全13件 (13件中 1-13件目)
1

これが咲く頃、私はどうなる(笑)先日、筋トレの帰りに小麦粉とパン粉を買うために業務用スーパーへ寄りました。で、何事も問題なく購入。レジに誰もいない。でも、別に急いでないのでぼーっと待ってました。そしたら、若いお姉さんがレジへ。お待たせしました~♪って言いながら、バーコードをピッピッといつもの光景。そして、私はお金を渡しぼーっと。特に何も考えてなかったわけです。で、お姉さんの手から私の手へお釣りが。さて、帰ろうかと思ったら…残り1円、少々お待ちくださいって、言われました。あ~はいはい。わかりました。1円ですね。待ちます。待ちますよ~ん?何?残り1円、少々お待ちください?どういうこと?と思っていると、1円が切れていたようでお姉さん、焦って隣のレジから1円束を取ってビニールを破ってめっちゃ必死に1円だしてました(笑)あっいいですよ~なんて言う、雰囲気も全くなく…(笑)それが、だんだんおかしくなって半笑いになりお待たせいたしました。残り1円です♪って、笑顔で渡されたときには2人で大爆笑(笑)あはははは~って。何がおかしいのかわからんけどあはははは~って、2人で笑ってました。周りの人は不思議そうにしてました。そりゃそうだ。私もお姉さんも壊れてた。笑うしかない(笑)なんかわからんけど、笑っちゃいましたね~って言いながら、店を後に…お姉さんのおかげで帰りの車は、1人カラオケも弾む弾む(笑)お姉さんサンキュー堀内孝雄風に↑以上。今回は、オチも何にもございません。それが何か? 4冊までメール便対応します!【スイング・ロジカルノートシリーズ第3弾 A5スリムノート NW-SA...今、タイムスケジュールを組むのにかなり重宝してます。TODAYノートを使っているのですが、時間管理・TO DOリストが簡潔についていて用事がサクサク片付くありがたいノート。(詳細はクリックして見られます。)線が薄くて見づらいですが、シンプル イズ ベストって感じの良品かと。 ポチありがとうございますv(*^U^*)vにほんブログ村堀内孝雄のものまね、実は得意ですって方、サンキューって言いながらポチをお願いします(。-∀-)ニヒ
2011年01月29日
コメント(48)

また行きたい場所…四万十。最近、ずっとバレーネタのような気がします(笑)バレーへ行ってると、先生や利用者さん以外の出会いがあるわけです。先日のおじいちゃんもその1人。で、今年に入ってバレーの調子が悪くて。技術面じゃなくて心の問題。誰が原因ってわけじゃなくて自分の問題。どうも自律神経が乱れてて、時々めまいに近いものがあります。真っ直ぐ歩けないし、くるくる回るともうダメで頭がふわふわ。それで、心にもきてしまいました。でも、そんな中でいろんな人と話すことがあって。1人は掃除のおばちゃん。いつも早く行く私はいつも顔を合わせても挨拶程度でした。でも、こないだ少し多めに話しました。あと10分で始まるのに誰もいなくておばちゃんが心配してくれました(笑)人が少しずつ集まってきたらおばちゃんも安心してくれて。そんな優しいおばちゃん。いつも体育館をキレイにお掃除してくださってありがとうございますv(*^U^*)vあと、私がバレーをしている隣の教室では小さいお子さんがたくさん参加しているクラスがあります。で、そのとき調子が悪くて少しの休憩中、階段があるところで座って1人でボーっとしていました。そのとき、子ども教室の方も休憩なのかよくわかんないけど、子どもがいっぱいロビーに溢れてて。そしたら、1人の子どもがそこ、お化けおるよって大声で叫ばれました。そのとき、職業病なんだろうなぁって思ったんですがえっどこどこ?みたいな感じで、アホみたく保育士になってました(笑)で、一緒に探してたら、子どもたちが何人か寄ってきて。結局、お化けは見つからず(笑)子どもたちを見送った私は電池切れ(苦笑)なんてこったい(;´∀`)>だけど、子どもたちにもいっぱい元気もらった。ありがとうv(*^U^*)vそんな中、今日はダメダメの日で。朝から自律神経が乱れまくっててお酒では酔わないのにふらふらしてました(苦笑)それが原因で、だんだん不安になって訳わからんようになってもう正常な思考回路はなく。気がついたら試合中から涙で前が…みたいな感じになってました。以前、ふと考えたことがあるんです。自分は、うつ改善のためにバレーをしている。でも、不安定になったとき、周りはそれに振り回される。って。正常な判断ができない中、それがピタっと当てはまりましてバレーを辞めないと。そう思いました。うつ病思考でいうと…●過剰な一般化 たった1つの失敗や嫌な出来事からそのような自体がいつも全てにわたって 永久に起こると考える。●結論の飛躍・心の読みすぎ 中間の過程や他の可能性を無視して一気に結論をだしてしまうこと。これに当たるかと。で、結局、バレー辞めた方がいいのかもって先生に言って泣いちゃって。そっから、取調室みたいな雰囲気になってました(苦笑)警察24時の番組にでてくるような場面。1人の訳わからん女に警察官2人がなだめるみたいな。そんな感じでした。そのとき、私はもう正常じゃなくて完全にぶっ壊れていました。自分でもわかりましたもん。何言ってるのかわからない。だから、先生たちも対応に困ったと思います。だけど、先生2人と話をしていると心も落ち着いて。体育会系の男性の先生。男性の言い方と女性の言い方って違うと思いますが…今回は、余計な同情とか一切なく、さばさば対応してくださって嬉しかったです。1人の先生は、上手に話を聞いてくださって1人の先生は、上手に話をポンポン片付けてくださってお兄さんみたいな感じでした。順調に年を重ねる人なんてなかなかいない。どんな人も、いろんなことを乗り越えてきたんだと思う。そんな中、2人の先生はステキな年の重ね方だなって改めて思いました。先生方、貴重な時間ありがとうございました。で、帰ったあと体力を消耗しすぎて寝てしまいました(;´∀`)>久しぶりに昼寝しました。来週からは元気にバレーできるといいなぁ。 ポチありがとうございますv(*^U^*)vにほんブログ村
2011年01月27日
コメント(32)
![]()
某日、いつもバレーをしてるとこで木曜バレーっちゅうもんに参加してきました。今まで行ってるやつは、その体育館主催のもの。今回参加したのは、同好会みたいなものです。っつか、木曜じゃない日に木曜バレーしてきました(笑)もちろん、木曜日もしてます。 初体験。20分前に着いたのですが、誰もいない。待ってみた。だけどもだっけど、誰も来ない(笑)そんなこんなでいつのまにか人が集まって2時間、ぶっ通しでバレーの試合。年齢層は、結構高い。だけど、皆さん、本当に元気。若さでアタック♪春の高校バレーみたく、フレッシュでさわやか~息すっきり~ではなく、ベテラン熟女の巧みなプレー連発。パワーとかではなく技術がすごい。若手のお笑いじゃなくてオール阪神巨人みたいな感じ(笑)ついでにお口の方もすごい。おもろい。おもろすぎる。笑いすぎて、サーブ打てなかった(笑)熟女のあるあるネタ連発。毒舌通り越してブラックな言葉も飛び交う(笑)そして、基本てきとーそれが、またいいのです(笑)更に点数のつけ方が変なんです。アタックが決まろうがサーブが決まろうが、どうにもこうにも点が入らない。で、時々入るんです。その仕組みがわからず、そのまま点数つけに任命。いつものようにやってましたら旧式~!!きゅうしき~って叫ぶわけです。きゅうしき?きゅ~しん♪きゅ~しん♪ 救心 120粒【第2...ってこれは薬の救心。ちゃうちゃう。旧式?え?あのドラゴンボールZでべジータやらフリーザが使ってたあの戦闘力がわかるスカウター? ドドリア(フルカラーver.) (ドラゴンボールコレクション「F」の...ギニュー特戦隊のドドリアさんもつけてたアレ?ちゃうちゃう。どうやら、旧式ってのは点数のつけ方らしくて。今って、ラリーポイント制じゃないですか。でも、前ってサーブ権みたいなんがあったじゃないですか。あれです。あれをまだ採用してるわけです。なんでって?面倒くさくて旧式がわかりやすいからですって。わかりやすい理由をどうもありがとうございます。以上(笑)その中のリーダーっぽい方が、言葉きついやろ~ごめんよ。って仰ってましたが、全然そんなこと思わなかった。不思議。あの方と似ている人がいっぱいいるのに。言い方も似ているし。やっぱり気の持ち方は大きい。苦手意識を持つのと持たないの。それだけで全然違う。自分が勝手に壁を作っているだけなのになぁ。そうやって、あの方とも接することができたらって思う。数々のトラウマも薄まっていけばって思う。ここでどれだけ、熟女パワーに鍛えられるか。前回の主もそうだけど、この2ヶ月、いっぱいブラックな毒舌で攻めてもらわないと(笑)このバレーは6人バレーなので、楽しかったです。で、アタック。アウトになったけど、初めてキレイに芯に当たった~嬉しい。勘が戻る頃にはバレーとも卒業なんだろうな。サーブだって、まだ中途半端なのに。っつかですね。今回初めて行ったので、自己紹介をしてくださったのはありがたいです。でもね、でもね。間違ってる。何がって?紹介されたのが30歳・看護婦さん・独身です♪え?Σ(・ω・ノ)ノちゃうちゃう。29歳・保育士・独身でございます。3月までは20代でいさせて(笑) ポチありがとうございますv(*^U^*)vにほんブログ村29歳も30歳もいっしょいっしょ。そんな小さいことでくよくよすんなよって松岡修造風に思われた方は修造風にポチっとお願いします。
2011年01月25日
コメント(36)

よく見ると富士山が見えます。ずっと前、山形へ行く飛行機の中から撮った写真。フライトアテンダントさんがお勧めしてくださった場所。祖母に会いたい。祖母も会いたがっている。もう少しで会えるかな。ばぁちゃん、待っててね。先週、バレーが終わったあと、施設内でおじいちゃんがうろうろしていました。もしかして、誰か探しているのかなと思い近づいてみると私の顔を見た、おじいちゃんに話しかけられました。バスを待っているけど寒いので施設内に入った。そこで、たくさんの子どもたちの笑顔が見られてとっても嬉しかった。そのようなお話をしてくださいました。子どもたちを見つめるおじいちゃんの顔。とっても優しくて、私まで笑顔になりました。で、そのおじいちゃんといろいろお話して途中まで一緒に帰りましたとさ。おじいちゃん、ありがとうv(*^U^*)v筋トレでの話。そこには、施設内でも有名で人脈も広く『主』のような利用者さんがいます。いつも2~3人組で行動。といっても年齢は多分60歳以上。正直、嫌いとかではないのですが苦手でした。というのも、ずっとしゃべってるからです。マシーンを使うときはいいんです。でもストレッチをするとき、大概、数人で話すので他の利用者さんもストレッチするスペースがなくて困惑顔。壁に注意書きがあってもどこ吹く風。ただ、悪い人じゃないんです。いろんな方と話して高田純次ばりの適当さ・細木数子の迫力さがある。面白い主(笑)そういうことがあったので、私が行くときは少し時間をずらしてやってました。で、昨日、スタッフと利用者さんの間でちょっとした揉め事がありました。それがなぜか私の横で行われ(笑)そのとき、例の主たちもいました。主は話を聞いて利用者さんを制止しているように感じました。そして、なぜか主と何回か目が合いました。それからです。主たちと話すようになりました。最初は挨拶から。話もします。もちろん、周りの方に迷惑のかからない場所で。短時間で話が終わるように。で、話してみると思ったとおりの人。テレビによくでてくる面白い大阪のおばちゃんっているじゃないですか。素人なのにあの切り替えし。オチがないとばしばし叩かれる。そう。まさにあんな感じ(笑)今日も話しかけられました。少しお互いのことも話しました。そしたら、主にほんなもん、2ヶ月で治しちゃるわって言われました(笑)主、心強い(笑)そういえば、先日も知らない方に話しかけられました。あなたとずっと前から話してみたかったって言われました。こういうことが、これで2回目かな。それが嬉しくて。人と話すのが大好きな私。バレーでも、話しかけてくれます。で、やっぱり嬉しいのが名前を覚えてくれたこと。いつも思う。こないだも書いたばっかだと思う。でも、やっぱり思う。いろんな人に支えられてる。人と話すのは大好きなんだけど、時に1人を選んでしまうことがある。こないだもバレーのストレッチ中、先生が貧血か?って、言ってくれたのに大丈夫です。って、会話を遮断してしまった。その瞬間から、先生にひどい態度とっちゃったな~って、半泣き。本当はすごく寂しがりやなのに、1人を選ぶ。孤独を選ぶ。そういう時間も大切なんだろうけど、やっぱり人との出会いは必然。って私は勝手に思ってる。だから、やっぱり人との関わり。大切にしたいなぁって思った今日この頃。 〔送料無料〕超激安!レギュラー1枚あたり¥4.5!うす型ペットシーツ◆800枚(200枚×4個)新春...楽天最安値!!近所のホームセンターやドラッグストアより安い。 ポチありがとうございますv(*^U^*)vにほんブログ村もしかして、犬飼ってる?怪しい。って疑惑の目で見られた方、ポチお願いします。すみません。今回から2つポチをお願いします。下のにほんブログ村は短期間だけ参加します。
2011年01月22日
コメント(48)

とべ動物園・第2弾。前回はこちら ⇒ 第1弾・ピース編今回は人間っぽい動物を集めてみました。では、やっぱりいつものように写真だけ掲載して文章は…(笑) えらく落ち込んでおります。オレ、何であんとき民主党に入れたんだろう。って、言ったとか言わなかったとか。 アザラシです。いい湯っだな~あははん♪って聞こえてきそうな…って、もちろん水ですが(笑) ぞうでごわす。リンゴが欲しい。リンゴくれぞうさんが言いました。で、リンゴをプレゼント。すると… ぞうさんの笑顔ぞうさん、笑顔こんな、ぞうさんの顔は初めて。思わず私も笑顔。 ぞうさん、帰ります。笑顔に嬉しくなったのに。なのに。なのに。リンゴを渡したあと…もう、あんたらに用は無いよ。ってことでリンゴがない私たちを見たぞうさんは早くも見切って帰っていったとさ(笑)あと、こんな子もおりました。 人間にもこんな子いますよね。腹減った。これ食べたい。私だけの秘密。誰にも言わないでね。そんな言葉が聞こえてきそう。 なかなかとれないです。父がちょっと手助け。すると…届いた少しずつ少しずつ手繰り寄せて… もうちょっとなんです。つか、行動が人間っぽいそしておっさんっぽいもしかして、中に誰か入ってる?もしやドアラ?きっとそうに違いない。相変わらずフリーダムなドアラ。 シルク姉さん愛用◆100円◆送料無料◆1週間 お試し■楽天ランキング1位 乾燥肌もぷるぷる レス...シルク姉さん愛用。肌には合う合わないがあるからお試しセットは嬉しいところ。ポイント消化にええかもです。人気ブログランキングへ徳島県産の不買運動。実は仙石さんじゃなくて自称徳島親善大使のあんたも絡んでるんじゃないの?と思われる方、疑惑をもちつつポチをお願いします。
2011年01月20日
コメント(43)

道後館をお世話になったあとは、とべ動物園へ行きました。ある動物が目当てでした。その動物がいる動物園です ⇒ とべ動物園ってことで毎回恒例の写真で。どうも文章を書く能力がないようです(笑) フラミンゴですフラミンゴは優雅に~おります。超レアらしいでも名前は知らない(笑)見られるのはここだけ。 カンガルーお腹の中に入ってみたい。え?私が入ったらつぶれちゃう?ええ。納得(笑) カバです。このお尻がたまらない。ずっと、お尻をとってました。そうですね。多分、周りからみたらかなり怪しいかと。 バク私の嫌な夢も食べてくれる? ペンギンです。ペンギン家族、大集合です(笑) ペンギン、泳ぐ。私、泳げるのって言わんばかりの泳ぎ。気持ちよさそ~ ピースのお母さんです。一瞬、ピースかと思いました(笑)って、実はここへ来たのはピースを見るためでした。ピースとはこんな子です ⇒ ピース結構、テレビでも取り上げられていました。 ピースは11歳になりました。 今もてんかん持ちです。 寒そうです。もっと一緒にいたかったけど、寒さなのかよくわかりませんがちょっと元気がなさそうでした。なのでストレスをかけないように少しだけ写真を撮らせてもらって帰ってきました。動物好きにはたまらないです。ってことで、まだしつこく続きます(笑)弟も父も喜んでてよかった。父は透析になっちゃうけど、また来たいって言ってました。4月から私も弟も県外で、家族で集まることは難しく父の病状的に旅行することは難しいけど今回、皆でいけて本当によかったです。15年ぶり。旅行が終わったあと、うつ状態になりましたが後悔していません。 【送料無料】楽天最安値に挑戦!2011年度新作 雛人形【2011年新作】【全国数量限定37本】雛人...リカちゃん人気、恐るべし。 人気ブログランキングへピースの又吉、テレビではあんな扱いだけど好きなんだよなぁ。って、思われる方、ポチお願いします。続きはこちら ⇒ 人間っぽい動物編
2011年01月18日
コメント(44)
![]()
朝の最低気温-5℃。まっこと~なんでこんなに寒いが~?ここは南国土佐やないが~?と、坂本龍馬も言いそうであろう今朝の気温。山の方は、ばあちゃん家か?と錯覚するほどの雪。なんか、やっと冬らしくなったような気がする。某日、通院のためにバレーが終わってから高知へ。通院日、久々の女性特有の痛さで寝られず起き上がれずで、時間を変更してもらいました。診察では、先生に言われました。4月からのこと考えてないが~?室長もゆうたろ~?まだ考えるんは早いで。って。確かに考えてた。室長や幹部の人は仕事のことは、3月に入ってからでいいっていうけど、なかなかそれができない。先月も職場へ行ったとき、室長に好きなことしてゆっくり休みや~こどもたちも元気やき。バウちゃんが休んでから誰も死んでないし、誰も死にかけちゃ~せん。なんちゃ~気にせんでええ。気にしすぎよえ~って言われました。あっなんでこんな会話になるか誤解のないように…特に最近来られた方は私の仕事のことを知らないと思いますので。私は保育士ですが病院で働いています。保育活動の方に入浴やオムツ交換もします。利用者さんは、病院が家なんです。そして皆さん、何らかの障害や病気をもっています。テレビにでるような珍しい病気を抱えている人もいます。人工呼吸器や気管切開をしている方もたくさんいます。それゆえに死とは切っても切り離せません。私が6年勤務して、すでに10人以上見送りました。1番小さい子で3歳でお星様になりました。以前は1歳8ヶ月で亡くなった子もいたそうです。私が仕事をしている病棟の『退院』は死亡退院を意味します。だから、このような会話になります。あと、主治医は父のことも気にかけてくださいました。休職中に透析のことが落ち着いたらえいね。って。こっちは進んでいるようで進んでない。私ができることはできるだけやりたい。といっても、できることなんて透析に関する情報を集めることだけだけど。腎臓移植のことは考えていたけど、やはり無理っぽい。ドクターにも看護師さんにも相談したけど止めなさいって言われた。親不幸な娘だなぁ、私は。あ~何が言いたいのかわかんなくなりました(笑)こないだから嘔吐と咳が止まらないし。なんなんだ(笑)そんなこんなで、目の前にある問題を1つずつクリアして不安を減らしていこう。『今』は『今』しかないので、あとでこうすればよかったって後悔しないように素直になって行動したい。そう思った今日この頃。 【送料無料】到着後レビューを書いて 43%OFF新登場 おすすめ特別価格美味しさを確かめてくだ...昨日の嵐の番組で紹介してた『つや姫』のお試し発見。1度食べてみたかったし安いのでゲット。山形と聞くだけで嬉しい。人気ブログランキングへ今日のブログはかなり支離滅裂だね~って思われた方ポチっとお願いします。
2011年01月16日
コメント(44)

前回の続きであります。道後館さんで好きなのは、大浴場です。ここの大浴場は本当に至れり尽くせりなのです。例えば…・バスタオル・タオルは使いたい放題・アメニティは充実・ミネラルウォーターがおいしい・化粧水が数種類ある・シャンプー類は3種類(アロマ系は香りがいい)・くつ置き場には脱臭するものをある・大浴場・露天風呂・サウナ・寝湯・うたせ湯がある。・お湯はゆる湯とあつ湯がある。ってことで、今回はお風呂です。どこまでもひっぱります(笑)またまた写真で。 大浴場へ続く道の途中にあるもの。こういうのが結構見られます。風情があって好きです。 大浴場へ続く道です。この通りも好きです。浴衣で手には何も持たず。楽チンです。露天風呂は、寒い日でも中で温まっていくので、寒くないです。昼も夜も人が少ない時間に行ったので、裸族で露天風呂周りの庭を徘徊していました。多分、かなり怪しい人に見えたと思われます(笑)しっかし、昼間に裸族で外?を徘徊するのは気持ちええですね。いや、そんな変な意味でなくて…えっとえ~っとあ~言えば言うほど怪しくなってくる。だけども、だっけど♪気持ちええもんは気持ちええ(笑)露天風呂で浮いてました。ぷっか~って。2時間ドラマの最初に被害者としてでてきそうな…あんな感じでぷっか~って浮いてました。 ここは、道後温泉本館です。今回は見ただけで入ってません。道後温泉本館はこんなところ ⇒ 道後温泉本館夏目漱石のゆかりの地です。道後温泉 道後舘ってことで、道後館さん、本当にお世話になりました。やばい。うつ突入しかけ…かも。バレーも途中から完全フリーズ。と思ったら、女性特有のものだった。PMSかうつかわかんない。今日、高知へ帰るのに大丈夫かなぁ。。。ってか、今日のバレーはまずかった。どこへ行っても迷惑かけてばっか。人に気を遣わせてばっか。申し訳ない気持ちでいっぱい。誰のせいでもなく自分の心の弱さが問題。 人気ブログランキングへやっぱり、道後館の回しものだよね?って、更に疑惑が高まった方、クリックお願いします。
2011年01月13日
コメント(35)

こんばんは。インフルエンザ中、声が変わったのをいいことにこのときにしかできないものまねを楽しみすぎて今も時々声が森進一風になる私です。宿のお話が終わったあとは、お食事です。こんなに道後館さんのことをやってるけど決して回し者ではございませんということで、早速、また写真だけ並べて終わります(笑) ここで食事をいただきました。レストラン四季です。食事と入浴だけも可能だそうです。 これフロント横の写真とつながっています。前回のブログを見ていただいたら、どこと繋がっているかわかります。点と点が線になったみたいな(笑)実に面白い。って、ガリレオも多分言ってると思います。 食前酒・造里・先付食前酒は、にごり酒造里は、鯛といか先付は、牛蒡新丈と冬野菜お浸し 白子豆腐野菜あんかけこれが1番美味しかったです♪白子豆腐は、ここで作られたものだそうです。豆腐というよりお餅みたいにとろ~っとして、とっても美味しくいただきました。元々、豆腐が好きなのですが、これで余計に豆腐にはまりそうです。 林檎酢合え酢は今の私には大切。美味しくいただきました。 鰤大根鰤は油がのっていて肉厚で美味しいです。大根もほくほく。かつおだしの香りがほんのり。薄い味付けでいただきました。 地鶏陶板焼き全体的に薄味でしたが、これは濃い目の味付け。ご飯が欲しいって感じでした。 蜜柑御飯・香の物・留椀愛媛らしい郷土料理です。給食にもよくでたそうです。宇和島では、鯛めしらしいです。 【鰤たたき】【鯛飯】クセになる贅沢な旨さ!年末年始価格!まずは試して頂きたい!そんな気持...価格:4,980円(税込、送料別)蜜柑の味はきつくないです。でも、ふわって口の中で香るんです。だしと蜜柑で味付けしたようです。最初はえ?と思いましたが、私は好きです。 柚子ジュレ。これも大好き!!今まで食べたジュレの中で1番好きかもです。ジュレがもちもちっとしてるんです。柚子の酸っぱさとアクセントになってるあんことクリームがよく合ってお気に入りです。 朝食です。ボリューム満点でした。そうそう。食べていてなんか違和感に気づきました。以前食べたときは大きな1つの部屋にテーブルが並べられていただけだったのですが今回は個室風になっていました。それを、聞いてみると、やはり以前はそうだったようです。でも、お客さんのことを考えてゆったり食事が楽しめるように個室風に改装したそうです!!それにもびっくり。すごいぞ。道後館。って、ことで今度はお風呂ver。わおっ!!ますだおかだの岡田もびっくりしそうなくらいひっぱるぜよ(笑) 人気ブログランキングへやっぱり道後館の回し者じゃね?って疑惑の目で見られた方はクリックお願いします。PART3はこちら ⇒ お風呂編です。
2011年01月11日
コメント(32)

あ~やっぱり2010年中に終わらなかった。去年、15年ぶりに家族旅行しますと宣言して気がつけば2011年。ということで、自己満足日記開始です(笑)あ~またやってるよ。こいつ。そんな感じで軽くスルーしていただければと思います(笑)宿泊したのは、またまた道後館さん。 道後温泉 道後舘以前、1人旅をしたとき、とっても感じがよく今度は家族で来たいって思って迷わずここを選びました。で、今回、宿泊する前に道後館さんから電話がありました。なんだろうと思っていたら前回、刺身が食べられないことを伝えた私。今回はどういたしましょうか。とのこと。そんな対応、当たり前だよと言われればそれまでですが、自分でも忘れていたこと。それをきちんと覚えてくれて聞いてくれたことに感動。行く前から心温まりました。今回は、宿編。ということで、文章が苦手な私はいつものように写真だけ並べます。 道後館にきました。え?意味はありません。ただ道後館っぽいので撮っただけです。 温泉地らしく足湯ができるところがたくさんあります。道後館さんでも足湯ができます。私は、大浴場オンリーで過ごしました。 フロントの横の写真です。ここで家族写真を撮りました。4人で写すのはどれくらいぶりだろう…この写真で水が流れているとこがあるのですが、2階のお食事処とつながっているわけです。その写真はまたいつかどっかで載るかと(笑) 今回、宿泊した部屋。ここは、大浴場がかなり充実しているので室内のお風呂は使わず。って、あ~あ~もう、机の上になんか置いてるし弟、入ってるしイスにコート放ってあるしって、コート、私のだった(笑)片付けろよ、私(笑) 「山田屋まんじゅう」密封包装タイプ 30個入り【楽ギフ_のし宛書】価格:3,255円(税込、送料別)宿ででたお茶菓子。とんねるずのみなさんのおかげでの食わず嫌いのお土産ででたらしい。味は…普通に美味しかったです。大好きな牛乳が合いそう♪ってことで、初回は簡単に宿紹介。次回から、食事⇒大浴場。あと、とべ動物園へ行ってきたのでむつごろーさんばりに動物を載せまくりたいと思います。自己満足&記録日記にしようと思ってます(笑) 夜のからくり時計。昼は見たことあるけど夜は初めて。今日でリレンザ卒業。なんか寂しいぜよ。 人気ブログランキングへ今日のブログ、たいして面白くないね。まだ、頭の中がインフルエンザなんじゃない?って、思われる方、クリックお願いします。PART2はこちら ⇒ 食事編です。
2011年01月09日
コメント(34)
![]()
あ~新年早々めでたい・めでたい。え?何がめでたいって?って、もうタイトルに答えがでてるじゃないか?ええ、そうです。インフルエンザにかかりました(笑)ちなみにA香港型です。香港へ行ったことがないのに香港型。なんてこったい。(って、それは関係ない)今週は、人様にご迷惑をかけないように軟禁生活をしようと思ってます(笑)ってか、病院と薬局の対応がおかしくて。病院へ行って熱がある時点で、軟禁状態。私は高齢者向けの雑誌を抱えて、病院の別室へ(笑)インフルエンザの調査結果がでるまで老後の年金問題や介護問題を見てました(笑)で、検査結果。なぜか、私の目の前にドクターと看護師さん4名。看護師さん、多すぎやしねえか(笑)結果を知る瞬間。あれを思い出しました。ウルトラクイズの○×クイズ。あなたは、ふかふかのブルーのマットへいくのか、泥水で豪快に泥女になっちゃうのか。そんな感じ。そして見事にインフルエンザ決定あいや~(;´∀`)> 日本テレビ公認★アメリカ横断ウルトラクイズ★回答アクションと4種類のサウンド♪ウルトラハッ...価格:880円(税込、送料別)子どものとき、密かに欲しかった。で、不思議なのがこのとき、笑いが起きたわけですよ。笑いが。一応、インフルエンザ~で苦しんでる女の子なんですが笑いという病院の中では比較的なさそうな状況が起こったわけです。あはははは~みたいな。なので、私も、あはははは~みたいな。って、このやり取り、おかしいですよね?(笑)多分、私、変な行動だったり言動が変だったりしたんだと思います。えらい和やかな雰囲気でインフルエンザ襲名となりました(笑)で、薬局では初リレンザにテンションあがる。リレンザとは ⇒ こちら面白い~かちゃかちゃって、おもちゃみたい。そんなこんなでインフルエンザライフ、楽しんでます。ただ、英会話にいけなかったことよりもバレーにいけなかったのは残念です。 人気ブログランキングへ新年早々、めでたい奴だね~と思われた方、クリックお願いします。
2011年01月06日
コメント(36)

父の実家では、年末におもちつきをします。今年は、親戚が25人くらいが参加してました。ちゃんと、杵とうすを使ってします。かなり本格的です。近所にも配るのですが、子どもの頃に比べたら量は減ったような気がします。で、基本は男性陣がもちをつき、女性陣がおもちを丸める。なんですが、最近バッティングセンターへ行っていない私。なので、今年はもちをついてやろうかと。(バッティングセンターとどう関係あるのか(笑))って、ことでおもちつきデビュー今まで、丸めてはいとこの奥さんに勧められるままつまみ食いしていた私がおもちも食べず、おもちつき(笑)もちろん、最初は、かわいくやってたんです。杵おも~い♪なんて言ったか言わなかったかは覚えてないですが(笑)だけどもだっけど~やり始めたら、やっぱり手抜きはできないです。気がついたら、やっぱりあいつがでた。お正月番組であいつがでていて、テンションアップ(笑)とんねるずのスポーツ番組にでていたあいつに大興奮。(熱すぎる修造・雪の球を素手で受ける修造)思わず叫んだ。修造~最高っ!!って、ことで新年早々松岡修造化気がつけば、誰よりも燃えてました。おもちつきが終わったあと、ずっと杵を抱えて歩いてたら、いことの子どもに言われた。バウちゃん、金太郎みたいって。そのあと、杵をもったまま、子どもたちを追い掛け回したのは言うまでもない。ってか、大人気ない(笑)父の実家には、なぜか神輿が置いてあるのだけど(未だに、何であるかとか聞いたことがない。)神輿部屋に電気がついていて、これを見ると正月だなぁって思った。そんな私も三十路カウントダウン。いつになったら大人になれるのか。成長できるかなぁ…私(笑) 餅つき道具セット3点セット価格:118,713円(税込、送料込)今回、使ったのはこんな感じ。もう何十年もやってるから、いい感じで使い込んでます。いつか、石臼を1人で持てるようになりたい。そんな無謀な夢を持ちつつ…人気ブログランキングへ子どもの意見は正直だからね~と思われる方、クリックお願いします。
2011年01月04日
コメント(48)

毎年恒例の年賀状。2010年は、本当にいろいろありました。辛いことも多かったけど、やっぱり私のナンバー1は戦場カメラマンにアドバイスをいただけたこと。これは、あとにも先にも大きな思い出として残りそうです。ということで、皆様、2010年も本当にお世話になり…あれ?あれ~?紅白がもう終わってる。年賀状が届いてる。箱根駅伝やってる。(柏原、がんばっ!!)あっあ~~~!!!2010年いつのまにか終わってる。なんということでしょ~(ビフォー・アフター風)2010年最終記事がバウの命日って…年末、何やってたんだ。私(笑)ということで2011年も支離滅裂をモットーなブログにしていこうと思っております。あっ違う…サーファーには最高!!ってくらいのアップダウンの激しいブログにしようと思います。ん~これも違う。というより、今までどおりのグダグダのまとまりのないブログになるかと思いますがよろしくお願いいたします。※ここに来てくださる方は年上の方がほとんどなので、目上の方に対して本来はHAPPY NEW YEARの表現は失礼に当たるかと思います。だけど、今回は失礼を承知でこんな感じでやっちゃいました。人気ブログランキングへガキ使に夢中になりすぎて年越しがあやふやだったんじゃね~のって思われる方クリックお願いします。
2011年01月02日
コメント(44)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


