全36件 (36件中 1-36件目)
1

仕事だぁ~~(苦笑)3回とも…。ジムカーナ県戦も、そろそろ終盤ですね~~。桃豚カップ、こちらも無理~~(涙)思えば、コロナ禍が収束して普通通りの勤務体制になったら、休みがなくなりました!? FBで出てきてました、8月の最終土曜日、8年前の大曲の花火ですね。今年は仕事!(苦笑)7年前。7年前の8月の末。。ミケと夕涼~(笑)夏が過ぎて行く~~(苦笑)
2025.08.31
コメント(0)

つづき(笑)起きるのが遅く、朝活なし(苦笑)布団の中にいましたが、朝方結構な雨だったような!?芝刈りロボの通らないところ、芝生が伸びてます。先週刈払い機で刈ったはずですが、、(苦笑)例年だと、毎週末の出張で刈ることができないと、伸びすぎて刈るのも、刈った芝生をゴミ袋に入れるのも一苦労です。芝刈りロボ、様様です(笑)小屋の陰の柿の木、この葉っぱの枯れ?具合は、アメシロ?柿の木に付くっけ?資源ごみで段ボールを出しました!中に入っている発泡スチロール、ゴミ袋2つです。ニトリから届きました。店舗に買いに行ってもいいのですが、通販で送料がかかっても、移動にかかる時間を考えると、休みが少ないN田にはありがたい。夏が過ぎて行く今頃になってNクール(笑)入れ替えました~(笑)ひんやりして気持ちがいいだろうな!(笑)今日は、お盆前に頼んでいたタイヤホイールを取りに行って来ました。12インチ スーパーRAP実は、先頃手に入れた13インチのホイール、ボルトのホールがこんな状態でした(驚)いやいや、聞いてないよ~。(説明に書かれていませんでした(苦笑))参ったなぁー。。タイヤを組んで履き替えようと思ったら、これです(苦笑)ヤフオク、多分これが合うはず!(苦笑)打ち替え用ブッシュ。こういう部品あるのは知ってましたが、これまで名称が分からず検索にヒットことありませんでしたが、たまたま先日発見してました。集合時間が迫ってきました!まあー、半日いろいろやれたから、いいことにしよう(笑)早出して朝から仕事だと思っていたので、半日でも休みが嬉しい(笑)晩飯はこちら。ポークチャップ(笑)いっしょのWさんに付き合って大盛!?(笑)運ばれて来たのを見て、一瞬固まりました(爆) ←食べたけどね(笑)
2025.08.30
コメント(0)

朝、朝活なし県北へ向かいます。お昼はお寿司? 大トロ、中トロ(笑)部屋は、ホテルのサービスにてシングルユース。ミケカメラ(笑)ちぐらに入ってる(笑) 久々で見た!ホント気まぐれですよね(笑)晩飯、ホテルの無料カレー(笑)おかわりしました!(笑) ←マズイだろ!(苦笑)翌日です。早起きして用事を済ませ、立ちよった市場?で枝豆とリンゴを買ってきました。(笑)お昼はラーメン屋。塩とんこつをチョイス。餃子はシェア。N田が2個。。田んぼの中の道、右も左も黄金色です。一面黄金色! 壮観です(笑)秋田にいながらに、見ることありませんでした!(苦笑)珍しく運転手を務めました(笑)帰ったら嶽キミが届いていて、さっそく頂きました。S会長、毎年ありがとうございます。枝豆は明日だな…(笑)きみを食べながらアマプラ!(笑) 見ながらの~寝落ち…(爆)。今朝です。なんと7時過ぎ!? いつもより随分遅く起きました~(苦笑)ミケ、今日はそこかよ(笑)
2025.08.30
コメント(0)

8月7日、久々でボンネットを開けました~。今年は無理でしたが、来年車検を取得します。エアコンも直そう~~(笑)2017年 8年前当時交流のあった方々と、海水浴場で泊まりがけのBBQでした(笑)。今は何をしているのだろ~~。
2025.08.29
コメント(0)

車庫の2階の、窓に取り付ける型のエアコン。いつの年代のものだぁ?(笑)家具調の木目が泣かせる…(爆)延長コードはダメなんだろうけど、延長コードを持って来てコンセントをさしました。当時は、窓用だし単独でなくても良かったかも(苦笑)数分後おっ、冷えてきました~~~(笑)。移設決定です!(笑)取り外して持っていって、電源入れたら動かないって目も当てられない(苦笑)事前確認でした~。そんなこんなで、夜でも汗だく…。ロールカーテン落ちてました…。前回触ったのが良くなかったみたいです(苦笑)下の窓までロールスクリーンで覆っていたのですが…。エアコンの後ろ側を確認しようと、スクリーンを上げたのが良くなかったか?(苦笑) 経年劣化ですね。窓の縁に雨水が入ったような形跡があります。縁が膨らんじゃっている…(汗)。エアコンの向こう側も部屋…(苦笑)なんで、こんなところに付けたんだろう~?(大笑)
2025.08.28
コメント(0)

頂き物、お裾分け(笑)お茶漬け最中? 何??8月7日にいらっしゃったOさんから頂いたお土産。桃のゼリー?朝、いただくことにしました。梅が本格的! 最中が良いアクセント(笑)お湯でなく、冷たい水を掛けて食べました(苦笑)。家訓で、朝に水をかけたメシを食べちゃダメなのを忘れてた!!(笑)今朝は3時半頃のドーンという雷の音で目を覚ましました。それから頻繁に稲光、豪雨…。(もう眠れないと思ってたけど、寝てた…(爆))で、水溜まり…。今朝に限って、シャッターギリギリに車を駐めています…(苦笑)後方が水深浅めなのだけど…(苦笑)助手席から乗り込みました…(苦笑)。
2025.08.27
コメント(0)

昨日 夕暮れ。日が短くなったと感じるこの頃です。ミケ、毎日毎日、暑いね!?(笑)今朝です。曇りのち晴れの予報。朝からすでに蒸し暑い!(苦笑)エアーダクトをどこに付けるか、思案中…(苦笑)サーキュレーターもあれば、いいのかも。シャッター付きの換気扇は横に付けることとして、トタンの外壁に穴を開けるのがちょいたいへんか?柿の木の除菌もするつもりで、薬剤購入しているのに…(苦笑)。やれずにいます。9月は(も)、結構タイトなスケジュールで仕事が入っています。隣の枝に枯れが移ってきてます。道路の側溝から生えた雑草に、除草剤をかけました。。 どうしたもんかね!?(苦笑)まったく車(BMW)乗ってません…(苦笑)仕事で休みが無いだけでなく、この暑さでエアコンの効かないBMWに乗る気がしません(苦笑)11月~3月冬眠して、7~8月暑くて乗らないなら、1年で何ヶ月?(爆) エアコン直そう~!!!!(笑)
2025.08.26
コメント(0)

リトルホンダPC50masaさんの出品。チャリと原付の両方で乗れます。インサイダー取り引きをしようかと心がグラつきましたが、N田これ以上ものを増やせない…(苦笑)。ずっとFacebookで手の入れようを見てきたので分かりますが、新品デッドストック品やら、海外から部品を取り寄せするなどして仕上げて、この値段は格安な気がします(笑)。E21のバイサーとリアガーニッシュと本(笑)バイザーが安価なら…と思いウオッチリスト、寝てしまい翌朝見ました。17050円。。E30 カーボンボンネット 入札14の21000円、安ッ!!!(苦笑)E30 M3 リアシルエット・FRPトランクフード キット入札1 60000円これを取り付けている動画、YouTubeにのってました(笑)あってもやれない(苦笑)E21 テールランプ 8000円予備で持っていてもいいかな!と思ったのですが、寝てしまいました。E30 シフトブーツ 入札1 1000円E30etc小物 入札1 1000円1000円2つ、ともにN田が落札!(笑) 予算少なっ!(笑)まあー、N田のこの頃って、こんなもんだね!(爆)
2025.08.26
コメント(0)

もう少し弄りたいE30MT(苦笑)。うーん、7月8月と乗っていない気がする(苦笑)欲しいと言ってくれた人がいるので、引き継いだ方がいいのかも?(苦笑)悩ましい…(笑)。お盆前に、その方としばらくぶりでメッセンジャーで、やり取りしました(笑)。ATS LSD 1.5way メタル NewType-R 3シリーズ E30 320i RBRB9520 エイティーエス リミテッド スリップ デフ価格:197,424円(税込、送料別) (2025/7/7時点)楽天で購入デフを入れてみたいんだよなぁ(苦笑)
2025.08.25
コメント(0)

ミケ用の水やり機から、水を飲んでくれました~(笑)日曜日、仕事です。仕事前の一仕事(笑) 2002ATのバッテリーの復活充電です。上手く行くか?ミケ、付いてきます(笑)今朝は、芝生のサッチ分解剤を撒くことにしました。これで撒きます。今日は朝食前の朝活でなく、出勤前です(笑)朝方、スコールのような雨が降りました。昨日から窓を開けっ放しで、忘れてました(苦笑)。助手席、びしょ濡れ(笑)シートは座れる状態ではありません。これで2度目です(苦笑)。肥料焼けしないように、化学肥料は撒いた後の水やりが必須なのですが、これは有機肥料らしいので、水やりが効果的と書いてあるのは、必ずではないと読み替えました(笑)初めての場所での仕事(笑)段差でつまずいて、すねと腕から出血しました。朝採りの嶽のキミをいただきました(笑)。さっそく1本いただきました~~。いやー、マジ旨い!(笑) 感謝、感謝です(笑)
2025.08.24
コメント(0)

お盆休み以降、9月の2週まで土日休みなしと思っていたら、昨日まで仕事と思ってましたが、土曜日休み!(笑)実はやることがありまして、、仕事終わってから夜やるしかないな!と覚悟してたのですが(笑)朝活は、雑草のむしり(笑)手で抜きました(笑)N田んちの前の道路の路肩の側溝から生えている雑草を切って廃棄、掃除。朝飯前の朝活。飯を食べてから、、、これが最大の課題!?(苦笑)エネファームの室外機の交換の工事が来週あるとのこと。ダクトの前を片付ける必要があります。一番左のラックの後ろにそのダクトがあります(苦笑)。CDラックの上の棚、空でも結構の重さです。中の物を出して棚を下ろしてからラックを移動させなくてはなりません。う~~ん やるしかないかっ!?(苦笑)おっ、探してたんだ…(笑)買ったはずだか見当たらない…(苦笑)わおっ! いいんだな、これ!ポールギルバートのジミヘンのトリビュート!(笑)また聴ける!?(笑)これ、レコードで持っててCDが出たので買ったんでした(笑)発掘されたジムモリソンの詩の朗読のテープに、メンバーが音楽をのせたってアルバムだったような!あはは…(笑)42歳の時の同期会のアルバムが出てきました(笑)4つの棚が2つと思ってたら、8つの1つの棚でした(苦笑)全部出さなきゃダメかぁー(苦笑)空でも重い!!あるある…(苦笑)ここまでやって気が付きました…(汗)。ラックの引き出しを抜くと、見えるんだけど…。。これでいいんじゃね?(笑)軽いめまい…(苦笑)いい天気になりました。ドライブに行きたい~(笑)9時の開店に並んで、整理するカゴetcを3000円分買ってきました(笑)戻してもいいような気がしますが、工事の日までこのままにしておきましょ(苦笑)N田のテリトリーには3ヶ所のダクトがあります。ここは多分、テレビ台を引っ張ればいいだろう。もう1ヵ所もOK小屋に吊るしてあるベルスタッフのトライアルマスター(笑)他の洋服とは隔離です。クリーニングのタブが付いてます(笑)こちらの方が後で購入したヤツ。年代的には同じ。同じ道を辿りました(苦笑)いやはや、ベルクロスはオイルド(ワックスコットン)以上に困ったもんです。(苦笑)バブアーのオイルドも、オーディオルームに隔離です。(笑)
2025.08.23
コメント(0)

金曜日の朝です。ぐんと涼しい~~(笑)。朝5時の気温は20℃となってます。今日も朝から小屋(笑)外が涼しいからそう感じるのかもしれませんが。熱が籠もってますね。やはり気になってやり直しました…(笑)パナソニックが推奨している付け方は、左にサッシ枠を利用しての取り付けですが、外カバーが無いので虫が入ってきます。窓枠(縁)があるので右側が可能。右にすると、網戸越しになるので都合がいい…。約1時間のお仕事。別の換気扇も購入していました。ダクトにカバーが付いているタイプ。ひもを引っ張ると、回転と同時にフィン開きます。壁に穴を開けて取り付けるタイプです。場所は決めてありますが、外壁に穴を開けなくてはならないので、朝活とはいきませんね(苦笑)。作動させっぱなしにするとなると、雨が吹き込まないようにダクトカバーが必要かも…。階段から…(笑)。手前左 E30AT 右 E30カブリオレ シャッター前左 2002MT 右 2002ATです。外には、E32 750il です。少し秋っぽい空になったような?(苦笑)ミルハスいやー、やっと床屋に行けました(苦笑)駐車場がやたら混んでると思ったら、JUJUのコンサートがミルハスであるらしい。浜省の二次抽選の申込み、今日まででした。さてどうなる?(笑)
2025.08.22
コメント(0)

昨日の朝。5時半。説明書を読みながら、換気扇を取り付けます。いやいや、分からん(苦笑)。現物合わせの途中でタイムアップ! 出勤前の、朝飯前の時間ですから…(苦笑)蒸していて汗だく…。今年一番の汗かも!!!(苦笑)2階からの眺め(笑)。チャリンコも整理しないとな!!(苦笑)昨日は、全県各地からお集まりいただいての会議。←ちょい会議と違うけどな…(苦笑)。途中、お昼を食べに抜けました。ここの冷麺、旨い!!(笑)午後から本格的に雨。帰宅したら水溜まりができてました…。県内で警報が出ています。19時半頃横になったら眠っていたみたいです…。3時半に目覚めました(汗)今朝です。今日は5時から活動開始!。芝生はとても良い感じです。換気扇、2日掛かり(朝活)で取り付け完了~~(笑)。Wi-Fiでコントロールできるようにしました。途切れていた小屋の2階のスポットライトも再接続しました。こんな感じ。気になるのは、窓ガラスと換気扇の隙間。結構開いていて虫が入りそうです…。ん? 取り付ける窓枠の部分が違いました~~。(苦笑)でも、やり直す気にはなりません(苦笑)直すなら、推奨されている左側ではなく、右側に付けた方が網戸の関係も含めいろいろ有効な気がします。6時半 タイムリミット(苦笑)県北へ。昨日の雨で、法面の崩落により通行止め。高速から降ろされました…。お昼は、冷やしカツカレー麺!(笑) 攻めるでしょ(爆)
2025.08.21
コメント(0)

あはは…。地味に楽しいことをしてるでしょ?(笑)フロントは、フラットなので汎用品でOKですが、リアはアールが付いているのでE30専用。ちょい前から手に入り辛くなったので、ストックとして温存。M50周年エンブレムで遊んでいました(笑)今般、戻そうと思い交換に着手(笑)。←8月に茨城からOさんがお見えになった日少しずつ浮いて来たところで、いきなり取れて飛んで行かないように注意をはらいます。前はスポンと抜けて飛んで行きました~~(苦笑)なのに、もう少しというところで我慢できず… あおりました…(汗)あおっちゃ、ダメでしょ片方もげました(涙)残ってます…(汗)これをバイスで挟んで取ろうとしてドツボに…。相手はプラスチックです、潰れて、毟れて、取れてきません(苦笑)丸のスペシャルツールで穴を再形成。解決の糸口を探します…。最終的には向こう側に押し出しました(笑)。あはは、裏から押せる構造であることを今回初めて知りました(大笑)正しくは、、「戻そうとしてみた(苦笑)」が正解。「で、壊した!?(爆)」が正しい!そんな訳で、結局Mエンブレムに戻しました~~。教訓、時間が無いときにやると、ろくな目にあわない! ←今頃かよ(苦笑)
2025.08.20
コメント(0)

朝、連日の飲み疲れ?からか、今朝は二度寝…(苦笑)シャワーを浴びているともの凄い雨音が…。一瞬でできた水溜まり…。ミケが水溜まりの水を飲んでます。飲み終えて帰って行きます。N田が新たに導入した水やりの機械は、まったく使ってもらえてない…(苦笑)スプリンクラー、いらないな!?スタスタと歩くミケ(笑)昼の電車で新潟の娘が帰って来るらしい…。で、一泊して明日には帰るとのこと。まっ、お盆には休みが取れなかったんだろう~~。父は、別に蚊帳の外で良いんですけど…(苦笑)新潟に住む次女(ミ○ 呼び名 )が、買ってきたワイン(笑)。ビーフン以外は、スーパーのお惣菜を盛り付けたオカズですが…(笑)父に飲ませたいと言って買ってきた日本酒(笑)飲まない訳にはいきません!(笑)娘についでもらいました(笑)ふむ! 変わってる~~(驚)微発泡! なのに、口当たりがまったりしてる(笑)ふむふむ…。2人で空けてしまいそう(笑)。生酒は、開封してから時間の経過とともに、味が変わっていきます。娘の説明を聞いて、数日置いてからシュワシュワが無くなったのも味わいたくなったので、ほんの少し残しました(笑)家にあった頂き物の焼酎(笑)酒粕焼酎なるものでした。味見したいと言うので、2人で飲んでみました(笑)フルーティー(笑)頂き物のお土産も、この際です。開けてしまおう~(笑)こんなのもありました(笑)。これも頂き物です。昨日、友人Y田からもらった日本酒は、娘のお土産になりました(笑)家にあっても、BBQでKヤ達に飲まれてしまうのがオチですから…(笑)
2025.08.20
コメント(0)

今朝(月曜日)です。 4時、5時、6時のタイマーでスプリンクラーが稼働。昨晩? 朝方? 雨が降ったようです。ミケ、だいぶ朝方涼しくなりましたね。本日回収日。70リットルのゴミ袋にいっぱいです(笑)瓶、空きカセットボンベも結構ありましたが、持ちきれず次回に…(苦笑)出勤のタイミングで芝刈りロボを出動させました。これまでこんなに休みを取ったことのないってくらいの長期間のお盆休み(夏休み)でした(笑)。会社行きたくない~~(爆)休みの日でも、仕事のことを考えているのが常でしたが、今回はすっかり頭の中から仕事が消えてました(笑)昨夜も飲みに誘われましたが、今日が大学の同期、同じ下宿のY田との飲みなので自重(笑)。なんだか、3組バラバラで飲んでいたメンバーが合流して、結果遅くまでやったらしい~~~(笑)帰省して毎晩飲んでいるらしい…(笑)。なんなく仕事を終え(苦笑)、メトロポリタンホテルにY田を迎えに行き、かんぱーい。トロ 赤身 半々。〆さば 絶品。 加減が最高~~~。たこブツ。セリの入った大きなサラダ(笑)。茹でたての枝豆。まんさくの「かちわり」 度数が高いらしい…。柚子酎ハイ。日本酒に行きたいところですが自重…(苦笑)。Y田は、日本酒。さらに健康を気遣い、緑茶割り(苦笑)これは、今までの一番うまい緑茶割りかも。ザブトンの鉄板焼き。銀ムツのカマ(中)油加減といい、超絶品。さらにかちわりさらに柚子酎ハイ(笑)春霞 ピンクラベルN田は、大きな筋子おにぎり(笑)めんたいチーズオムレツ。想像していたのとまったく違いました~。うまい!!!!すべての料理で、Y田から高評価いただきました(笑)。 前回連れていったお店に続いて、2連勝です!!(爆)お店を出たところで、にゃんこが2匹(笑) 1匹は、車の下からにゃ~~にゃ~~いってます。楽しい、美味しいお酒でした(笑)
2025.08.19
コメント(0)

17日、連休最終日。芝生もミケも放っておいて、朝イチで市内某所の秘密基地へ。少しでも涼しいうちに…(笑)。ビフォー春に顆粒の除草剤を撒いたので、一面雑草に覆われているってことはありませんが、ここ1ヶ月で随分伸びた感じです。やろうやろうと思いながら、なかなかできず、、(苦笑)お盆になりました。お盆はお盆で日中やることがあり、夜は夜で連日飲みのお誘いもあり、なるべく連チャンにならないよう自重したものの、飲めば翌日ダル重!!(笑)今日やっとやれました。混合ガソリンの本格的な刈払い機ではなく、この頃使っている充電式のオモチャのような刈払い機で挑みます(笑)混んでる所では回転が落ちますが、騙しだまし…(笑)。約1時間連続使用で、後これくらいってとこで電池切れ(苦笑)バッテリーを、家に取りに戻りました!予備もあるだけ持っていきます。アフターなかなかでしょ(笑)最後、細かいとこの仕上げに30分。今日は刈りっぱなしで、気が向いたら回収します。その後で、さらに液体の除草剤を掛ければ完璧です! ←やるタイミングがあるか?(苦笑)午後帰ってからは、小屋の2階の換気扇の取り付けに取り掛かり、汗だく(苦笑)窓用のエアコンの移設まで、行きませんでした。連休中、家族とゆっくり夕食食べたの、2日くらいだった気がします。(苦笑)
2025.08.18
コメント(0)

今朝の芝生今朝のミケ(笑)いやはや、前日の(連日の)飲み会のせいで寝坊しました(笑)今日は素人ぽく、炎天下幌を下げてのドライブ(爆)この時期、この時間に幌を下げては、普通ない(笑)まっ、夏満喫オプションとして決行!(爆)アメヤのコーヒーソフト食べて…座ったシートが熱い(笑)最高の天気(笑)次の目的地は、…休みでした(笑)寒風山に登ります。寒風山も凄い人でした。次は、男鹿半島に向かいます。道を間違えた~(笑)入道崎、ほぼ満車!?(笑) ハゲのおっさんのとこの兄さんに挨拶して、、左回りで男鹿半島を一週(笑)NAロードスター乗るたびに思いますが、ホントいい車ですね(笑)ATで十分(笑) ドライブしてて楽しい! 気持ちいい!(笑)鵜ノ崎海岸 到着!ビール+ノンアルビールでカンパーイ(笑)ドライブデートってやつですかー(笑)午後からは幌を上げて帰って来ました。結構日焼けしました!?(苦笑)大発見がありました。オープンでエアコン全開、なかなか行けます!(驚) ←今頃かよ(苦笑)オープン=修行 と思ってましたが、全然いける!(笑)E30カブリオレ、車検取得の際にエアコン直そうと思いました~(爆)
2025.08.17
コメント(0)

朝活昨日に引き続き、再び初盆の親戚宅へ男鹿方面へ昨夜から未明にかけて雨が降ったようです。午後から本荘方面へ帰宅して、着替えてバス停まで走りました(苦笑)今日は、お祭りで飲む約束した同窓生HとSちゃんとの飲み会(笑)またまたご馳走です(笑)4人の予定が、当日1人追加!(笑)17時50分 「練習」と称するフライング(笑)18時定刻、カンパーイ(笑)今朝、千葉から車で帰って来たKが当日追加!?帰って来て2時間しか寝ていないそうです。Sちゃん持ち込みのお酒。見たことない(笑)今年一番のでかいサザエ(笑)20時、開始2時間で早いけどおにぎり(笑)忙しくなる前にとのこと…。来たからには、ホカホカの握りたてを食べたい(笑)。しょっぱいボタッこ(シャケ)と筋子のダブル(笑)21時、お孫さんと娘さん夫婦との食事会で不参加の、Tがほろ酔い?で合流~(笑)6人(笑)22時、5組同級会からの二次会からのYちゃんが合流!7人(笑)23時半 剣道部飲み会二次会を終えて、KとK田さんが合流(笑)9人(爆)剣道部の高清水のNブにも会えました(笑)高校以来あったことのない顔ぶれが、誰か分かった時のKの驚きのリアクションが最高!?(爆)眠くなったやつがしきりに日を跨いだというので、0時半撤収(笑)Kとはゆっくり飲めなかったけど、約5名が離脱(笑)カラオケなしの6時間越え(笑) ←いつものことですが…(笑)最終組終わって帰ったの、1時半とのこと。←あのメンバーなら普通か!(爆)楽しい飲み会でした。(笑)
2025.08.16
コメント(0)

14日朝です。週間天気予報では、お盆中ずっと天気が良くなかったのですが、今日もいい天気(笑)目に付いた雑草を抜きます。←地味な仕事(笑)防草シートの上の玉砂利に生えた草なので、根は深くありません。芝生、いい具合です(笑)。昨年から芝生復活に取り組みましたが、一応成果があったと言っていいのではないかと!?(笑)。今朝のミケ(笑)ミケ用水やり機、新調したのですが、どうも受け入れてもらえないようです。(苦笑)教えてはいるんですが…(笑)初盆で親戚宅へ出向きます。今日の仕事です。帰って来て、お昼。午後からは、さらに地味な仕事を…(笑)ミケハウスのコンセントや電球の再接続やWi-Fi再設定などなど…。軽トラのキーレスエントリー、作動しなくなりました。電池交換で復活!(笑)雑草取り(笑)雑草、ゴミ袋に1つ。帰省しているKから飲みの誘いがありましたが、今日の今日なので悩んだ末、断念!(苦笑)明日も飲みの予定が入ってるし、ダメだろ!?(苦笑)早い夕食の後、車庫へ。友人の工場に預けていたE21に入れていたヘインズ。確か、買い直したはず(苦笑)窓用のエアコンの取り付け状態の確認。移設します。うまく行くかな?きれいに整頓されてるでしょ(笑)オーディオも集めたなぁ~(苦笑)整理しなくてはね…。寝る間際に、本日最後のお仕事。先日断念したこれ!(苦笑)黙々と組み立てること45分…。1個にキャップの欠品あり。やるな! 中国製、中国サイト!?(爆)並べてさらに驚いた!(驚)おいおい、スゲーな! 中国サイト!?(怒)シンメトリーで使うつもりで、同じの2つ買ったのに、、(苦笑)返品請求したけど、バラして箱に入れるのにどのくらい時間がかかるだろうか?N田の労力も請求したい…(苦笑)そんなことを考えて、全額の返金じゃないけど手を打ちました!返品無し一部返金1575円ってか!(苦笑)
2025.08.15
コメント(0)

今日はお盆の13日。お墓参りの前に、朝イチで日本酒のグラスの洗い方と、排水口の詰まりの解消に四苦八苦(笑)焼き台を洗って、シャワーを浴びて朝御飯。墓参りから帰ってからは、届いていたシャワー(外用)をどこに設置するか思案(笑)ジャクジーは、お盆中天気がイマイチの予報だったので昨日しまいました。なのに、今日はいい天気。ジャクジーに良いんじゃないかって暑さ(笑)なんでしょうね。2個買うの?(苦笑)ミケ(笑)油断してたら、小屋に入られてしまった~。呼んでも出てこない!(苦笑)軽トラのタイヤ、やります。購入していた時の構想、もう完全に忘れてます。13インチのタイヤ、なんで2本だけなんだろ?まあー、分かりませんが、12インチ2本と13インチ2本を組んでしまいましょ(笑)昼飯食べた後は、届いていたラックを組み立てることにします。OMG~~(驚)。もうこうなると値段じゃないな! 挫けそうです(爆)こんなの2個も買ってしまった~~(苦笑)やめて、ミケの捜索に行くことにします。ホントいい天気(笑)どっかに遊びに行きたくなります。ミケ捜索!?ミケ~、ミケ~、ミケ~、 何度呼んでも出てこない…。あきらめて、次行こう、次…。(笑)タイヤを運びます。「いつでも良いので、やっておいてください。」置いて来ました。5月頃から話していたのですが、なかなか運べずにいました(苦笑)。ナルディハンドルの擦れ、気になっていたので…、外して染めQで塗ることにします。足回り交換してから、微妙にセンターがずれるのでアダプターで調整していたんでした(笑)塗装後は、天日乾燥(笑)ちょい、良くなったかな?(苦笑)その後も、何度もシャッターを開けて呼びましたが、出てこない。結局、夕方まで根比べでした。(笑)お祭りにKからもらったお土産、食べることにします(笑)。
2025.08.14
コメント(0)

昨日、朝イチ雨。午前中は曇り。すっきりしません。ところが、14時過ぎくらいからいい天気になりました。ロボ出動~。刈り跡が、目立ちます(笑)本日は、お祭りのお片付けBBQ (笑)2人をピックアップしてきました(笑) まずは4人でカンパーイ!イカのバター焼きサザエ焼きそば(笑)次は、ホタテ!(笑)冷蔵庫にある食材ではありません!?(爆)18時、ここで2人が合流~(笑)カンパーイ。。。なのに、飲むより先に早速、ミケに構ってます(爆)。カルビ!あはは、やっと冷蔵庫ストック品(笑)Tの持ってきた日本酒。旨い(笑)焼き鳥皮20本 カルビ3人前、チーズインソーセージ、とろとろワカメ(笑)飲みものは、ビールと酎ハイ20本~etcS会長が後日持ってきた日本酒もあり。飲み物も飲みきれないほどあったのですが、冷蔵冷凍庫の温度設定の不良によりビールも酎ハイも冷凍状態 (苦笑)結局、買いに行かなくてはなりませんでした。(笑) ←減らないじゃないか!!(爆)広島のお酒二日酔いで、参加を見合わせてたKヤが19時半近くに参加(笑)いやいや…、義理堅い(爆)で、三度目のカンパーイ(笑)いつものメンバー揃いました(笑)S会長からいただいていたお酒も、飲みました~。Kヤ、日本酒舐める程度で大人しい(爆) 口は達者だけど!(笑)日本酒を飲み干したところで、Kヤ離脱(笑) ←余程具合悪かったんでしょうね。長時間運転の旅行帰りのN村さんYちゃんも離脱。残ったメンバーで片付けて異例の早さで22時には解散!(爆)
2025.08.13
コメント(0)

昨夜は、カレー稲庭うどん(笑)川連運送と佐藤養助のコラボ。個人的には、ネームバリューのある商品同士のコラボですが、マッチィングが良いかと言えば疑問?(苦笑)カレーには太いうどんの方が良いような!稲庭うどんもそれぞれ違いがあり、佐藤養助はそのまま味わった方が良いような?(苦笑)どうでもいいけど、うどんの在庫があるとは知らず、さぬきうどんのカレーうどんもブラックカレーうどんも買って来てしまった~(苦笑)腹ごなしにワイパーアーム(笑)まず、分解。400番で擦ります。サーフエッジにはならず…(苦笑)サフェーサー入れなくちゃならんかなぁ~!シリコンオフで拭いたところで、22時を回ってましたので、撤収~。日中降るもんだと思って、有機肥料を散布したのですが、湿らす程度で大して降らず…、明日の天気のいかんによっては、肥料焼けしてしまうので、ホースで水やりをしなくてはなりません…(苦笑)。今朝です。昨夜降ったようです(笑)。今も大粒の雨が降ってます。ラッキーでした。しかし、、雨降りに塗装はカブるのでダメですが、致し方がない!今回の塗装剥がれを受けて、まずはミッチャクロン。サフェを入れて磨ぐのが嫌で…省略(苦笑) ←ワイパーアームだからな!黒を入れました。ホームセンターの塗料です。見つからず、買いに行こうと思ったタイミングで出てきました(笑)つや消しを使用します。ミケ用、水やり新兵器(笑) ←受け入れてくれるか?何度か繰り返して、薄く塗ります。最後だけ厚め…。こんなとこでいいかぁー(笑) いいことにしよ!(笑)乾くのを待ってる間、この間壊したライトの電球交換。ワイパーアームを確認したら、下地が出てた部分にやはり段差が出てました(苦笑)。やり直すのもなんなんで…(笑)チッピングで誤魔化しちゃえ(笑) ←あはは、誤魔化した訳でなく、構想にあった方法です。羽根の部分だけつや消しでなくても、質感も異なればいい感じにまとまるだろう(笑)再度乾かしているうちに、次の作業。あれ? ミケ、こんなとこにいたの?(笑)網戸を張り替えます。道具はあります(笑)残っていた網戸、若干短くて、100均ショップで200円で買ってきました。新しい網戸に張り替えます。押さえて、ゴムで張っていきます。うまくできました(笑)早速、取り付けることにします。ついでに窓の掃除。ミケの鼻水が沢山付いてました(苦笑)普段見ない方向から…これで少しは、ミケも涼しいでしょう。組み立てて、ワイパーアーム完成。12日(火)お休み(連休)の午前中のお仕事でした(笑)
2025.08.12
コメント(0)

これまでで一番長いお盆休みになりました(笑)。車弄りとか、バイクとか、網戸の張り替えとか、やろうと思ってたことがあるのですが、出張からの一連の流れ(飲み会続き(笑))により、ダメージがあるのか、ダル重! やる気が起きません(苦笑)なんにもできずにいますが、飲みの予定だけは、入ってます。マズイだろっ!(笑)まずは、これからやるかぁー(笑)。
2025.08.12
コメント(0)

古い写真がフォルダーから出てきました(笑)写真、小さっ!!この頃は、サイドカー2台置いても、BMWの脇で作業できるくらい余裕がありました。今は750あるし、E30ATあるし、、(苦笑)写真、小さっ!ミケも小さいですね~~。子猫の頃ですね(笑)。生まれたのが2012年4月ですから、2025年だから13歳かぁ~~。昨日は降りそうで降らず、今日は雨の予報。お盆期間中、天気は良くないみたいですね。ミケ、お出かけしません(笑)スプリンクラーをセットしましたが、今日はいらないようです(苦笑)今日は、ミケのカリカリ(エサ)と、新たに購入したミケ用の秘密兵器を組み立てます(笑)是非、モーターサイクルのカテゴリーと ネコ…(汗)のカテゴリーをご覧ください(笑)。
2025.08.11
コメント(2)

仕事から帰り、着替えます。日が西にだいぶ傾きました。予定の時間まで中途半端で、何かする時間はありません。(苦笑)横になったら、寝そうだし…。バスで向かいます(笑)聞いていた話では、数名同じバスのはずですが、来ません(苦笑)会場にギリギリ到着!バスを降りて走りました(笑)総勢26名カンパーイ(笑)テーブルでもカンパーイ(笑)最初に運ばれてきたのが、豚しゃぶ(笑)途中何品かありましたが、取り忘れ…と言うか、話に夢中でした(笑)で、〆のうどん(爆)この2枚(爆)二次会(笑)。24人。一次会で帰った方、二次会からの方、入れ替え~。時間の経過とともに、テンションが上がります(笑)N田、お開きの前に撤収~(笑)先に帰るって、珍しいんですが、、、(苦笑)今朝です。いつもより随分遅く起きました!?体がダル重っ!(苦笑)結局、何もせずに1日終わりました(苦笑)夕方電話があるまで、忘れてました。今日は、T木さんの一周忌でした。去年の今日訃報を聞いたんでした。先週、(不思議なんですが)ふとT木さんのことを思い出していました。ずっと一緒に祭に行ってたよなぁー。とか、いつまで自分も行く(行ける)んだろうか? とか、思いに耽ってました。
2025.08.10
コメント(0)

昨夜、K社長と打ち合わせ中、スコールのような雨!一瞬で?大きな水溜まりができました(苦笑)。まだ着替えもせずに革靴のままでしたので、こっち側を通って難を逃れました(笑)タイマー分岐で3系統から4系統のホースに変更しました(笑)雨だけど…(爆)雨止みましたからねー。芝刈りロボ、ホントいい仕事をしてくれてます(笑)いつもの如く爆睡!?今朝です、昨日の日中、昨晩の雨のおかげか少しすずしい~(笑)。朝イチ、2002ATのバッテリーを交換しました(笑)在庫でバッテリーを確保してるってどういうこと?(笑)まっ、今回はたまたまなんですが(笑)悩んだ末、カットオフスイッチ残しました(苦笑)。予備充電をしておきます。朝飯を食べてからのミッション!(笑)お祭りの際に、S会長が落としたというブレスレット! 次の土日も、その次の土日も仕事でしたので、今日になりました。今日も午後からは仕事です。真ん中のデッキだけ連結していません。そこを持ち上げて捜索するつもりで購入しました。しかし、隙間が狭くて、入りませんでした(苦笑)外れる所は外して捜索。肝心の場所は、ナットが錆びていて回りません。ボルト+ナットなら力が掛けられますが、ボルトではなくプラスの頭のネジで、こりゃあムリ!上から隙間を覗く形で捜索(笑)開始から約20分後、あきらめかけた頃に発見しました。聞いていた場所とちょい違う場所でした。引っかけて吊り上げます(笑)確保~~(笑)切れて落ちたんですね!紐から外れた石も何個か見えましたので、粘着テープでレスキューに向かいます(笑)確保~!?確保~地道な捜索を繰り返し、、、(笑)収穫です(笑)本日の捜索を終了します(笑)。2002AT のバッテリーでホットイナズマが気になったので、C1も外してしまいます。外して数秒で点滅が無いっていうのは、コンデンサー終わってる?(苦笑)まあー、かなり前の製品ですし…。バッテリー充電器、コードだと誤作動している感じがします。6に付いてきた純正のコードに交換します。ワニグチだと、ちゃんと充電器が作動しています(笑)やはり、接続コード一考です。シャワーを浴びて仕事に行く準備だな!時間ギリギリになり、慌てて出発!スマホを忘れたことに気付いたのですが、戻っていれば間に合わない…(汗)スマホ持たないで行ってきました~。
2025.08.09
コメント(0)

昨日のつづきです。Oさんとご友人と3人で、かんぱ~~い(笑)。ご友人は、N田とOさんのマニアックな会話をさけ、博物館に避難していたそうです(笑)にしても、2時間以上博物館に置き去りにされているのって、時間持て余すんじゃない?1時間半までは大丈夫だったらしい…。という事は、持て余したんだ~~(爆)。秋田のお酒を5種類ほど…、、いただきました(苦笑)。この後、横手の宿に予約をしているというので、ご友人(運転手)はソフトドリンク…。美味しい、美味しいっと言って食べてくれて、N田もうれしくなりました(笑)前日、竿灯祭りで稲庭うどんを食べて美味しかったとのこと。よくよく話を聞くと、キッチンカーの稲庭うどんだったとのことでした。N田、知ったかぶりで稲庭うどんについて講釈をたれ、佐藤○助のうどんがメニューにあったので1品追加し、おふたりに食べてもらいました(笑)。〆のそうめん。 うどんにそうめんで、腹パンだろ~~~(笑)。なにぶんこれから1時間半くらい車を走らせて横手なので、19時過ぎには解放しました(爆)横手に一泊し、翌日仙台(宮城県)の七夕を見て帰るそうです。N田の今朝です。遅い出張帰り~の、翌日竿燈ちょい見の後のちょい飲み~の、翌々日の茨城からOさん達との飲み!?(笑)昨夜は爆睡でした…。寝たり無い(笑)2002ATのバッテリーの続き。充電器のインジケーターは、満充電の緑。バッテリーのインジケーターも良好の緑。しかし、クランキングしません。 もう少し検証したいところでしたが…という状態で朝活終了~~~(苦笑)。 E30カブもバッテリーチェックしないとな!C1もだな…。家に戻り、シャワーを浴び、朝食を食べました。通勤のため、外に出て車に乗り込もうとして、驚きました~~~。朝活の時は、こうじゃなかった~~(驚)いやはや…(苦笑)。シャワーを浴びている時に、ざーっと降ったようです…。芝生に取っては、いい雨です(笑)。
2025.08.09
コメント(0)

竿燈最終日の翌朝です。←昨日の朝です。芝生にとっては、恵みの雨だったようです。県内の農作物においても! ← 順序が違うだろ(笑)前夜のあまりの雨に、玄関に近い所に車を駐めて、自宅に入りました(苦笑)おっ、いるいる(笑)出張から帰って、2日。すれ違いだったミケとご対面(笑)。ん? 750のカバーに穴? 何だこれ?カラスの仕業か? 後でカメラを確認してみようカバーを捲って、収納します。750を移動させます。小屋の中。E30カブ、入れ換えなくてはなりませんね(苦笑)。今日の一番の目的は、E30ATを小屋から出すことです。750を寄せて、2002を出して、E30ATを出すという手順です。ミケの滑った足跡(笑)埃だらけです(苦笑)小屋の中でもカバーを掛けておけばいいんだ! エンジンは、クランキング一発で目覚めました。この隙間…(苦笑)ホント、ギリギリです。カーポート下に出しました。いつもなら物音を聞いて、ミケが来るのですが…(笑)。今日は、少し涼しいので寝やすいだろう~~(笑)N田は、汗だくです。埃を流すべく、水洗い(笑)カーシャンプーで洗えばいいのでしょうけど…。でもね! 水を掛けなくてもカーポートの外に出せば、綺麗になる(爆)ほら…。雨脚が見えるほどの降り(苦笑)降り出しました~~。750は洗ってカバーを掛けていたのになぁ~~。本降りです。降ったり止んだりの午前中。この際です。E30 カブリオレを入れ直したい(笑)まずは、2002ATを移動させなくてはなりません。ところが、バッテリー上がり? クランキングしません。え~~~。バッテリ充電器は繋ぎぱなしです。インジケーターは良好を示す緑。ホットイナズマが悪さをしているっぽい。この際なので、もう一つのコンデンサーチューンも外します。充電器接続中、カットオフスイッチはオフにせずいましたが、そもそもカットオフスイッチも外したい!!セルスターターで、エンジン始動。02を移動しようとしたところで来客(笑)。エンジンを切ります。一応充電器をつないでおきます。ん? コンデンサーを繋いでいたことで、正確なバッテリーの状態をモニタリングできずに、充電器が作動(充電)していなかった可能性があります。E30MTの時と似通った症状です(苦笑)。Oさん、いらっしゃい。ようこそ秋田へ(笑)うわぁ~~、すげ~~。先ほどの比じゃありません(驚)暫し談笑…(笑)。Oさんを、同類だと認定!?(爆)02ATを移動させ、E30カブを入れ直します。入れ直しました(笑)そんなこんなでお昼です。午後からは、会議で招集されてました(苦笑)会議がなければ男鹿を案内したところです…。午後からは晴れ間が見えたりしたのですが、ホント降ったり止んだりの1日でした。(つづく)
2025.08.08
コメント(0)

昨夜遅くに帰って来たので、今朝確認です。一番奥のスプリンクラー、なぜあんな位置にあるのでしょう? 解せない!(苦笑)あれじゃ、届かない…。スプリンクラーの届いていないところは、黄色。道路に近い塀のところも黄色。灌漑用?(笑)のホースを走らせるかな?(苦笑)何か方策を立てなくては…。奥の昨年張り替えた芝生も、黄色になってます(涙)。復活できるかぁー?(苦笑)ロボを動かしました~。行った後、刈られて線のように見えます。出張中のここ数日で結構伸びています。そんなタイミングで雨。おいおい…。ロボ撤収! 幾何学模様のような刈り後(笑)。昨日は、この後日中は晴れのち曇り。ところが夕方からは雨!! 降ったり止んだりの天気でした。そんな昨日6日は、竿燈まつりの最終日(苦笑)。平日であることと、雨だということと、甲子園2日目第3戦が地元金足農業高校の試合だったことで、随分と人の出足が少ない!(…多分ですが(苦笑))しかし、竿燈が上がる頃には雨が小降りになり、傘なしで見られました(笑)。何年ぶりで見ただろう?(笑)混んでないので、桟敷席からでなくてもちゃんと見れました(笑)最後までは見ずに撤収(笑)車に乗ったタイミングにて、ざーざー降りに!?(笑)ワイパーが最高速で動くくらいでしたから、見ていたら傘が用を足さないくらい、きっとびしょ濡れだっただろう~(笑)。
2025.08.07
コメント(0)

来たからには、地元のものを(笑)ってことで!到着日、夕食後の4食目のカレーうどん(笑)ホテルで、すだちうどんとり天とザルうどん。うちの同僚には、「うどんはもういい!」「行くなら、1人で行って!」と言われ、同県の関係者は、「うどん以外、食うものない県ですね。」と言いきり(すみません…(汗)) 、お隣の青森県の方は、「昨日行ったさぬきうどんのお店美味しくなくて、今日食べ直しに行って来た!」とか、また、別の関係者は「丸亀製麺が、我らの口に合ってるんだ!?」と言うしまつ…(苦笑)と、なにかと、良くない方のうどんの話…(笑)そんな中、普段うどんを食べないN田が、うどん!うどん!って言ってる(笑)私、地元の丸亀製麺にも一度しか入ったことありません(苦笑)。最終日、夜1時半までやってるうどん屋さんに4食目を食べに行こうと画策してたのに、寝落ちしました。目が覚めた午前3時では、流石にやってない!(苦笑)と言う訳に、ホテルの朝食でうどん。熱いやつと冷やし。お出汁が旨い!(笑) ホテル、侮れません(笑)からの~、カレーうどん(笑)まっ、一口ですから~(笑)そのホテルは、こちら。老舗のお宿らしい。数年前にビジネスホテル風にリニューアルしたらしい。風呂前の休み処。お昼には(念願の)かま玉うどん(笑)空港にも、「さぬき麺業」がありました。どうせなら、違うところで食べれば良かった~(笑)人生でこんなにうどんを食べた経験、ありません(爆)。しばらくうどんは食べないでしょう(笑)食べそびれた五右衛門の黒カレーが売ってました(笑)買って帰ります。いつ食べるか分からんけど…(爆)
2025.08.06
コメント(0)

いい天気です。気温は38℃越えですが、湿度がない分過ごしやすい。会場内は、冷房きいてるし…(笑)うみまち商店街(市場にあります)健ちゃん食堂!お昼、ここまで来て「オモウマい店」に来なくても…(爆)夜は、焼き肉。スープ旨い(笑)タンネギ塩冷麺 ←これが、なかなかのお味!(笑)アンケートとレビューをして、いただいたテザート(笑)。で、こちらが本コースのデザート(笑)かき氷に釣られて、このコースにしました。残念なのが、かき氷と言うよりクラッシュドアイスでした。まじめに芯から冷えました~(爆)朝飯です。しっかりとしたお味噌汁(笑) 今日は焼きおにぎり出汁茶漬けを食べました。今日は複数会場を、複数名で分散して、行ったり来たり…。N田、単独の時はシャトルバスで移動~(笑)とっても立派な駅前(笑)昼は、トンカツ(笑)今日は、薄曇りがちな晴れでしたが、蒸し暑い!?夕飯は鰻(笑)何を食べるかの選択肢で、うどんって言ったら、「1人で勝手に行って!?」って、プチキレられました(笑)
2025.08.05
コメント(0)

1日早く現地入りしたので、1日自由になる時間ができました。フェリーターミナルへ歩きます。高速艇で小豆島に向かいます。最初に乗る予定だったフェリー。フェリーだと1時間掛かります。途中で追い越します(笑)。小豆島上陸!エンジェルロード(笑)オリーブ公園?ホウキを持った方が沢山いました(笑)実写版のロケ地になったらしい。一帯がアートな感じ(笑)。お昼は、島の洋食屋さん?野菜がマジうまい! ちょっと驚きの美味しさ(笑)トマト甘い、小イモも入ってる…スープも、とてもいいお味。2品これだけで、大満足!わらじカツ!マジ、今までで一番大きい(笑)フォークと見比べてください。(笑)ポークソテー、こちらも特大!(笑)ところが、味が合わない(苦笑) 残すことって滅多にないのですが完食ならず…。仕方がないですね。こればっかりは、、何よりお店の方に申し訳なかった。帰りの高速艇。フェリーを追い越します(笑)島並を眺めているうちに、寝てました(苦笑)あなぶきアリーナ。とり天ザル。骨付き鳥と言う郷土料理らしい。この日もさぬきうどん!?でした(笑)
2025.08.04
コメント(0)

1日掛かりで高松。ホテルチェックしたら、17時近くでした。まずは夕飯(笑)。うどん県に来て、ここは無いよな!(笑)居酒屋(笑)お通し?今日は、付き合いでビール(苦笑)ポテサラ餃子串揚げまっ、簡単な食事で終了~(笑)一旦ホテルに帰り、店が開く時間でN田再び繁華街へ(笑)こちら、20時からオープン。うどん県、初っ端のさぬきうどんは、何故かカレーうどん(爆)宿は、こちら(笑)。すだちうどんと、ぶっかけの2杯をいたきました(笑)
2025.08.03
コメント(0)

津波のニュースに交じり、29日辺りから台風についても時折ネットニュースで台風情報が出てました。台風9号 2日に直撃の予測です。31日(木) 関東直撃は避けられる予報に変わりました。しかし、その前のタイミングで、一刻をあらそう判断で…2日(土)の便を1日(金)に振替ました(笑)。JALで取っていた関係者以外は、すべて前日の移動に変更しました。秋田はいい天気です。鳥海山東京に近づくにつれ、雲行きがあやしくなり…羽田で乗り継ぎです。急遽振り替えたので、連絡が悪い! 結構時間があります。お昼ご飯。羽田空港を出発する頃には、本降りの雨になってました(苦笑)。着いたら、こちらもいい天気でした(笑)。初のうどん県に上陸でした。
2025.08.02
コメント(0)

7月もあっという間でした。7月の休み 5日、19日20日21日でした~~。 それ以外は土日含め仕事!!(苦笑)5日、祭り準備の奉仕活動からの飲み会 午前2時。19日、祭り準備の買い物等…。サザエパーティ 祭の前夜祭?(飲み会)20日宵宮(BBQ飲み会) 21日祭り(飲み)仕事以外の休日はすべて飲み(笑)、実質的な休みは皆無だったようです…(苦笑)〆は、ヒモキュ(笑)
2025.08.01
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


