2005年03月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




行き着くところは いつも一緒みたいです




    人の心の想いは 誰がどれだけ推し量ろうと

    本人しか語ることができない




子供の頃は本を読むことが大好きでした

でも国語の授業は大嫌いでした




教科書の文章を先ず 一読して感想を言わせられる

そして何時間かかけて その文章について授業を受け

最後にもう一度 感想を聞かれる






その文章の受け取り方がどの様に変化したか・・・

捉え方が一般論に近づいたかを確認するみたいに思えました




教科書に出ている物語などは

一読で粗方の意図は何となく読み取れますよね

何故その話が教科書に取り上げられているのかも・・・




でも感想は人それぞれなのに

どんな感想を言っても、授業の最後には

ひとつの考え方に まるめ込まれてしまうみたいなところが嫌いでした




最後にまとめる先生は嫌い

「 まぁ、大体こんなところだろうな 」

と言って終わる方が まだ良かった


























思ったとおりに伝わらないことってありますよね

ましてや婉曲の文章だと尚更のこと




そういうニュアンスを補ってくれるのが

本来なら 口での語り や 顔の表情 なのでしょう




文字を読むだけで 語りや表情 に相当するものを感じ取ることができたなら・・・・



書いた人の想いに近いものを感じることができるのでしょう

そして それができないから 違う方向に捉えてしまったり

思い悩んだりすることもある




解ってもらいたいがために 延々と文字を並べるのもいい

でも 俳句、短歌、詩 などの少ない文字数に

自分の想いを凝縮するのって凄いことだと思います




いにしえの人は そういう歌を詠み交わし

お互いの心情を推し量っていた

取り違えや もどかしさもあったでしょうけど

それはそれで また趣がありますね






何を言いたいのか 分からなくなってきました (^_^;)

まとめる能力がないのかな






























              たいせつに


                そっと運ばれてくる キミのことばに


                  胸がいっぱいになった



              やさしく心をなでる風に


                  はじめて出逢ったときのように・・・




















≪ 追加 ≫

  やっぱり、心のゆらぎが感じとれる音楽がいちばん (^^ゞ
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月18日 21時56分06秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

★紺桔梗

★紺桔梗

お気に入りブログ

金持神社で更に富豪… New! トイモイさん

紅葉ライトアップ 放浪の達人さん

もう終わっていますが martind35さん

久しぶりに g-3さん

新徒然浮世草 新嫌好法師さん

コメント新着

★紺桔梗 @ Re[1]:出費続き(11/18) martind35さんへ こんな風に書いてしまう…
martind35 @ Re:出費続き(11/18) 我が家も何年か前に洗濯機とエアコンと冷…
★紺桔梗 @ Re[1]:復活したが・・・(11/11) martind35さんへ 国産のバッテリーで交換…
martind35 @ Re:復活したが・・・(11/11) お使いのデジカメはバッテリー内蔵式なの…
★紺桔梗 @ Re[1]:タイミングが・・・(11/10) 放浪の達人さんへ 今朝も普通につながっ…

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: