング大会に行ってきました。社長が商品を用意してくれて、みなさんで盛り上がりました。私のスコアーは2ゲーム投げて139と142で2位でした。その後、居酒屋さんで慰労会でした。かなり盛り上がり11時半くらいまで飲んでいました。その後、みなさんはカラオケに行ったようです。私は今日、朝一で仕事があるので早めに帰ってきました。誕生日プレゼントでサッシ屋さんからボクサーパンツ頂きました。^^感謝感謝です。
2009.05.27
こんばんは。今日は司法書士の先生から山梨のワインを頂きました。甘くて飲みやすかったです。^^この先生がかなり面白く、事務所に来ると2時間はしゃべり通し。^^笑わせてもらっています。普通、司法書士の先生と聞くと「硬くて冗談も言わなそう」と思われがちですが、この先生はかなりおもしろいです。今度、飲みに連れて行ってくれるそうなので楽しみです。ではまた。^^
2009.05.25
こんにちは。今日は「どうしたら楽しくなるのか」というお話です。何でもやるときに楽しくなる方法を考えると良いと思います。嫌なことをするのでも、方法次第では楽しくなるのかもしれません。どうせ生きるなら楽しくした方が良いと思います。そのためには常に「どうしたら楽しくなるのだろうか?」と考えなければいけないと思います。考えれば考えるほど笑えることをしていけば必ず道は開けてくると思います。どちらか迷ったときに正しい方より自分が楽しいと思える方を選んだ方が正解のようです。人が苦しんでいるとき、それはやり方を間違えているのだと思います。もっと他の方法があると思い直し、行動に移すべきだと思います。ではまた。^^
2009.05.25
こんばんは。土曜日に友達の結婚式で宇都宮に行ってきました。ほのぼのとした結婚式でとても良かったです。その後に宇都宮の駅前まで行って餃子屋さんをはしごしました。^^あっさりしていて何個でも食べられそうでした。^^色々な種類を友達と頼んで食べました。えび、チーズ、シソ、スタミナ、水餃子も。ビール、焼酎も進んで飲みすぎました。楽しかったです。
2009.05.24
こんばんは。今日は、みそラーメンを作ってみました。^^美味しかったです。明日は大学時代の友達の結婚式で宇都宮まで行ってきます。楽しみです。^^
2009.05.22
こんにちは。今日は「掃除の大切さ」というお話です。掃除をするとその場の気の流れが変わります。トイレを掃除するとその場の気の流れが変わるそうです。部屋の換気も大切で、締め切った部屋は疲れた気が溜まりやすいそうです。何でも循環が大切で部屋の掃除は一番、健康に良いと思います。精神的に安定している人の部屋は綺麗です。精神的に滅入っている人の部屋は汚いです。不思議ですね。今の自分の心の状態が部屋に反映されているようです。では今日も良い一日を。^^
2009.05.22
こんばんは。今日は一日夏日でしたね。夏と言えば冷しゃぶ?と思い作ってみました。さっぱりしていてお薦めです。^^
2009.05.20
こんにちは。今日はi pod nanoが届きました。小さいんですね。ビックリです。これで2000曲入るみたいですね。普段、車で移動することが多いので車の中で使おうと思って買いました。使い勝手の良さに驚きました。^^ではまた。
2009.05.20
こんにちは。今日は「言葉は言霊」というお話です。水が入ったペットボトルに「ありがとう」と言う言葉を書いた紙を貼り付けると水の結晶が綺麗になることは有名です。言葉には不思議な力があります。肯定的な言葉を使うと体の細胞も綺麗になるのかもしれません。愚痴や泣き事、悪口、文句、不平不満を言い続けると体内の細胞も死んでしまうのかもしれません。その人を知りたいときにはその人の使っている言葉を聞けば分かります。肯定的か否定的か。これだけで人生が180度変わってきます。普段使っている言葉には細心の注意をしなければいけないと思います。肯定的な言葉を使っている人をじっと見ていると良い事が次から次へと起こっています。逆に否定的な言葉を使っている人は「これでもか!」と思うほど悪いことが続いていたり、病気がちです。この違いは大きいです。言葉を発すると脳に伝達されます。たとえば、「暑いなあ」と言うと3倍暑さが増します。暑くても「今日は過ごしやすいなあ」と言うと脳に伝達されて少しは暑さが和らぎます。不思議ですね。人間の脳はコンピューターよりも性能が良いそうです。言えば言うほどその通りに現実を探し出し始めます。言葉は言霊。釈迦とキリストが同じ事を言っています。「はじめに言葉ありき」言葉は重要なんですね。ではまた。^^
2009.05.20
こんばんは。今日は白身のフライと七味を頂きました。揚げたての白身のフライ、最高に美味しかったです。^^
2009.05.19
こんばんは。今日は「免疫力を上げる方法」というお話です。豚インフルエンザにかからないようにマスク、手洗い、うがいは必要なことです。でももっと大切なことはその菌に対抗できる免疫力を上げることだと思います。まず、免疫力を上げるには基礎体温が高い方が良いそうです。基礎体温が低いほど癌になりやすいと言われるくらいに基礎体温は高い方が体内の菌も死ぬ確立が高くなるそうです。また、よく笑うことも大切なようです。笑う人の体内の細胞を調べた結果、NK細胞と言う癌を死滅させる細胞が笑うことによって増えたそうです。そういう研究も進んでいるそうです。笑う門には福来る。本当にそう思います。逆に眉間にシワを寄せて怒ると体内の血液の流れも悪くなるそうです。持病が多い方は怒りやすいからかもしれません。笑えば改善されるかもしれません。免疫力を上げると風邪も引きづらくなるそうです。この空気中には結核菌も飛んでますし、色々な菌が飛んでいるのに病気になる人とならない人がいるのは免疫力の違いだと思います。ではまた。
2009.05.18
こんにちは。2泊3日で海外に行ってきました。かなり楽しんできました。豚インフルエンザも日本人だけが騒いでいるような感じでした。あれだけ毎日トップニュースで現地ではあつかっていませんでした。懐かしい友達にも会えて良かったです。^^また日本で再会する約束をしました。また今日から仕事がんばります。ではまた。^^
2009.05.18
こんにちは。今日は「直感力」というお話です。誰でもアイディアが浮かぶときは直感力を使っているのだと思います。何かをするときに「これはやった方が良いのか?悪いのか?」と悩むときがあると思います。そういうときには内観すると良いそうです。一人になって冷静になったときに良い閃きが生まれるそうです。怒っているときやイライラしているときに閃いたものは間違っている場合が多いようです。常に冷静に怒らず、精神集中しているときにポンッと閃いたアイディアは間違いなく良いアイディアだと思います。そういうときには行動あるのみ。チャンスの神様は後ろ髪がないそうです。来たらすぐに前髪を掴まえないと逃げてしまうようです。ではまた。^^
2009.05.14
こんばんは。作曲家の三木たかしさんが亡くなられて色々な曲が三木たかしさん作曲だと知りました。私の周りでもカラオケに行くと歌われる歌ありました。こちらです。確かに一度聴いただけで、耳に残る曲調だと思います。まわり道 琴風豪規時の流れに身をまかせつぐないTeresa Teng - Aijin - 愛人Teresa Teng Wakare no Yokan
2009.05.13
こんにちは。一緒に働いている方が新潟に田植えの手伝いで行っていたので、お土産を頂きました。日本酒の「景虎」洞窟で作っている幻のお酒。かなり飲み口がさらりとしています。^^笹団子も頂きました。感謝感謝です。
2009.05.12
おはようございます。今日は「本当の助け合い」というお話です。助け合いをする前提に、自分自身が幸せでないと他人を助けることはできないと思います。精神的にお互い頼りすぎると共倒れになってしまいます。本当に自分自身、自立して初めて相手を助けることができるのだと思います。そして、信仰と宗教の違いのお話も。信仰と言うのは一人でもできるんですね。宗教はみんなで集まって行うものです。本当に強い人は宗教に、はまらないと思います。信仰は自分が信じて一人でもできます。やはり弱さがあるから、みんなで集まって同じ考えの人たちが一緒にいるのだと思います。本当に強い人、幸せな人は他にやることが多々あるのだと思います。お互いに頼りすぎると争い事が起こります。世界平和を唱えながら戦争をやっている国もあります。宗教間の争い事も私には理解できません。「自分の考え方が正しくて相手が間違っているんだ」と言い出すことから戦争が始まります。世界平和を唱えながら相手の考え方は間違っていると糾弾するのはどうかと思います。私は一人でも信仰はできると思います。そこから本当にお互いの助け合いが成立すると思うのですが。相手を尊重すること。他の考え方があっても「それはそれで良いね」と言える人が本当に人を助けることができるのだと思います。ではまた。
2009.05.12
こんばんは。今日は3週間ぶりの休みをもらってリラックスしてきました。行きつけの指圧の先生のところに行き、疲れを取ってきました。気持ち良過ぎてリラックマみたいにフニャフニャになっていました。^^先生から言われたのが「台北縣さん、働きすぎ。肩から肩甲骨、首にかけて固まりすぎ、ちょっとは休んだ方が良いですよ」と言われてしまいました。ちょっと反省。でも15日から海外なのでそこでゆっくりしてきたいです。指圧のお陰で元気になった台北縣でした。ではまた。
2009.05.11
こんにちは。昨晩は水道屋さんと一緒に飲んでいました。12時半くらいまで飲んでいました。カラオケもやって楽しかったです。また飲みに行く約束をしました。^^
2009.05.10
こんにちは。今日は「運勢と頼まれ事の関係」というお話です。頼まれ事が多い人は運勢が良いはずです。なぜかと言うと運勢と言う字は勢いを運ぶと書きます。頼まれ事を次から次へとこなしていくと実は運勢は上がってしまうようです。頼まれ事が多いと言う事は人相も良いはずです。いつも怒っている人に人は頼み事をしづらいと思います。いつもニコニコしていて、人相の良い人には頼みやすいと思います。この違いが大きな違いになるのだと思います。運勢は周りの人が押し上げてくれるのだと思います。自分の運勢を知りたいときには「頼まれ事が最近あるか?」で分かります。次から次へと「あの人にちょっと話を持っていけば?」と言われたら運勢が上がる可能性大です。ではまた。^^
2009.05.09
こんにちは。今日は「苦労の捉え方」というお話です。「苦労しないと人格は形成できない」と言う人もいます。これは本当でしょうか?たぶん嘘です。世の中には苦労しないでも人格者はいますし、苦労しなくても幸せそうに暮らしている人もいます。「苦労しないといけないんだ」と思っている人のところへは次から次へと苦労が押し寄せてくるのだと思います。なぜかと言うとその苦労を自分自身で引き付けているからです。人の思いは不思議で、思った通りの人生になるそうです。「私の人生は最高だ」と思っている人のところへは次から次へと良いことが引きついてきます。「私は不幸な人生を歩んでいる」と思っている人のところへはこれでもか!と言うように悪いことが起こります。不思議ですね。苦労が好きな人のところへはその通り苦労がやってきて、苦労しなくても良いんだと思えた人のところへはそのときから幸せがやってきます。苦労の捉え方次第。そして、それを選んでいるのは自分自身なんですね。人のせいにはできません。自己完結するのだと思います。ではまた。^^
2009.05.09
こんにちは。新型インフルエンザが世界的に発症しています。国内でも感染者が出たそうです。でもこの報道の仕方がおかしいのではないかと思います。あたかも犯罪者を扱うような取り上げ方。感染したとしても死に至る確立は低いそうですし、騒ぎすぎではないかと思います。毎年、インフルエンザにかかる人は多いのにそのときには過剰に報道しないのに、今回のような新型になると過剰に報道して。感染を拡大させないための報道だと思いますが、あの感染した高校生や先生は間違いなく高校の中で今後、居場所がなくなると思います。周りで一緒にいた生徒や先生も感染したとしたら、いじめの対象になるかもしれません。過剰に騒ぐのはどうかと思いました。ではまた。
2009.05.09
こんばんは。リンドバーグが期間限定で再始動しましたね。私が中学生のときに流行りましたね。あの当時はカセットテープにダビングをして聴いていましたね。^^私が好きな曲はこちら。リンドバーグ - 今すく Kiss Meリンドバーグ - Believe in LoveLINDBERG 会いたくて-Lover Soul-LINDBERG だってそうじゃない!?
2009.05.08
こんばんは。今日は大きな新玉ねぎを頂いたので豚しゃぶサラダを作ってみました。^^玉ねぎを塩水でさらして、大葉、豚肉を茹でのせてポン酢をかけて出来上がり。^^新玉ねぎ甘くて美味しかったです。
2009.05.08
こんばんは。今日はこの映画のご紹介です。ダンスを通して不良生徒たちを更正させた、社交ダンス世界チャンピオンのピエール・デュレインの実話を基に映画化した青春映画。『レジェンド・オブ・メキシコ』のアントニオ・バンデラスが、実在の人物ピエール・デュレインを愛情たっぷりに演じる。ダンス教師の熱血指導と温かいまなざしに心を開いていく生徒たちを、『小説家を見つけたら』のロブ・ブラウンをはじめとする若手俳優たちがフレッシュに演じる。社交ダンスとヒップホップを融合させたそう快なダンスに注目。この映画はお薦めです。実話というのが凄いと思いました。^^
2009.05.07
こんばんは。今日は社長に御寿司をおごってもらいました。^^てんぷらと特大のつくねも食べました。美味しかったです。^^
2009.05.07
こんにちは。昨日、炊飯器で簡単チキンライスを作ってみました。2合のお米を磨いで、その中にケチャップ大さじ6、マヨネーズ大さじ1、濃厚ソース大さじ1、コンソメスープの粉末少々、ガーリックの粉末少々を入れ良く混ぜ、水は2合より少し多く入れ、具に玉ねぎのみじん切り、ソーセージを切って入れ、普通に炊くだけ。これは簡単で、美味しいです。お薦めですね。^^
2009.05.07
こんにちは。ゴールデンウィーク中、オープンハウスをしていました。2物件売買成約、1物件はローンが通るかどうか。かなりの成果だと思います。休まず働いて良かったです。^^今日も仕事です。来週、海外に行く予定なのでそれまで頑張ります。^^
2009.05.07
こんにちは。今日は頂き物がありました。サッシ屋さんが那須高原に行ってきたそうで、チーズケーキとソーセージ、チーズを頂きました。美味しかったです。^^社長がショートケーキを買ってきてくれました。みんなで食べました。^^美味しかったです。
2009.05.05
こんばんは。今日は最近注目している芸人さんのご紹介です。^^エハラマサヒロ 2回目鬼頭真也オープンスペースアームストロング - 空手アームストロング 0319
2009.05.03
こんばんは。今日は焼きまぐろ丼を作ってみました。まぐろのさくに塩コショウをしておくオリーブオイルで表面だけ焼く切って盛り付け、大葉をのせれば出来上がり。表面を焼いただけでこの高級感。^^美味しかったです。お薦めです。
2009.05.03
こんにちは。今日は暖かかったので、そばを作って食べました。美味しかったです。^^
2009.05.03
こんにちは。今日は物の見方というお話です。人が悩んでいるとき、それは一方向しか見えていないと思います。例えば、コップを真横から見るのと上から見るのとでは形が違ってきます。それと同じで悩んでいるときには一方向からしか見ていないのだと思います。だから、色々な人の本を読んで参考にすることは大事だと思います。自分一人の考えだけですと行き詰ります。そうではなくて多面的に物事を捉えることは大切なことだと思います。同じ状況でもある人は幸せを感じ、ある人は不幸を感じています。見方の違いだと思います。では今日も良い一日を。^^
2009.05.03
こんにちは。今、現場のオープンハウスをやっています。2物件決まりそうですが、そのときの交渉の鉄則があります。それはお客さん相手に下手に出過ぎないことです。下手に出すぎてしまうとお客さんも「これを直して、あれを綺麗にして」とエスカレートしてしまうからです。新築物件ではなく中古物件なのでこの安さなのでご理解を頂いています。それでもエスカレートしてしまうお客さんには「他にお客さんがついていますので」と言うと間違いなく何も言わなくなります。他にも買う人がいるんだと思うと人は欲しくなるんですね。実際に他にもお客さんがついているのですが。交渉はあまり下手に出すぎないこと。こちらが話すよりお客さんの話を聞いてお客さんの考えを理解すること。そして、妥協点を決めておくことだと思います。今日も現場に出ます。ではまた。^^
2009.05.02
こんにちは。今日は「心配するより信じること」というお話です。子供を育てるときや会社で社員を教育するときに心配しているとそれは相手を信じていないということになります。それよりも「私はあなたを信じているからね」と言うと人は伸びると思います。あの西武ライオンズを日本一に導いた渡辺監督は一切怒らないそうです。それよりも選手を信じて指導するそうです。それがこれからの育成だと思います。昔のようにスパルタで叱っても子供は伸びないと思います。ブラスバンドでも高校野球にしても良い結果が出る子供は楽しく部活をしているそうです。指導する先生もその方針なんだそうです。だから、心配するより「私はあなたを信じているからね」と親から言われた子供は「この親を悲しませてはいけないんだ」と思うはずです。親が「私はあなたのことが心配でしょうがない」と言うとそれは「私はあなたのこと信じていないからね」と言っているのと同じです。子供は親にも信じてもらえないとすると世間に出ていけなくなります。だから親の感化。特に母親の感化は子供の進路に影響を与えるそうです。ではまた。
2009.05.01
こんにちは。昨晩は仕事が終わってから、ゴルフの練習に行きました。終わってから、社長から電話があって、飲みに行こうということになって、お酒を飲みました。最近毎日のように飲んでるなあ。^^まあ、お刺身美味しかったから良いですかね。ではまた。
2009.05.01
全49件 (49件中 1-49件目)
1