トコトコ通信 ブログ版

トコトコ通信 ブログ版

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

toko2world

toko2world

カレンダー

コメント新着

所沢市政の問題点@ 【 産廃処理偽装問題 】森友学園と所沢市東部クリーンセンター  森友学園の場合は、産廃処理費用分…
所沢市政の問題点@ 所沢市東部クリーンセンター延命化工事及び長期包括運営委託事業 高すぎる事業費 延命化工事、長期包括運営委託がと…
2007年05月19日
XML
カテゴリ: エコ・リポート

先日このブログで紹介した『第2の淵の森を保全しよう』という運動が思わぬ広がりを見せています。
その後、この記事を寄稿してくださったさとうまりこさんから『宮崎さんの淵の森に対する思い』の詰まったイラスト付きの文章を託されました。
みなさんにも読んでいただきたいので、ここにアップしようと思います。





所沢に住んで私が夢想すること        宮崎 駿

 もうじき人工増はとまります。地価も下がるし住民が減り始める時代が必ず来ます。今から方針をたてて、乱開発でメチャクチャにしてしまった町を、なんとかしていかないと、所沢市は本当にみすぼらしい町になってしまうでしょう。以下は、散歩しながらアレコレ夢想した迷案、珍案です。


○ みどりをつなぐ
1.jpg

あちこちに少しづつ残ったみどり(雑木林、社、公園)を街路樹やうんと小さな木立でつなげる。
川のヘリも時間をかけて(100年でイイ)公共の空間にして行き、緑化のラインにする。




○ 川辺を少しづつみんなのものに
2.jpg

自然の土の河岸はもちろん残し、コンクリート護岸でも工夫していきものがもっとすめるように出来ないのだろうか。大工事はできるだけしたくない!




○ 路地の工夫 側溝のグリーン化
3.jpg
交通量の少ない路地なら雨水用にのコンクリート溝を道の中央にして、塀ぎわの空間を、町内ごとの責任でみどりにする。
手間のかからない植物があるはず。




○ うんと小さな緑地を各路地に
4.jpg
各路地に一ケ所位は空地を確保する。
公園ではなく、ゴミ出しの場所、過密の中のゆとり。
散歩するおとしよりも増えているのでベンチもひとつ位。
世話は町内でする。
(公園にすると砂漠になるので緑地とした方がいい)

○ これは過激なアイディア コンクリート税の設立

(もちろん市役所も)

○児童がへっているのだから学校の校庭はもっとみどりにすべき、特に裏口はなにもない学校が良い、林にできると思う。     




『淵の森入り口(今の駐車場入り口)』
5.jpg
今のまま道はぬかるんだままにする。
草がよせて来て、人の通る所だけ道としてのこるようになる。

・車だけ入らないようにする
・バイクも自転車もOK
・犬もOK







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月19日 19時41分57秒
コメント(7) | コメントを書く
[エコ・リポート] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


募金の締切日  
のっちゃん@スタッフ さん
でんでん、宮崎さんのイラストアップ完了です。遅くなってすまんね~。

** 追記 **
5月31日が募金の締め切りとチラシなどには書いてありますが、
これは第1回目の集計日に変更となったそうです。
5月末をすぎても引き続き募金は受け付けているそうで、詳しくは、市議の薄井政美さんのブログに書いてありましたので、そちらもごらんになってくださいね。
http://usuimasayoshi.blog98.fc2.com/blog-entry-41.html

(2007年05月19日 19時53分28秒)

Re:募金の締切日(05/19)  
toko2world  さん
>のっちゃん@スタッフさん
イラストアップありがと~♪
補足もありがと~♪ (2007年05月19日 21時17分59秒)

募金しました  
クリオネ さん
色々お知らせありがとうございます。
東村山市民です。二人の息子がこづかいから出したのとまとめて、昨日振り込みました。
宮崎さんのアイデアいいですね。
少しずつ、少しずつ自分たちの出来ることで町が住み良くなるって元気が出ますね。
(2007年05月26日 14時46分55秒)

Re:募金しました(05/19)  
toko2world  さん
クリオネさん>
はじめまして!
そして、ご賛同ありがとうございます!

息子さんの大事なお小遣いから出してくださった募金も有効に使っていただけると思います(^^)
今後の状況もお知らせする予定ですので、見守ってくださいね☆

>宮崎さんのアイデアいいですね。
実現するのはなかなか難しそうですが(^^;、とても面白いアイディアですよね。

>少しずつ、少しずつ自分たちの出来ることで町が>住み良くなるって元気が出ますね。
同感です!
私たちのできることから、いっしょにがんばっていきましょうね♪ (2007年05月27日 01時51分32秒)

はじめまして  
kama≧ω≦  さん
すきになろうよ!東村山 から飛んできました。

2ケ月ほど前にトトロの森開発関係の話しを初めて聞きました
今、mixiのジブリファンの集まりでトトロの森開発の話題が出てるのですが
宮崎駿さんの「案」とても素晴らしいと思います!!
他の人たちにも見て欲しいので
こちらの記事のリンクを張っても良いでしょうか?
よろしくお願いします (2007年08月26日 07時01分55秒)

Re:はじめまして(05/19)  
toko2world  さん
kama≧ω≦さん>

はじめまして!
リンクの件、もちろんOKです。
続報なども伝えていかねばならないのですが、個人的な諸事情でできておりません。
申し訳ないです。

今回の話でみんなが環境問題を考えるきっかけになるだけでもすばらしいことだと思っているのですが、できれば残してあげたいですよね‥‥‥(--) (2007年08月27日 08時29分43秒)

ありがとうございます!  
kama≧ω≦  さん
早速、載せさせて頂きました!
mixi会員しか見れませんがココです↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22019456& ;comm_id=1292


>今回の話でみんなが環境問題を考えるきっかけになるだけでもすばらしいことだと思っているのですが、できれば残してあげたいですよね‥‥‥(--)
同感です!小さな緑も残してゆきたいですよね(>_<)
募金など…簡単に出来る事からやって行こうと思います! (2007年08月27日 22時39分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: