本を片手にポレポレ生活…札幌にて

本を片手にポレポレ生活…札幌にて

2004.07.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 イサムチャンは,私の体のことをすごく気遣ってくれています。
 機会があるごとに,外に連れ出そうと努力してくれています。

 『藻岩犠牲者の碑』
 ご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
 昨日は、藻岩山のふもとで、藻岩山を見上げるようにして建っている一つの碑のところまで、はじめて連れていってくれました。公園のようにきれいに芝がかられ花やむくげの木が植えられた川のそばの一角に、その像はひっそりとたたずんでいました。

 札幌市民の飲料水として、水力発電として利用されている水は,藻岩ダムというところから地下の水路を通って藻岩発電所まで運ばれているのです。

 1934年に着工した工事は、つるはしのような道具を使って土を掘り、もっこというわらを編んだようなものに棒を通して二人で前後に分かれて掘った土を運ぶという原始的なものだったそうです。

 ですから,難工事のところも多く事故死者16名,虐殺者6名,死因不明者11名が,現在までのところわかっているそうです。


 日本人だけではなく、韓国の人達がだまされて連れてこられ、犠牲になり、身元もわからないまま,無縁仏になっているということ、体が弱って働けなくなった人は土とともにうずめられたことetc

 当たり前そうに飲んでいるけれど、多くの人々の犠牲の上にこの快適な生活があるのですね。市民であるからにはこうした事実を知っていなければ行けないなあ。と、つくづく思いました。

 札幌では珍しい暑さのなかにいたためか、ショッキングなことを詳しく聞いたためか,私の声が出なくなってしまいました。

 声が出ない、話せない、

 熱があるわけでもないし、具合が悪いわけでもない、原因がわからなかったので,昨日はとても驚き家族も心配してくれました。
 夕食後,たんとせきに効くお薬を飲みお風呂に入ってすぐに寝てしまいました。
 今朝起きると少し声が出るようになってきたし,体も元気いっぱいです。昨日は,暑さの中で疲れたのでしょう。

 毎日のゆったりとした生活で,心も体ものんびりムードになっていたようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.07.27 12:02:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

イサムチャン

イサムチャン

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

若布そば New! あんこ1961さん

マイナ保険証 New! エンスト新さん

☆★☆「関脇・安青錦優… New! あっちゃん524さん

Peace River Report Keiko&Takさん
ステンレスcooking 楽天母ちゃんさん
コロポックルのつぶ… ふきの下さん
ごんちゃんのつぶやき ごん1232さん
自然薯の部屋 自然薯パパさん

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: