キー太先生の不動産に関するいろいろ

2024.11.20
XML
テーマ: 不動産(619)
カテゴリ: 税金
こんにちは キー太先生です。町会費についてです。

皆さんは町会費を払っているでしょうか。
キー太先生は払っています。
町内会は、地域の住民が自主的に組織する団体で、自治会とも呼ばれています。
町会費は一体何に使われているのでしょうか?

<町会費の使い道(例)>
 ・防災訓練、防災備品購入など
 ・清掃活動、清掃用具購入費用
 ・防犯活動、防犯カメラの設置、防犯灯の設置
 ・地域施設の維持管理、公民館の備品等
 ・子供会、老人会
 ・ラジオ体操、盆踊りなどのお祭り、運動会、バザー、クリスマスのイベント
 ・回覧板、町会掲示板などの広報活動

<町会費の相場>

 東京では1000円~5000円/年が相場だそうです。
 地方の方が
伝統的行事などで町会費が 高い傾向があり、
 30,000円、50,000円/年の地域もあるそうです。
 町会長や地縁や信頼関係がないとそうですかという金額ではなりません。

回覧板のイラスト

キー太先生
​キー太先生は貸し家の建物賃貸借契約に町会費を明記しています。
しかしながら、町会は任意加入ですし、借主の判断に任せています。
町内会はGHQにより国家体制に組み込まれた地域社会を構成する中心組織とみなされ
廃止されました。
隣組という銃後組織に町内会を活用したことから、左派の方は否定的かと思いますが、
そうでもないようです。

キー太先生は外国人や未加入者が増えると町会が成り立たなくなりますので
今のままでは続けることが難しくなるではないでしょうか。
・自治を重んじて町会を存続させる工夫をする。
・ただ乗りの不平等を解消するためにお上(行政)に委ねる。
の選択が求められることになるでしょう。
村八分という言葉がありますが、火事と葬式以外は絶交という仲間外れの私的制裁ですが、
そもそも都市では地縁が低いです。
また、少子高齢化も町内会システムの維持を難しくしています。
「子はかすがい」と言いますが夫婦だけの話ではなく、子供は地域の交流の要となっています。
税金でも町会費でも見える形で有効に使ってもらい、その有用性を実感できれば、
NHKのような問題もなくなるですが、皆さんの町内会はどうでしょうか。

次回は「トランプ大統領再選で不動産価格はどうなるか」です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.20 00:00:16
コメント(0) | コメントを書く
[税金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: