全4件 (4件中 1-4件目)
1
こんにちは。皆さんに、伝えなければならないことがあります。はい。3月4日は、宮城県の公立一般入試です。そのため、ブログの更新を3月3日まで停止します。申し訳ございませんが、そうさせていただきます。入試のため、勉強を頑張ります。合格発表は入試日の1週間後くらいです。また3月4日、だと思いますが、帰ってきます。受験生の皆さん、頑張りましょう!俺も頑張ってきます。では、しばらくの間、更新停止となりますので、よろしくお願いします。
2010年02月10日
コメント(1)
こんにちは。今日の仙台はすごい雪です。とっても5cmくらいしか積ってませんが(^^;仙台としては結構積ってる方です。仙台に住んでいて、一番積ったのは30cmくらいです。その時はすごかったですね~(´・ω・)今日も吹雪いてますけどね(笑)仙石線とかは止まってないみたいですが、奥羽本線とかはすごいことになってるみたいです。いや~、今日が学校じゃなくて良かった(汗で、本題に入りますが、最近から、ものすごく僕は京阪電車が好きになりました。好きになったきっかけは、2600系なのですが、あのかっこいい車体がいい!と一目ぼれしてしまいました(笑)今では、京阪電車のどの列車でも好きです。しかし1000系とかはあまり・・・(^^;図書館などで京阪電車の本を借りてきて、まだ一度も行ったこともない京阪電車ですが、知識もだいぶ増えました。最初は淀屋橋って大阪のどこ?から始まったのですが、今は大丈夫ですよ(^^;梅田に意外と近いですね。まぁ中之島の方が近いですが・・・。梅田から中之島は、仙台では言えば、苦竹~原町くらいですね(笑)歩いてもいいレベルですwで、いつか遠征に行きたいなぁと考えています。早ければ高校の合格が決まれば。岩手・秋田遠征は合格すれば行くの決定になりそうです。その切符(青春18きっぷ)の使用期間があまりそうなので、京阪電車遠征にもなんとか行けそうです。きつそうですが(-ω-;)だいたい、このように。東京→(「ながら」で一泊)→大垣→大阪→京橋京橋から撮影。場所としては「大和田」あたり。で、お昼ころになると大和田では逆光で撮れないので、中之島~出町柳の前面展望ビデオを撮る。出町柳~淀屋橋で、京阪特急、8000系に乗り鉄。午後からは、「西三荘」、「森小路」、「野江」などで撮影。夜は「京橋」か「三条」でバルブ撮影。かな?と。大阪の103とかも撮りたいですが、やっぱり京阪電車ですね。JRよりも京阪電車です。早く行きたいです。ってか京阪沿線に住みたいですね(笑)場所としては枚方市あたりに(笑)
2010年02月06日
コメント(2)

当ブログ用のバナーができました。「鉄っちゃんV2の部屋」は読みづらいですがご了承ください(^^;お手数ですが、すでにリンクされている方はこのバナーの貼りつけをお願いします。ご理解とご協力をお願いします。
2010年02月02日
コメント(2)
こんにちは。昨日、「てつどう!」シリーズの、「せんせき!」を自作し、YouTubeにうpしました。せんせき!↑をクリックするとようつべのうpページに飛びます。今回は頑張りました(笑)まぁ、他の「てつどう!」シリーズよりは完成度が低いですが・・・。仙石線バージョンです。仙台に在住の皆さん、お待たせいたしました!ぜひご覧ください!また、103系が登場していますが、ご存知の通り、仙石線の103系は引退しました。ご理解の上、お楽しみください。
2010年02月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1