全657件 (657件中 1-50件目)
![]()
今まで大変だった泥汚れの洗濯が楽々!泥汚れ洗剤!野球やサッカーのユニフォームや泥汚れ衣類...価格:1,555円(税込、送料別)毎月25日は特別セールがあるお店です。気長に待てる人は25日を狙うべし!!!と言いますのも、気になりつつ年末からスルーしていた洗剤なんですよ・・・無くても困らないと思ってました。時間かければなんとか落ちるんですもの。うちの子供の靴はドロドロ~の泥汚れで、洗うのに苦戦しつつも16cmサイズだし、まだまだなんとかなる!って思ってたんです。でもね・・・この洗剤を洗面器に少し入れ、ぬるま湯(風呂水だから40℃くらいかな)に15分くらい浸けた後にブラシで普通に擦ってみたら、すっごく簡単に汚れが落ちるの!!今までのゴシゴシは必要なかったのかーっ!と実感。泥汚れは専用の洗剤に任せた方が、時短になるし、手も荒れないし、気持ちもいい!実演販売したくなる洗剤に、久々に会ったよ~ってなものでした。お試しに購入するには少々高いけど、泥に格闘しているお母さん方におススメしたいわ~。
Apr 10, 2014
コメント(0)
![]()
【母の日早割5%OFF】【送料無料】 イベントギフト バンマツリ アジサイ 花束 生花 プリザーブ...価格:3,949円(税込、送料込)母の日、贈り物をしたりしなかったりの私です・・・。母は喜ぶのがヘタな人なので、何を贈っても嬉しそうにしてくれることは全くありません。なので母の日や誕生日は毎回微妙な気持ちになりつつ必要そうなものがあれば贈る日と思ってました。ところが去年、息子(当時2歳前)から保育園で作ったお花に見立てた手形の絵をもらったら・・・あー私って母なんだわ~。となんとも表現しにくい気持ちが私にあったんですね。そんなわけで今年は必要なものにこだわらずに贈り物をしてみたい・・・。ココのお店の素敵なお花たちは、今の私の気持ちにあってる気がしま~す。
Apr 10, 2014
コメント(0)
10月の米米ライブは筋力UP計画のお陰で写真映りはバッチリ!?でも、近くで見ちゃイヤかも!?(><)←もうイイ歳ですから(笑)という感じでありました。見ず知らずの方とも写真を撮ったり撮られたりして楽しかったです。シュークリームシュのように「いくつになっても28歳」を友人と一緒に目指して頑張ろっと。さて今年も2ヶ月きってしまいました。。。11月11日ゾロメだし。今年は日記を書かない日が続いたけど、心の整理整頓もしたいから少しずつ書いてみよ~♪まずは、やっぱり「ゴルフ」よね~。練習は週に2~3回行きますよ。カウントできる練習場に行って、3時間400発打ってます。ストレス解消もできるし、長年悩みのタネになっていた「背中のぜい肉」が取れて一石二鳥(笑)ボールが綺麗に上がると、もぉ~嬉しくって病みつき間違いなし☆もちろん「ギター」も、まだ弾いてます♪自己流のままなので上達しないんだけど、コレも楽しいからOK。ジョン大好きだよー。あぁ、ジョンと言えば・・・同系列会社の保健婦さんのお兄様が「ジョンのファンで握手したことある」らしく是非そのお兄様とお会いした時は握手していただこうと思ってます。ジョンと間接握手するのだっ!( ̄∀ ̄)ふふふ
Nov 11, 2007
コメント(1)
ああ、また半年ぶり。( ̄ ̄;まとめ更新します。。。・4月中旬から眼の状態も良いのでゴルフをはじめてみました。 教えてくれるコーチがマニアック&面白いので楽しいです♪ 叔父のクラブ→ゼクシオ→エイペックスエッジ→タイトリスト☆ オーバースペックでも使いたいものを使ってしまうので迷惑かけています。 コースはとっても綺麗で感動しました。 プレイがはじまると余裕なくって、景色どころじゃなくなりますけどっ!・人生のヒントに、なんとなく読んでたら妙に納得した言葉。 -------------------------------------------------- しあわせはけっして目標ではないし、目標であってもならないし、 さらに目標であることもできません。それは結果にすぎないのです。 ヴィクトール・E・フランクル --------------------------------------------------・看護友達のベビーを見に行ってきました。まつ毛が長くて可愛かった~。 高校友達は年明けすぐに出産予定です。早くみたいな♪・職場でヘアアクセブーム。びょういん→びよういん になってます(笑) 夜会巻き&ハーフアップを練習。 みんなキラキラ好きでうれしいよー♪(〃▽〃)・今後の予定。10月の米米ライブにあわせてコスプレ作り開始です。 ついでに、ちゃんと着こなせるようダイエット(筋力UP)しなくっちゃ!
Sep 11, 2007
コメント(0)
半年ぶりです。。。なんだかんだと色々あるけどそろそろなんとかせなアカン。というワケで、ちょいと日記を再開してみることにしました。また不定期になると思うんだけど、がんばるぞ!【半年~近況まで】また、まとめ更新かっ!なんて言わないで(笑)・自宅の庭まわりをコンクリで改造。(職人さんにやってもらった) 可愛らしく木とかレンガで改造できたらステキなんだけど よくある白灰色のブロックなので微妙な感じです。( ̄w ̄) いつか時間の余裕ができたら私自身でも改造してみたいです。・同級生から助産院を開業しました!! というハガキが届いてビックリしました。 ちょっとこのヘンはどういうことなんだか聞いてみないと・・・ どっかで会えるといいな。・姪っ子の卒園 運よく(?)姉の具合が良くなくて、一緒に卒園式に参加しました。 いろんな子供がいるけど、やっぱりウチの姪っ子が一番カワイイ。 その次の週は姉の家へ母と一緒に「ふすま」貼りに行きました。 姉と子供達など6人みんなで貼れて、疲れたけど楽しかった。 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/・同級生の結婚&出産などなど・・・ ホント、おめでた続きです。幸せになってちょ☆ ・米米の復活 スゴイ。。。こんな日がくるなんて待っててよかった。 マリちゃんをお手本に、筋トレしてコスしてライブに行こう。私の相方、 いずみちゃんの咳は心配だけど、きっとよくなってくると思う。 だからこれからも一緒にみよう!踊ろう!・ジョン・レノン スーパー・ライヴ 2006 今年も行きました。期待していたけどヨーコさんは歌わなかったです。 来年もまたやりましょう!って言うから、来年もまた見に行きます。・相変わらず続いている趣味 コーム、U字ピン、かんざしなどのヘアアクセサリーは職場の先生と 趣味があってさらに楽しく集めてます。 今は先生がリトルムーンで取り置き中♪今のうちに便乗だっ!(笑) ギターは少しずつだけど、覚えたコードが増えてきました。 ジョンの曲はメロディが綺麗で、弾いてるだけで癒されます。。。・新しくはじめた趣味 前から興味があった、着物の着付けはじめました。(^▽^)v すでに浴衣はOKなので、それをベースに見様見真似でやってます。 着物は小物使いで変わるところが魅力的でハマッちゃいますね。 ロマン調に着ると、どことなく懐かしい不思議な感覚があります。・このところのお仕事は。。。忙しいし先が見えなくてグッタリかも。。。 でもココがふんばりどころ!なんだよね?(>_<) 土日は時間に追われず心身の充電をしています。
Mar 31, 2007
コメント(1)
姉夫婦、子供たちと釣堀に行きました。私は甥(その2)とチームを組んでチャレンジ☆1時間で合計8匹も釣れました。oO>°)))彡ちょっと嬉しいことに・・・♪昔はヌルヌルした感じが苦手な鯉だったけれど、甥っ子と組んだことで甥の分まで必死に掴み、針をはずして網に入れていたため、苦手感を克服できました(^▽^)v必死になるってスゴイね!!
Aug 15, 2006
コメント(0)
雨が降っているのは誰かが泣いているせいじゃないでしょう。もし泣いているとしても・・・それは悲しい涙?悔しい涙、怒りの涙、切ない涙、嬉しい涙、喜びの涙。たくさんの感情から流れる涙のはずだ。「バカと言った方が馬鹿。」とは、よく言ったもので、悲しい涙だと言ったら悲しくなるのだろう。先日買ったショッキングピンクの傘(ホネが16本ある♪)のおかげで、私の雨は嬉しい涙になっている。傘から聞こえる雨音が楽しい涙だ。クロックスのサンダルを履いて、水溜りもへっちゃら。誰がどんな風に思っても、雨は止むことはないのだから、やさしく、明るく迎えてしまおう。
Aug 13, 2006
コメント(0)
石井竜也さんのイベント「たっちゃん ゴー」のため仙台へ夜行バス(4列 ゆったりシート TDR21時半集合)で行きました。このバス、座り心地は良いけどヘッドレストと空調はイマイチwでも帰省ラッシュで混んでいるのに、ほぼ予定時刻に到着するところはさすがです。オススメ度★★★☆☆ ←深い意味なし!
Aug 11, 2006
コメント(0)
あ・・・っという間に8月ですねぇ。('(ェ)')いつもならココでまとめて更新!ってパターンなので(ぉぃ)6月~7月をココに残してしまいます~☆【6~7月の嬉しい買い物など】・1年半ぶりに携帯電話を買い替えました。 可愛い&軽いの重視♪ 使いこなせないから機能は二の次(笑)・セパレート水着を購入。 ワンピースと違って無理な突っ張り感がなくて着心地いい!・ヘアアクセサリーの大量購入。夏はキラキラが一番☆ リトルムーンとねいる屋さん大好きだょーっ☆・家族全員で「CROCS クロックス」の履き心地にハマリ中! きっかけは田波涼子さんのブログだったりして。。。ヽ(^ー^)ノ・トリックみてきました。年代が・・・なのでメチャ面白かったです。【最近のお仕事で思ったこと】 このところメンタルヘルス中心の仕事してました。 マニュアルに「仕事を休ませる」ってあるんですが、なんで休むと 良いのかが書かれていないの。 なんでかなーって考えてみても答えが書いてないから、私なりに ケアをしてみて思ったことを書き残します。(ーー;A 行き詰まれば詰まるほどに、仕事のことを考えてしまう。 先を考えてどうにもならない不安と孤独感。 そんな時は仕事から離れて休まなくちゃいけなんです。 期間は現実、事実を見られるようになるまで。。。 自分がいなくても、会社はつぶれない。 (そうじゃない場合もあるけど) いざという時に会社は・・・というのも事実。 自分しか出来ないと思っていた仕事。 実際は自分じゃなくてもできると気付いたときに 「もう戻れない」と思うなら戻らなくていいかもしれません。 自分だけだという自信と責任を持ってた。 そう思い込める仕事に出会うなんて、そんな機会めったに無いです。 思い込めるほど、その仕事が好きだったんだって・・・ そう思いませんか? 好きな家族、好きな友達、好きな仲間、好きな・・・仕事。 好きなことを続けるために、何が必要で何がいらないものなのか。 この先はなるようにしかならないんだから、少し力を抜いてみて 好きな仕事、好きになれる仕事を続けていこう。 そう思える仕事を私もしたいと思うこの頃でした。
Aug 9, 2006
コメント(0)
今日は具合の悪かった患者さんと一緒に病院にいきました。窓口のおねぃさんに「おかあさんですか?」と聞かれましたが。。。もちろん「NO」ですよっっ!( ̄д ̄)なんでなのっっ!患者さんと6~7歳しか違わないっつーのに、どぉいぅことよぅ(怒)動揺しつつつつつも(←思い出しても動揺するわ)気をとりなおして、職場に戻ったら、今度は○○から◇◇に対して「デモドリ」発言。私を見てニヤニヤ笑って口を押さえたところで、私へのセクハラも確定デス。「デモドリ」=「差別用語」とするかは、差別用語に明確な基準があるわけではなさそうなので、個々の主観で判断しましょう。が、あなたは男性にも「デモドリ」使いますか? 聞いたことあります?「デモドリ」=「セクハラ」が確定なのは、その態度が私に不快だから。「セクハラ」の基準は受身側の心理のみなのです。深刻な報告を聞くなら、せんべい食って、ニヤニヤ笑って、イスに踏ん反りかえらないで、人によって態度を変えない、他人に聞かれない場所の確保をする配慮がほしいものです。。。。もぉっ!( ̄‥ ̄)=3 ぷんぷん
May 30, 2006
コメント(0)
あまりにも簡単にできてしまうのでクセになりそうな「たこ焼き」をHちゃんの就職祝いとしてOパパと一緒にしました。いつも粉と卵をボールに全部いれてしまうので、「少しずつ溶かなきゃダメでしょ~っ」と、Hちゃんに怒られましたが、それでも無事に焼き上がっちゃうんだから便利ですね(^▽^笑)なんたって失敗したことないんだから得意料理になりそうです。粉はスタンダードなタイプからカリカリ&とろ~りタイプまであります。たこ焼き未経験の方、ぜひお試しくださいませ☆
May 27, 2006
コメント(0)
いろんな人にお願いをして、リカバリーCDなど(5セット分)を試してみました!忙しい時期なのに協力&心配してくださった方々、ありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ残念なことに「SMART エラー」の表示がでてしまいましたので、カスタマーに電話して入院させました。SMARTエラーって、HDDの故障を予言(?)する表示らしいですね。いろいろ調べて勉強になりましたデス。。。□ヾ(_ _。)新しいHDD=新しいPCを買った気分で(?)帰ってきたら使いやすくなるよう整理します♪
May 24, 2006
コメント(0)
パスタ&ハンバーグの大皿プレートを囲み、高校時代の同級生とおしゃべりしました♪(〃 ̄∀ ̄)八(  ̄∀ ̄ )八( ̄∀ ̄〃)♪週末でヘロヘロになっていたけど、気分スッキリ爽快!たまにしか会えなくても友達ってスゴイなーと思うのでした。欲をいってしまうと。。。もうちょい近場だとウレシー。まぁ、私が田舎暮らしなんだから仕方なぃんだわ。。。w
May 19, 2006
コメント(1)
ギターを弾いてストレス解消しつつ、ずっとパソコンと格闘してます。でも治らなくて疲れた・・・o(ToT)o・・・もぉダメっぽいしなぁ。3年ちょい使っているから壊れ時なのかも? と思ってしまう。くぅぅ。。。家の中ばっかりいるから、外で思いっきり遊びたいしぃぃ~~~。もーーーーーっ!この思いは誰にもぶつけられないから、この日記に八つ当たりっ!
May 4, 2006
コメント(0)
いよいよゴールデンウィークになりましたね。家の前(抜け道?)での衝突事故を2回も見てしまいました。※幸い、車だけで人は怪我なく大丈夫です。あー、ココって観光地なんだなぁ。な~んて再確認しちゃう時期到来です。(-_-;)今日は眼科の1ヶ月検診だったけど。。。おかげでいつもの道のりが倍以上の時間がかかって、結局あきらめてUターンしてしまいました。次回の予約日は早めに出かけるようにします。
Apr 30, 2006
コメント(0)
愛用のノートパソコンが起動しなくなりました。(>◇<)なので他のPCで作業してます(涙)バックアップしてないものが沢山あるけど、復活させるのは大変そう。全部消して、一からやりなおせって暗示なのかしら? ちぇっ
Apr 29, 2006
コメント(2)
まだピントあわせは少し遅れ気味だけど、両目ともに1.2まで回復しました。乱視の状況は左右ともに気にならない程度です。近くの作業を長くしていると疲れ気味になるので、なるべく休み休みしています。このまま落ち着くといいな~って感じです。
Apr 23, 2006
コメント(0)
痛みは乾燥しなければ、ほぼ気にならない程度になりました。視力も0・9まで回復していて良い感じです。問題があるといえば、1年前に手術している右目のクモリが改善されなくて「なんでだろう?」って医師が困っているくらいです。多少のクモリなら色味の個性として、なんとでもやっていけます。悪化さえしなければOKでしょ。(^ー^* )
Apr 4, 2006
コメント(0)
乱視矯正しましたーーーっ!前回のレーザー治療プラス手作業です。<手作業の内容>前回より点眼&ハケ(塗る&取り除く)回数がメチャクチャ増えました。その中で一番ツライのは、「かなり冷たい冷水を3回かけて洗浄すること」ですね。大丈夫?と聞かれても、あまりの冷たさに声がでないんですよ~(笑)片目だけだけど手術時間は10~15分くらいだと思います。前回より、かなり丁寧な手術だったような気がします。痛みは相変わらず。。。1時間に1回の麻酔点眼はかかせません。見え方は前より薄く角膜を削っているせいなのか、ピンボケ程度です。
Apr 1, 2006
コメント(0)
お世話になっているクリニックの乱視矯正用のレーザー機器が三ノ宮にしかないということで、初めて「神戸」にやってきました。新神戸空港は思っていたより普通の印象でしたが(笑)三ノ宮駅は大きいし、駅の地下(サンチカ)は人が沢山いてスゴイです!(≧▽≦)O明日が手術日なので、今日は路線&観光バスに乗って「風見鶏の館」や「萌黄の館」の見学をしました。当時のアンティークな家具や食器が素敵です。お気に入りは「うろこの館」かな。。。外観が個性的でとっても可愛いかったです~☆
Mar 31, 2006
コメント(0)
だいぶ御無沙汰しております。ペコリ(o_ _)o))今はもう4月末なんですが、3月のことを少々(笑)じつは順調だった左目が徐々に乱視になり、パソコンなどの小さな文字が見難くなってしまいました。そのことを眼科の先生に相談してみたら、レーザーで乱視矯正することになりました。レーザー治療ってスゴイですねぇ。乱視のみも治せるんだもの。。。最近になってからはレンズを眼球の中に入れる方法もあるそうです。これなら気に入らないときはレンズを取り出せる利点があるかも?しかも近視・遠視・乱視に対応してるとか?!( ̄◇ ̄;)こんなにスゴイんだったら眼科専攻も良かったかなーーーっ!なぁ~んて、内科も十分面白いっス。
Mar 5, 2006
コメント(0)
今年もよろしくお願い致します。※コレを書いている今は4月だけどw今年は私、いよいよ後厄なんです。よく言われたのは「3年の厄のうちに1回スゴイことがある」っていうやつなんですけど。既に前厄・厄年ってイロイロありました。(過去の日記みてね☆)じゃぁ、今年は大丈夫じゃないの?!っていうことにはなるような、ならないような。。。そんなときに「漢字」の成り立ちに興味を持ちまして。。。例えば「正」という字は「一」度「止」まると書きます。「一度立ち止まって考えると正しくなるのだ」と故人は良いことを残していったんですね。それを聞いてからは「厄」に対しても「一度」の機会なんだと考えるようにしています。他の立ち止まってしまう時や場面に対しても同じ。心も体も落ち込んでも、よく考えて少しずつ修正できたらOK。人にあわせたり、焦る必要なんかない。自分の道は自分で切り開いていくしかないんだぞっと!さらにプラス思考でかんばっていく年にしたいです。
Jan 1, 2006
コメント(0)
紅白とか行く年来る年って、見なくなった気が。。。(笑)今年は桑田さんの声で年越ししました。ギターも上手だし、声も話し方もカッコいいね☆なにはともあれ、今年もイイ年でした♪(v^ー°) 来年も楽しい年にしましょ☆
Dec 31, 2005
コメント(0)
小嶋屋総本店 http://www.kojimaya.co.jp/ふのりを使った蕎麦。。。美味しすぎですーーーっ!ものすごーく美味しいから、通販で即注文です☆送ってくれたTに感謝♪もちろん他のも大事にします。
Dec 26, 2005
コメント(0)
眼科の定期健診ついでに有楽町のミレナリオンをチラッと見てきました。夜空に光る電飾は、ステンドグラスのよう。。。かと想像していたけれど、実際は違うものでした(〃w〃)感動っ!
Dec 25, 2005
コメント(0)
ふるめかしいギター(おそらく30~40年前のやつ)をGETしました。もちろん「ジョン気分」で歌うためデス♪今日の嬉しい誤算はスッキリしないけど。。。今はとりあえず良し( ̄w ̄)それと★★★ヴィッツにETCがつきました★★★ウレシー
Dec 23, 2005
コメント(0)
湯葉~湯豆腐~ガンモなどなど、豆腐づくしのコース料理で忘年会をしました。なぜ「豆腐料理」かというとですね。。。翌日に健康診断をひかえている、Oちゃんが予約してくれたから(笑)素材は豆腐なのに、1つ1つの味や食感が楽しくて美味しかったよ。(>▽<)b
Dec 6, 2005
コメント(0)
はじめての埼玉。レノンミュージアムにやってきました♪献花スペースに花を供えていたら、写真撮られたかも?ウーン、、、変な顔してないと良いなぁ(〃_〃)この日は「"トリビュート・25・ライブ"コンテスト 決勝大会」なので、ミュージアムに入る前にちょっと演奏をきいてみようかな。。。と思ってました。ところがね。。。すごーく楽しいのっ! 生演奏最高っ!おかげで全部の演奏をきいてしまって、ミュージアムに入る時間がなくなりました☆ 次回あらためて、ミュージアムの中は見学しようと思います。
Dec 4, 2005
コメント(0)
http://ycp.at.infoseek.co.jp/創立25周年記念 第40回定期演奏会に行きました。管弦楽の気持ちの良い音に、身も心も癒された感じがします♪帰りは鶴岡八幡宮に行ってお参りしました。日ごろの運動不足のせいで、階段きつーーーっ!!!そうそう。。。鶴岡八幡宮の近くにある手彫りのハンコ屋さんで「リンゴの木」を使ったハンコを作ってもらいました。欲張って大きめのハンコを選んじゃったけれど、今となると使いやすい小さい目が欲しいなぁ。。。(大は小をかねないことに気付きました)
Dec 2, 2005
コメント(0)
お久しぶりの日記です。。。(。-_-。)あまりに久しぶり過ぎて、10月の日記を12月に乗せるハメに・・・なんて、いつものことなので(笑)深く考えずに記録として残しちゃいます~★というワケで。。。10月22日 石井竜也作品展 (oazo 東京駅丸の内北口)に行きました。石井さんの創る女性はキレイで神秘的。。。(☆_☆)
Dec 1, 2005
コメント(0)
今日はジョンの誕生日ですが。。。(≧▽≦)偶然にも私の第2人生決定記念日だったりもします。良い事も悲しい事もあったけど、素敵な1年でした。彼にとっても、良い1年だったことを祈ります。
Oct 9, 2005
コメント(0)
会社を休めないと思って諦めていた「Dream Power ジョン・レノン スーパー・ライヴ 2005」でも、東京出張の帰りなら開演に間に合うはず。(前日まで出張のことを忘れていたのだ。。。)このまま諦めるのは勿体ないっと思って、当日だけどインターネットの掲示板へ数件カキコミ!すると1枚譲って頂ける方が現れました♪ありがとう。ライヴはジョンの名曲を日本のアーティストが熱唱。大好きな「Grow Old With Me」は私も客席で歌って泣きました。オノヨーコさんは新曲(?)を披露してくれました。昔と同じ調子でパフォーマンスもスゴかったです( ̄~ ̄;A彼女は今年72歳になりますが、「やり直そう」「今しかない」と訴えるパワーに圧倒されます。怖そうで苦手なタイプだと思っていましたが、実際の彼女の印象は、個性的で素敵な女性だと感じました。来年の開催も楽しみです。
Oct 7, 2005
コメント(0)
いつもの定期眼科健診(PRK手術後)に行きました。相変わらず視力は左1.5、右1.2ですが、まだクモリは完全には消えていないそうです。そのせいか少しだけ乱視っぽくみえる時もあるけれどコンタクトをしていた時に比べたら今の方が良いです。帰りは無印良品にプレゼント選びに行きました。パーツを組み合わせるメガネが素敵だったので購入。出来上がりが楽しみ♪それと前から欲しかったB2サイズのアクリルパネルを発見&衝動買い v( ̄ー ̄)v中に入れるポスターどれにしよっかな。。。ワクワク♪昨日はIちゃんがレーシックをしました(>▽<)術後は目がしみて痛いけれど、すぐに1.5が見えて、2日目には痛みもなくなったそうです♪さすがレーシック。。。フタがあるだけで、痛みやクモリが無いなんてスゴ~イ!!
Oct 2, 2005
コメント(0)
帰りはヒースロー空港で大事な時計を紛失し。。。飛行機の出発が遅れ、到着も成田上空を1時間ほど旋回して待機したために疲労UPでした。成田からの帰りの電車もなくてNに迎えにきてもらいすごく心配かけてしまいました。ごめんなさい_(._.)_帰りはちょっと疲れきったけれど、もっとイギリスを知って、ビートルズやジョンについても見なきゃいけないところが沢山あると思うのです。まだ心残りがいっぱいあるから、またイギリスに行きます。いつになるかはわからないけれど、きっと!
Sep 25, 2005
コメント(0)
今日はロンドン塔に行きました。行ってみて呆然。考えていた以上に大きな建物でした。幽閉されていた人の遺書が刻み込まれた壁は生々しく。膨大な数の剣&盾&鎧の数々に圧倒されます。。。ジュエルタワーに保管されているゴージャスな冠たち。この宝石1つ1つに血や憎しみなどの深い歴史が刻まれていることでしょう。。。なんて思いつつも、世界一大きいダイヤを堪能するため、3回も動く歩道に乗ってグルグルとジュエルケースの周りを回りました。それほど美しい輝きです。。。タワーの外に出ると、まだ半分くらいしか見てないのに結構疲れてしまって、近くのタワーブリッジへ移動。テムーズ川はキレイとはいえないけれど、この橋は大きくて立派な橋でした。午後はあっという間に時間が過ぎ、最後にイギリスらしい食事「イングリッシュブレックファースト」を朝じゃないけど食べました(笑)焼きトマトが美味しかったです。短い滞在なのに、思っていたことはほとんど出来たのは風邪をひいているのに付き合ってくれたY子のおかげ。心から感謝。。。ありがとう!(;∇;)
Sep 24, 2005
コメント(0)
Y子から地下鉄路線の見方、乗り方を伝授。おかげでなんとなくわかってきて楽しかったです♪今日はイギリスのお決まりコースミンチェスター寺院、ビックベン、バッキンガム宮殿へ。寺院は「ひんやり」した重たい空気の中、ステンドグラスや装飾が美しく、お墓だということを忘れてしまいそうでした。ビックベンは本当に大きな大きな時計です。(笑)いつも同じ方向の写真をみていたので、4面に同じ時計があることに感心したかも。。。宮殿では衛兵交代が見られなくて残念でしたが、偶然にも騎馬隊をみることができてラッキーでした♪ピカデリーサーカスからFLORIS本店にも行きました。ココはあのジェームズボンド愛用の香水があります(>▽<)その他、ステキな香りがあってロマンチック☆おすすめです!夕方はミュージカル「The Woman In White」を見ました。映像に合わせて場面が目まぐるしく変わります。話のあらすじをY子に教えてもらったので、英語がダメでも楽しめるのですが、日ごろの運動不足&体力低下のため眠気が凄くて。。。( _ _ ).。oO 半分寝ちゃいました。
Sep 23, 2005
コメント(0)
朝早くに出発して、憧れのリバプールへ。。。そしてY子と2人でビートルズプライベートツアーへ♪40年近くリバプールに住んでいる方(日本人です)の案内で、ジョンの生家や学校、ビートルズにまつわる場所などを回ります。もぉ~、見るもの全てがキラキラ輝いてみえるっ!(≧▽≦)ココにジョンが。。。ココはジョンが。。。ココでジョンが。。。なんて、ちょっとストーカーな妄想もしましたっ!(笑)そして「The Betles Story(資料館風な所)」に行きました。ハリボテが多くて、まぁこんなもんなんだろうなと思っていると、終盤はジョンのメガネがあり、imagineに使われた白いピアノが白い部屋に(撮影と同じように)置かれてあるのです。しかも「imagine」の曲が流れているから、胸が苦しくなるほど感激。。。(T_T)。。。Y子、何度も来ているのに連れてきてくれてありがとう。本当に感謝です。
Sep 22, 2005
コメント(0)
ジョン・レノンの故郷、イギリスに行きました。「百聞は一見にしかず」と言われていますし。。。なんたって海外旅行は久しぶりなんですもん♪(*^-^*)運よく「ビジネスクラス」にアップグレードしたおかげで優雅な空の旅でした。到着すると12時間飛んでいたにもかかわらず昼の15時。おかげでなんだか得した気分。しかもY子が迎えに来てくれてるからホテルまでも楽ちんです。外はレンガ作りの町並み、タクシー、バス、車、そして人。どれをとってもステキ~っっ!(>▽<)キャ~っ♪古さと新しさが見事に融合していて感動しました。
Sep 21, 2005
コメント(4)
名古屋に来たので、プチ名物めぐりをしました。まずは「コメダ」というコーヒーチェーン店へ。名古屋のお店は太っ腹で、朝コーヒーにモーニングという厚切りパン(半分)と、ゆで卵を持ってきてくれます。テレビでチラっと見たことはあったけど、実際にやってて本当にビックリ&感動でした。つぎに「名古屋城」へ行きました。鯱ばっかりなんだけど可愛いから良いです。( ̄∀ ̄)v写真撮影用の鯱には、もちろん腰掛けて撮ってきました。天下を取った気分になれてサイコーでしょう。最後に味噌煮込みうどんが食べたくて「山本屋総本家」へなんと90分待ち。。。万博は待てなかったけど、こっちは待ちました!んで、念願のうどんは・・かっ・・硬すぎやしないか???コシがあるというより硬い感じに驚きでした。そんなワケでのんびりしすぎて帰りは大渋滞へ。。。でもどれも良い経験しました。
Sep 18, 2005
コメント(0)
「愛・地球博」に行ってきました。すごーい観客数です。まさに人ゴミゴミ!!!有名なところや企業パビリオンは入場してすぐに3時間待ち。なのでマイナー志向で、とにかく1周することにしました。良かったところは「メイの家」でしょう。作品のイメージを壊さない家と周りの緑が気持ち良かった。あとは休憩のために立ち寄った水場かな。疲れた足を水につけて、ゆっくり休みました。こんな場所は普段ないから最高ですねぇ。残念なところは「精霊」がなぜか中止でみられなかったこと!本当に無念でござるぅぅ。
Sep 17, 2005
コメント(0)
また「マザー牧場」に行ってきました!前回できなかった「乳牛の乳搾り体験」をしてソフトクリームとミルクラーメンを食べて数万本の黄華コスモスを見てきました。お散歩したりするには丁度良いところなので、季節が変わったら、また行きたくなりそう。牧場って、のんびりしてて見てると気持ち良い!
Sep 11, 2005
コメント(0)
旅行の打ち合わせのためディズニーシーに行ってきました。けっこう人か多くて乗り物は無理かな?と思っていたけど夕方~夜にかけては待ち時間も少なくて楽しめました。新しくできたレイジング・スピリッツにも乗れました。が、この乗り物はちょっと不満ありです。なぜならせっかくの1回転がスモークの煙で台無しになってしまうから~っ!( ̄‥ ̄)=3それと座席が硬くて痛いので、ぜひ改良をお願いしたいです。
Sep 10, 2005
コメント(0)
4時間の開頭手術をし、無事に帰還した父が退院しました。ほとんどが良性だと言われる病気のくせに悪性だったし、左手が少しマヒしちゃいましたが、おかげで「無理」をしないようになったようです。だいたい家族がいるんだから、1人で頑張ることないんだよね。今後はゆ~っくりのんびりすごして生きてもらおうと思います。
Sep 8, 2005
コメント(0)
19日の外来診察後に病棟のベットが空いていたので入院することになり、そのかわり外出をして今夜父を病院に連れて行きました。23日に開頭するから、万が一の場合は今のような父とは・・・なんてちょっとだけ心配になってますけど、開頭しなくちゃいけないんだから腹をくくって見守るしかありません。 デモヤッパリコワイ・・・
Aug 21, 2005
コメント(0)
ちょっと微熱はあるけれど、無事に母が退院しました。短期入院で済んで、本当によかったぁ♪気になる組織検査の結果は次回の診察時に分かるそう。といってもこの日記を書いてる今(8/25)は結果がでているので書いちゃおぅ(ぉぃ)結果・・・良性腫瘍です!ヽ(=⌒▽⌒=)ノばんざーい1割が良性腫瘍だって言ってたのに、運のイイ母だな。これで8割良性だって言われている父も良性だったら、んもぉ~言うコトなしだけれどね。
Aug 1, 2005
コメント(0)
仕事だったので昼に父へ電話してみると「手術は5分で終わったぞ!」と明るい声を聞いて一安心。夕方、母に面会に行くと麻酔の副作用を抑えるために臥床していました。「腰が痛くてやんなっちゃうのよーっ」とモゾモゾ足を動かしているので、腰を揉みながら話しを聞きました。乾燥しているのに水分は摂取禁止なので、代わりに顔とか足を拭いてあげて気分転換のつもり。かなり元気そうな病人なので、週明けには退院できそうです。
Jul 29, 2005
コメント(0)
6月の人間ドックで両親ともに「腫瘍」がありました。Σ( ̄□ ̄ノ)ノとりあえず今日は「母」が先に入院です。9割が「悪性」だと主治医に言われたけれど、まだまだ早期なのであまり心配はいらなそう。だいたいもう歳だし、出来るものは仕方がないのでやるだけのコトをやってみよ~という感じ。今年の私の体は大丈夫そうだし、眼も落ちついてきたから丁度いい頃だったのかもしれません。イヤなことが重なっていないのは幸いだと思って頑張ろ~っ!
Jul 28, 2005
コメント(0)
前日まで「腫瘍」の手術や病院のことで大喧嘩した父だけど、気持ちが解らないわけではないのでショートケーキ(3種)を買って帰りました。父の慢性病と今後の手術のためにも食べさせ過ぎるワケにいかず、3種類を3等分して3人で食べました。これでなんとなく仲直りっぽい。この数日は母娘ともに散々やられていたから、本当は父にギャフンと言わせてやりたいトコだけど、まぁいっかということで・・・(>▽<)Grow Old With Me / John LennonGrow old along with meThe best is yet to beWhen our time has comeWe will be as oneGod bless our loveGod bless our loveGrow old along with meTwo branches of one treeFace the setting sunWhen the day is doneGod bless our loveGod bless our love Spending our lives together Man and wife togetherWorld without endWorld without endGrow old along with meWhatever fate decreesWe will see it throughFor our love is trueGod bless our loveGod bless our love
Jul 27, 2005
コメント(0)
翌朝・・・目の痛さに耐えながら通院しました。その後も予定とは違って1日おきの通院・・・。術後の状態とはかわって、ボヤけて、クモって、まつ毛が5本くらい入っているくらい痛い。しかも6日間その状態。とにかく痛み止めの点眼がかかせませんでした。(治癒を遅くするからあんまり使っちゃいけないらしいけど)とても1人で通院はできなかったと思う。Nに助けてもらえて本当に良かったです。(;_;)翌日の視力は両眼とも1.2くらいありました。その後はクモリが強くなって0.6の時もあり、その日によって見え方が違っていました。クモリの原因はレーザーで削った部分がキズとなって、クモリガラスのようになっていたからだと思います。まるで湯煙温泉の中にいるみたいな、寝ても起きても夢の世界。近くも見えにくいので仕事もツライです。その後、だんだんとキズが綺麗になるにしたがってクモリも取れました。(約1ヶ月)今は(約3ヶ月)、診察してもらうと「クモリ」があるけれど自覚していません。視力は1.2~1.5をキープ。夜中に眼が覚めてもすぐに遠くにある時計が見えます。なんだか嬉しくなります。(笑)多少の乱視や色のズレ(白っぽい)のは個性だと思っていれば問題ないです。みんながみんな同じように見えているわけじゃないし、コンタクトの不便さが無くなったことで大満足。術後1週間は辛かったけれど、やっぱりチャレンジしてみて良かった!余談・・・( ̄∀ ̄)vウワサ通り、お金は結構かかりました。使い捨てコンタクトなら約7年分くらい。それでもちょっとだけ「お得」になる方法がわかりました。私自身はもう無理だけど、今後チャレンジする人の役に立つかもしれないので書いておきます。まず小さなものだと・・・姉も同じクリニックでレーシック(痛みがPRKより少ない)を受ける予定なので「グループ割引」をしてもらいました。これは友達でも誰でもいいようです。その他「紹介割引」がありました。クリニックの患者さん(元患者さんも含む)に紹介してもらうのです。これを知ったときには思い切ってクリニックから出てきた人に声をかけようかと思いました(しなかったケド)それから「学割制度」もあるようです。それぞれクリニックによっていろんな割引があるようなので、ホームページで調べたり、説明会に行ってみると良いと思います。そして大きなものだと・・・「健康保険」は残念ながら「適応外」になりますが、「生命保険」では「適応」になるところもあるようです。どの保険がどれだけというのは解らないけれど、私の場合は手術代の約1/3ちょっとが返ってきました。おかげでコンタクト代の約7年分だと思っていた費用も約4年くらいに・・・(≧w≦)v生命保険に加入されているのなら聞いて損はないですね!一度に両目を手術する場合と片目ずつする場合も違いがありそうです。その辺りも調べてみると良いかもしれません。
Jul 2, 2005
コメント(0)
PRKから約3ヶ月・・・ようやく日記を書こうと思った時には楽天の日記機能で1ヶ月前までしか書けないのね( ̄ー ̄A アセアセ・・・というワケで、日にちは違っちゃうけど記録として残させて頂きま~す♪手術日(4月30日)は、とってもリラックスしていました。ほんの数日とはいえ、裸眼生活はとーっても大変で、まるで目の周りをビニール袋で2~3重に巻かれているようでした。遠くにあるものはもちろんだけど、目の前の物だって見えない生活。「お婆ちゃん」になって、コンタクトを付け外し出来ないくらい手先がきかなくなったらどうだろう?もし足腰の弱った体でコケたら、頭をぶつけたり骨折するかもしれない。なんてそんな先まで生きないかもだけど心配してしまいました。。。クリニックに到着すると、最後の視力検査をしました。裸眼は右0.02(乱視有)左0.03 (コンタクト矯正後は左右とも1.2)医師から「あんまりバッチリ見えるように矯正しちゃうと、遠視になる人もいるよ」と、言われたので「少し弱め」に矯正することになりました。(当初は裸眼で1.5が見たいと希望していました。)手術の準備がはじまります。まずは待合室でリラックス効果のある内服薬を飲みました。個室に通されて長い髪を束ね、ゴム付きキャップの中に前髪と横髪を入れます。目の周りの消毒をして、呼ばれるのを待ちます。手術室に通されます。手術台(イス)の上に大きなレーザー照射機があります。小さな部屋に医師や看護師が5~6人いました。部屋の中は明るくて、細菌予防に風が吹いているので寒いです。目の周りの皮膚の消毒をして、まぶたが閉じないようにシールがしっかり貼り付けられます。眼球に消毒や麻酔を点眼されて、ハケで掃除されます。このハケが見えているのは気持ち悪いです。( ̄w ̄;だいたいこんな感じで準備が整ったら、いよいよレーザー照射へ。。。機械が作動すると、まもなく真っ暗な中に赤い光が見えます。機械が目の周りをスッポリと覆っているのかもしれませんが「ど近眼」のために様子がわかりません。また医師から「赤い点をみてね」と指示されますが、「ど近眼」なので赤い点が花火のようにいくつも見えてしまいます。でもその赤い点に混じって緑の点が少しあるのは解りました。どの赤い点を見つめてたらいいのかなぁ?なんて考えているうちに「ジジ・・ジ・ジ・・・ジジ」という音と、なんとも言えない人(私)の焼ける異様なニオイがしてきます。遠くで「残り50秒・・40秒・・」という機械担当(?)の声がします。瞼を閉じたくなったらツライなぁ。。。と思っていましたが、そんなにツライことはなく、あっという間に右目の手術が終了しました。左目も同じように、あっという間に終わりました。麻酔が効いているので痛みも全くありません。涙目なのに、さっきまで見えなかった天井の模様が見えます。さっきまで「のっぺらぼう」だった医師の顔もわかります。も、、、もう見えてるのね。。。感動的でした!!(≧▽≦)消毒の点眼と度の入っていないソフトコンタクト(絆創膏の代わり)を丁寧に付けられて、個室で眼を閉じて休息します。その後、翌日の診察予約をして点眼液や痛止めをもらって帰りました。外は暗くなっていたけれどメガネをかけていた時より見えました。帰り道の途中で「岩のりラーメン」を食べました。オーダーした後くらいから、だんだんと痛みが強くなってきて、食べ終えた時は涙と鼻水でスゴイ顔になっていたと思います(;_;)電車やアクアラインバスの中も同じ。とにかく痛ーーーいっっっ!でも見えるためだからガマン。痛いのは2~3日だって言ってたもん。。。と、自分に言いきかせて帰りました。家についてから点眼の痛み止めをしました。ウソのように痛みがなくなりますが、まぶたもヘンな感じになります。せっかく見えるようになったんだから、もっとよく見たい!けれど痛くてまぶたを開けていられない。仕方なく翌日の検診のために早めに寝ました。翌日の検診につづく・・・
Jul 1, 2005
コメント(2)
全657件 (657件中 1-50件目)


