とびっちの あそブログ

とびっちの あそブログ

PR

プロフィール

とびっち555

とびっち555

カレンダー

お気に入りブログ

ヒイラギ(柊)「た… New! 手持ちのまっちゃんさん

コメント新着

とびっち555 @ Re[1]:軽トラ 事故 シカ 車載カー お迎え(10/26) 娘1よりさんへ 鹿の背ロースだけでも持ち…
2013.01.13
XML
カテゴリ: 政治・社会

出初式

 しんぶん赤旗の日刊紙の配達。早朝の空気は格段に厳しいけれど、無事に配り終えると、その分達成感も強いようだ。もう少し暖かくなれば家々のお花畑をさまよう、蝶のような気分で配りまわれるのだけれど、我慢我慢…。

 今日は四條畷市長選の告示日、神原候補の出発式がJR忍ヶ丘駅前で行われたので、駆けつけました。

DSCF0026.JPG
 たつみコータローさんも駆けつけて、神原さんを力強く激励。彼自身も7月の参議院選挙に向けて東奔西走の毎日。パワフルです。

 この後、大東市「出初式」がJR住道駅南、末広公園で行われるので、会場へ急ぎました。

DSCF0030.JPG
 チアリーディングのパフォーマンスが「華を添え」てくれました。私の勝手なイメージでは梯子の上で、法被姿の人が纏いをかざすパフォーマンスですが、最近は見る機会がなくなりました。でも、チアガールたちの元気な姿に、ギャラリーからは熱い拍手が沸き起こっていました。

DSCF0043.JPG
 私にとってもうひとつの楽しみは「一斉放水」です。 昔はカラフルな色水を放水していたのですが、環境への負荷を減らす意味からも「ちょっと地味」になっています。でも、近くで見ると放水の勢いにまきこまれた空気が風を起こし、大迫力です。来賓席から離れられなかったので、近くで見られないのが残念です。
 最近のノズルは「無反動化」され、水圧によってホースが暴れにくくなっていると消防長から後日聞きました。色々と改善されているのですね。

 出初式が終わってからすぐに四條畷市へ取って返し、市民の会事務所へ行きました。生活保護やこども医療費助成制度など、劣悪な行政が大東市への悪影響も与えているし、北河内7市への影響もあります。
 市民の会カーを運転しながら市内をめぐりました。

DSCF0046.JPG
 できるだけ隅々まで訴えて回ろうと、どんつきの駐車場にも入って行きましたが、いかんせん、道が細いところが多すぎる。
 大東市同様飯盛山のふもとではそれにアップダウンが加わります。国道163から南に(大東市にかけて)生駒活断層がはしっているということなので、減災上の問題も抱えているはずですが、今回の選挙では対策は聞こえてきませんでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.06 17:55:43
コメント(0) | コメントを書く
[政治・社会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: