PR
カレンダー
コメント新着
今日は、ふれあいデイハウスへ行きました。 12月議会の報告をしてほしいということでしたが、運営委員会メンバーに加えて利用者さんたちも来ているので、30人を超えるほどの多人数でした。
来年4月からの介護保険法実施に伴う問題の中で、介護予防・老人閉じこもり予防の観点から「ふれあい」の実施意義が問われるところですが、議会後の聞き取りでも、当面は縮小・廃止の考えはない、として、市独自の事業として継続する旨の説明があったことを報告しました。
約10年前からサポーターとして、あるいは運営委員として関わってきてくれている人たちや、何よりも利用者さんたちが喜んでくれて、嬉しい限りですが、「街角デイハウス」事業としては国がとりやめ、府も引き上げ、補助金制度も無くなった中で、どこまで続けていけるかという問題は、今後も悩ましい問題です。
ここ(フレイデイハウス)が無くなったら、行くとこあらへん!と、その後の昼食会で「鍋」をつつきながら異口同音におっしゃっていました。
最後までお付き合いしたかったのですが、生活相談の要請があり、市役所へ向かいました。 正職採用がなく、二つのパートタイマーで働いていたが、体調が悪くなり、休みが増えたことで、「別の人を入れたから」と職を失い、蓄えもなく、医者の検査も受けられず、年末を迎えることの不安で相談に来られました。 生活保護を受給するためにはいくつかのハードルがあり、稼働年齢であることや、扶養義務親族があること、健康上の問題を考慮するにしても医師の診断結果がどう出るかによって対応も変わってきます。
申請窓口の職員ともその辺を含んで話し合いました。
庁内の「しんぶん赤旗」読者への集金をしてから、出先機関読者、地域読者の集金をしたいところですが、年末らしく、色々な訪問者があり、夜の会議までかかってしまいました。まっ、市役所外の集金は、また明日。
明日と言えば細い月と金星が並ぶところがみられる日、ここ数日は星がきれいなので、期待できそうですね。
参議院選挙 投票日 開票作業 2025.07.20
候補者カー 街宣 天野市議 2025.07.17
街宣 駅前 スーパー前 2025.07.09