2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日、ある家ブログを読んでいますと家は一応出来上がったもののいろいろな不備があってなぜ、こんなに家造りに不満を感じるのだろうという施主の人の素直な思いが懇々と綴られていました。たとえば、まだ基礎もできないうちから上棟時に支払う中間金の要求をされたりして、明らかに変でした。偶然にも今日、そのHMが破産したというニュースを見てやっぱりと納得しました。アフターの心配などありますが家が建っていればまだましです。もし、これが施工途中だったら…思っただけでもゾッとしますね。契約金を失うどころか建ってもいない家のローンまで払うはめになるわけですから…。家は引き渡しまで自分のものではないと聞きます。建築途中に倒産したとたんに設備などをとりはずしに来る業者もあるとか…。そんな事になったら本当に怖いですね。
2009.01.30
コメント(0)
久しぶりにしとしと雨が降っています。家を建て始めると近所の空き地や建築中の家が気になります。家から仕事場に歩いていくまでの間に何件も建築中の家や更地になった土地があって家のすぐ路地を出た角の家も昨年末から建て始めました。建てているのはツーバイフォーの大手のMホームですが壁で支える2×4は在来のように棟上までに一気に屋根をつけてしまう建て方ではないので、屋根がつくまでに雨が降ると大変です。しかし、その施工会社はとても丁寧にシートをかけて雨にぬれないように建てています。雨の降っていない週末でも天気が悪そうだとシートをかけて帰るので突然の雨でもあれなら安心ですね。かと思えば同じMホームでもまったくいい加減な下請けの施工会社もいるようで大手だからといっても安心は出来ないようです。
2009.01.30
コメント(0)
予定では家の引渡しまであと一ヶ月になりました。我が家は時間の余裕はたっぷりあったので棟梁が一人で建てると聞いていました。棟上の時こそ大勢のお手伝いが来ていましたが後はほとんど棟梁一人でコツコツと作っておられました。腕の良い棟梁だと聞いていましたが仕事も本当に早いし丁寧だしめったに現場に行かれませんでしたが安心して任せられました。下の写真は全部で四箇所つけてもらった外国製の猫ドアなのですが、付属の部品では壁の厚みが合わなかったので、一つ一つ下の丸みの部分を棟梁が作ってくれました。きちんと綺麗に切れ目を入れて丸くしてあります。棟梁のお仕事も今月いっぱいで終わりだそうです。もう次の現場は決まっているので棟梁にとって私は過去の施主になってしまうのですね~。千葉なのにわざわざ湘南ナンバーの車に乗っている(前回の日記の家の前に止まっている左の車)M棟梁、元気でお仕事頑張ってください!!
2009.01.27
コメント(0)
本当は現在進行形で経過報告しようかとおもいつつ現場は自宅から遠いので様子を見に行くのもままになりません。写真も行った時にちょこちょこは撮ってきてはいるのですが楽天にもあるお家ブログのように逐一ご報告出来ないので家作りの過程はのちのち事後報告レポートを書ければと思いますのでそのときはどうぞよろしく。今月で大工さんのお仕事は終わるそうです。今は足場も外れて、家の全貌もみられます。極、普通の地味な家ですね~。
2009.01.23
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


