PR
カレンダー
コメント新着
午前中は地域の訪問をして新聞赤旗の購読やポスターの掲示をお願いして回りました。
快く貼らせていただくことになったお宅の塀はおおや石でできていて、
両面テープでは、その粘着力が心配でしたが、何とか貼る事が出来たり、
板張りをしてから針金などで吊り下げたほうがよいお宅には、許可だけいただいて
後日貼りだしに行くことにしたりと、段取りに不十分な点がありましたが、
思っていた以上に好意的にポスターを張らせていただけました。
昼からは、先日Kさんにいただいたシカ肉をもって「かがやき館」へ。
午後3時から歴史の講演会があり、終了後に参加者で鍋を囲もうという訳です。

古崎市議が昨日、冷凍庫から冷蔵庫へ移しておいてくれたので、
ほぼ解凍されていますが、中心部の骨の周りは凍ったままでした。
薄っぺらな包丁は、刀身と柄がガタついて、切れ味も悪いものしか見つからず
生食用の薬味にネギやしょうがのみじん切りを大量に作ることを考えると
かなり不安がある代物でした。が、これしかなければこれでやるしかありません。

筋の部分はどんぶりに取り分けて、あとで骨と一緒に煮込みます。


格闘の末、肉を切り分けて、まとまったブロックから刺身用にスライス。
大量の葱・生姜・ニンニクを山盛りにして醤油をかけました。
残りのお肉は切り分けて、鍋用にと、別の皿に盛り付けどうにか解体成功です。骨を砕いて筋肉とともにだしを取りながら、ジャガイモを蒸かします。
これもおいしそう!
ここまでで、約3時間半もかかってしまいました。
冷たい肉を触り続け、腰をかがめて作業したので、腰や肩がかなり疲れ
ときどき背伸びをしながら続けました。
私の身長は183センチと高いので、我が家の台所には20センチほどの
厚さのあるまな板を置いて料理をしています。
子どものころに庭に植えた銀杏から育ったイチョウの木を
母が死に東京から離れるときに太さが40センチほどになっていたので
まな板に加工して、兄と二人で分けたものです。
だからいつもは台所仕事は苦にならないのですが、背丈の低い台所では
たちまち腰に来てしまうようです。
下ごしらえを終えたころに末娘との約束の時刻になってしまいました。本当は味見もしたかったのですが、残念です。
妻と待ち合わせ、神戸に向かう車中で「シカ肉」のことを話すと
ぜひ食べたい! 少しでいいから取っておいてもらおう!と、参加者の何人かに
電話をかけましたが、話がはずんでいるのでしょう、通話ができませんでした。
そのうちの一人から折り返し電話があった時には、シカ肉はすべてお腹の中に…。
まっ、この次があることを祈りましょう。
食にどん欲な私が我慢できたのは、今から娘の働くホテルでの食事が待ってるから。

おいしい料理と

きれいな夜景を妻とともに堪能させていただきました。
来店者が多く、忙しかったのでしょう。娘が厨房から出られず
顔を見られなかったのは残念ですが…。
参議院選挙 投票日 開票作業 2025.07.20
候補者カー 街宣 天野市議 2025.07.17
街宣 駅前 スーパー前 2025.07.09