PR
カレンダー
コメント新着
早朝のJR四条畷駅東口に到着すると、既にのぼりを立てて準備をしてくれていた千秋市会議員。
ここの場所では、住民の方の要望もあり、7;30ころまではハンドマイクを使わず、肉声でのご挨拶。
配っている「大東民報」を受け取りながら「頑張って!」と声をかけてくださる人もいて、元気が出る。
午前中の宣伝カーの運行は、とよあし市会議員に生活相談が入ったので、様子を見ながら延期~中止に。
午後はスケジュール会議中にも続々と来訪者や電話がかかってくる。大変な仕事だ。
末娘の小学校時代に、PTA活動をご一緒してくださったMさんを訪ねる。
当時の私はPTA会長とは名ばかりで、その活動の殆どを助けていただいた方だ。
団地近くの河川に下水道工事が施されているが、その後遊歩道などを整備し、虫達が戻ってくれば、鳥も増え、草木も増えてくるだろう。

そんな話をしながら、応援を依頼すると、そばで聞いておられたそのお母さんが、大丈夫よ、あんたは通るよ、通ってもらわにゃぁ困るし、と、太鼓判?
いやいや、結果の出るまでは全力投球あるのみ。54歳の新人ですから。
その後、古崎市会議員と宣伝カーに乗って授業の終わった中学校近くでスポット演説をしていると、「第22回なんごうこどもまつり」をご一緒したKさんが手を振ってくれた。
コーヒーを入れるから寄って行って!ということなのでお邪魔することに。
出してくれたお茶菓子は、最中の皮と餡子が別々の袋に入っていて、食べるときに取り出してから合体。皮がサクサクして美味しい。ちょっと手作り感のあるものでした。
またまた元気百倍! しんぶん赤旗日曜版の購読も約束してくれました。
皆さん!ありがと~う!