とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

己書「自由に楽しん… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2007.01.17
XML
カテゴリ: PTA

今日は「阪神・淡路大震災」から12年。被災され、なくなった方の13回忌に当たります。

心からご冥福をお祈りいたします。

なかなか休みの取れない妻が、ようやく手にした銀婚旅行の日程がこの日と重なってしまいました。現地では様々な取り組みが行なわれて、その様子が車のラジオから流れてきます。

その報道が途切れるのがトンネルです。 長いトンネルを抜ける間、情報がまったく入ってきません。「こんな場所で被災したら、どう動いたらいいのか・・・」不安になりました。技術的にはアンテナを引き込むくらいのことはできるはずです。現に高速道路のトンネルではラジオの聞こえる場所はありました。何とか手を打ってもらいたいですね。

旅行先は石川県の片山津温泉。柴山潟の南に位置するホテルに泊まりました。

チェックインまで、時間があったので,近くの「雪の博物館」へ立ち寄りました。

イメージ -  スクラップ.gif

様々な雪の結晶を見たり、マイナス25度の冷凍庫の中に「ダイアモンドダスト」を自分の息で作り、シャボンの幕の上に六角形の結晶ができる様子を見る実験などを体験させてもらったり、雪に関する考え方をコペ転するほどの,科学的な情報を見て回りました。

柴山潟のほとりにある博物館の外には喫茶室もありましたので、妻と一緒に「お茶」しました。

200701161540  アーモンド.jpg アーモンド・オーレ。

ココアにホイップクリームとスライスアーモンドが浮かんでいます。

目の前の潟(湖?)には、鴨とカイツムリが湖面を泳いでいます。遠景は立山連峰?

200701161534   雪山.jpg200701161535   鴨.jpg

湖畔の田んぼには、40羽ほどのコハクチョウが飛来してきていました。

近づいてはいけません。との立て看板があったので、携帯電話の写真では撮影できませんでした。サイクリングロードや桜並木など、もう一度訪れてみたくなるところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.17 18:29:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: