G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2007年09月19日
XML
先日から何度かプリスクールの 体験レッスン
スクールによっては、幼稚園並みに本格的な教育をしてるところもあれば、遊び中心の中で英語による保育がなされてるところもあり、いろいろです。

最近の日本では、英語教育の低年齢化がすすんでいて、教育熱心?親が話せないから子どもには早い時期に英語を・・・と言う感じで、世の中にはそれに答えるかのように乳幼児向けの英語教室がいっぱいあります。
週に1回50分とか単発のレッスンから、幼稚園のように1日4時間預けるタイプまで多種多様です。

そんな中で、我が家が次男のために探しているのは長時間預けるタイプ。次男も来月には3歳。付き合いがどうしても上の子の社会の中で育ってるので、まだまだやりたい放題。少しずつ同年齢の社会を経験させてあげたい。もうひとつは言葉の問題。
長男が言葉が出始めた3歳前後。一番大切な時期が次男の出産で里帰り。英語の全くない生活(たまにダダは来てたけど)。私も英語の語りかけなどする余裕もなく、話し始めたのは関西弁。これだけが原因ではないにしろ、長男の言葉の問題では、この時期のことは後悔してるひとつ。
なので、言葉の出始めたこの時期にこだわって、英語の環境に入れたいという私の希望。

前置きが長くなったけれど、気になる点は多少あるけれど、送迎しやすい場所にあること、講師にオーストラリア人が多いこと、お休みしても振り替えしてくれること、教室が広いこと、体験のときに次男が普通に私から離れて遊びはじめたことなどから、決めました。最初は週に2回からはじめて、春くらいには毎日通えるようにしていこうかと考えてます。

で、昨日、初日でした。
前回同様、プレイルームのおもちゃに釣られてさっさと部屋に入っていく次男くん。手続きを済ませ、私は早々に退散しました。
ひとりで過ごす日中。なんか物足りないような。ひとりでランチしてるとちょっと寂しかったかな。でも、押入れに眠っていた引越しのダンボール、2個片付きました。

心配なのがランチ。好き嫌いがはげしくて、好きなものしか食べない次男。次男が好きなもの・・・パン、ハンバーグ、からあげ、らーめん、やきそば、マッシュポテト、パスタ(トマト味)、カレーライス、ヨーグルト、チーズ。

これくらい。ごはんはカレーライスのときしか食べてくれないので、お弁当となるとほんと困る。昨日も結局悩んだ末、作ったのがこれ
070918_0654~01.JPG
はずかしいお弁当ですけど、トーストにチョコクリーム塗ったもの、ハンバーグにチーズ。
そこのプリスクールの方針で手でつまんで食べれるものといわれて、こんなお弁当になってしまいました。好きなものの、そのときの場所や気分で食べなかったりするので困ったもんです。
長男は好き嫌いがないので、毎日お弁当も苦にならないけど、次男の週2回のお弁当、大変です・・・

もちかえったお弁当、かざりに入れたきゅうりは残ってたけど、あとは食べてあったので、まっいいかって感じです。

さてさて、迎えに行くと、次男の泣き声がきこえました。オージーの先生に抱っこされ、出てきたときは涙と鼻水でぐしょぐしょ。
先生に聞くと、時々思い出して泣いてたけど、楽しそうに遊んでいたそう。
ランチ後は、さすがに眠くて泣いてることが多かったみたい。

慣れるまでは、親子で試練。がんばります。


070906_1709~01.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月19日 13時48分04秒
コメント(4) | コメントを書く
[インターナショナルスクール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: