G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

G‘day mate!! ~バイリンガル育児奮闘記~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まみい2807

まみい2807

カレンダー

コメント新着

マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
ヴィトン 財布@ gofheb@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ヴィトン コピー@ edhccr@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
モンブラン ボールペン@ ektyndhg@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
バーバリー通販サイト@ qmsynsm@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) バ…

フリーページ

2009年08月20日
XML
カテゴリ: 家族のこと family
ご無沙汰しておりました。

お盆明けの週末には自宅に戻るべく準備していたのだけれど、今まだ実家におります。

もう、ご存知の方もいるかとは思いますが、私の気持ちの整理をつける意味でも書いておこうと思います。

8月12日 父が永眠いたしました。65歳でした。

このブログを通しては、あまり触れてこなかった父のこと。
生命を危ぶまれるような病気ではなかったけれど、ここ4,5年くらい前からは自宅にて寝たり起きたりの生活。病気からくるやる気のなさからか、どんどん病人になってしまった父。その介護をしていた母と姉。

疲れがピークにきていた母のためにもと、父も納得して入院したのが4月。
少しづつ、少しづつ前進しては、後退して。

熱がでたり、肺炎をおこしたりと一時は危ないかもと宣告されたけれど、翌日には持ち直し、会話もままならなかった父が、「帰りたい」とはっきりとした口調で話したのが10日。

その夜には、母、姉、私の3人でいろいろ話して、やっぱり家に連れて帰ろうと決めていました。

その2日後。病院での急変。帰らぬ人となりました。
家族で退院に向けての話、以前からお世話になっているケアマネージャーさんやドクターにも連絡を済ませた矢先の突然の訃報。

あの日から1週間。なんだかバタバタと過ぎていってしまいました。
いろんな思いが私の心を駆け巡っています。18歳から実家を出て一人暮らししたり、オーストラリアに行ったり、結婚してからも東京とずっと離れて暮らしていた私。
父が病気になり、思うように動けないできないことへの葛藤で苦しんだり、その介護をしていた母の葛藤も大きかった。そんな両親をそばで支えてあげられなかったという私の葛藤も・・・

いろんな思いはあるけれど、今、父も母も少し楽になれたのかな・・・と思う。
ここ1年くらい。病人になってしまった父の表情は病人そのものでした。
お別れのときの父の顔。しわひとつなく、ぴかぴかの安堵の顔。よかった。


重い内容読んでいただいてありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月20日 14時08分01秒
コメント(15) | コメントを書く
[家族のこと family] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: