| * * * * * * * * * * * ** * * * |
あいにくの雨で延期になり、11日に無事に開催されました☆ 10月とは思えないほどの暑さだったこの日。 最高気温は29℃くらいだったみたいだけど、 日当たりのいい園庭、そして子供達のパワーで体感温度は軽く30℃超えでした~! あかねちんが年少・タイタイが年長と、 2人揃って出る運動会は今年が最初で最後。 プログラムにマークしてたら、付いてないところが数個あるだけでした^^; こんな見どころ満載の運動会でしたが、 私が役員で、ずっと園児席にいたり用具の出し入れをしていたので、 競技・演技中、写真は1枚も撮ることが出来ませんでした。。 その分、しっかりと目に焼き付けて、 帰って来てから、パパが撮ってくれたビデオを何回も見ました^^ ******************** 入園してまもなくの参観日で、 恥ずかしいのかモジモジしてまったくお遊戯をしなかったあかねちん。 今回は家でもたくさん踊って見せてくれていて、 さ~本番はどうかなぁ‥と期待半分不安半分でしたが、 もぉ~、すっごく上手でした(●b≧∀≦*)b 曲は、郷ひろみの『僕らのヒーロー』だったんだけど、 このままPV出ちゃいなよ!ってくらい。 親ばかですが、年少であれくらい踊れれば十分です( *´艸`) かけっこもちゃんと走ってた(笑) 一番で走ってきたのに、ゴールテープを切る時、 駆け抜けるわけでなく「うふっ♪」とプリキュアみたいなポーズで入って行ったのが、 なんともあかねちんらしくて笑ってしまいました。 ******************** いつでも本気。いつでも一生懸命な男は今日もカッコよかったです^^ まずは障害物競走。 まわりがのんびりモードでスタートする中、最初からダッシュダッシュ! 余裕の1位でした(;^ω^A お遊戯の曲はEXILEの『victory』。 しっかりしていて、でもパワフルな年長組にはぴったりな選曲だなぁと思いました。 一番練習時間が長かったと言っていただけあって、 素晴らしい演技でした☆ 午前中最後の競技は、組対抗リレー。 タイタイはきりん組のアンカーだったし、 本人の中で、メイン競技はこのリレーだったので、 見ている私もドッキドキでした。 追い越したり追い越されたり、どちらが勝つか全然分からない状態で、 大親友から先頭でしっかりとバトンを渡された時には、 「もう充分です~~」ってくらい感動してしまいました。 そのまま一気に走りぬけて、見事に勝利☆ 何度も何度も改善点を考えてきたきりん組。 それでも練習では負けてばっかりだったそうです。 全員が揃った状態で走って勝ったのは、この日が初めて。 「26人全員の力で勝てたね!」と先生がおっしゃった時には、 号泣する先生につられて泣きそうでした。。 運動会最後の競技は、組み立て体操。 逞しく成長した年長組の姿を目の前で実感することができました。 いつも指導して下さる体操の先生が来られなかったのは残念だけど、 きっと次の指導の日に、たくさん褒めてもらえるね♪ ![]() 顔認識出来ないように超ちっちゃくしてあります。。 タイタイだけでなく、 まわりのお友達み~んな、 大きくなったなぁ立派になったなぁと心から感じさせてくれました。 今日までの過程が子供たちをまたすごく成長させてくれただろうなぁ。 たくさんの感動をどうもありがとう!! ********************* ![]() 気付くといつも一緒にいるこの2人。 これからも、そして小学校に行っても仲良くね^^ ![]() 妹同士も同じ組☆ 貴重です! 今年のお弁当。 年々手抜きになっているのは気のせい?ではない(゚m゚*) 延期になったせいで2回目だし~~。(言い訳) ![]() ![]() *覚書き* さつまいもとレーズンのサラダ うずらの竹輪巻き・ケチャマヨソース ハートの卵焼き カレーミートボール ハムチーズ巻き フライドポテト ささみフライ ミニトマト・ブロッコリー チョコマーブルパンとクリームマーブルパン スパムおむすび (保冷剤代わりに‥冷凍ゼリー) みんなお疲れさまー!!! |
| * * * * * * * * * * * ** * * * |
母の日、不思議な?プレゼント May 13, 2011 コメント(8)
入学・進級して1ヶ月 May 7, 2011 コメント(2)
PR
Calendar
Comments