PR
カレンダー
コメント新着
午前中は、私のポスターを貼らせて下さっている地元のお宅を訪問する予定でしたが、住道駅南の末広公園のごみを、毎日拾ってくださっている方から電話があり、急遽お会いすることに。
大量のごみが捨てられていて、拾い集めたごみの処分に困っていることや、市が設置した看板で、啓蒙してからはごみの量が減ったこと。
ゴミ箱を設置すると「景観が悪くなる」という意見について、また、市民モラルの低下と、モラルを育てるアクションについて、など、話がつきませんでした。
近くのラーメン屋さんで昼食をとりながら、そのお店にもポスターを貼らせてもらいました。
午後からは山の手のOさんと、Yさんと3人で宣伝カーに乗り込み、夕方までたっぷりと地域を回りました。
1回のクルーで、13~14回のスポット演説をこなしたのは、初めて。新記録?です。
毎回テーマを変えて、その地域ごとの要求に沿った内容を訴えようと思ったのですが、こんな時に約3.500軒程の訪問活動が役に立ちました。
もちろん、まったくはじめて訪れる場所にも連れて行ってくださったので、そこではベーシックな内容で・・・。
OさんもYさんもアナウンスをしたり、スポット周辺にビラをまいたり、のぼりを立てたりと、「こんなん 初めてや」と言いながらも、最後まで付き合ってくださいました。ありがとう!